マガジンのカバー画像

嫁さんの名言/迷言シリーズ

41
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

キャンプ初心者 失敗談

キャンプ初心者 失敗談

先日ソロキャンデビューしましたが、帰宅後に大失敗💦 勉強不足で自爆しました。

鬼嫁は虫や汚れが大嫌いなので、
キャンプ道具を一切家に持ち込むことは出来ません!
大物の道具は、バルコニーの倉庫に仕舞います。
キャンプで使った小物は、
お風呂場で綺麗に洗ってから、
廊下の片隅の収納スペースに
仕舞うことになっています。

今回ソロキャンに行くにあたり、
焚き火台の下に敷く防炎シートを買いました。

もっとみる
最強の のり弁

最強の のり弁

嫁さんから質問
「コストや値段設定も考慮して、最も素晴らしい のり弁を考えて下さい」



食事中に唐突な質問!
よく分からない😅

嫁さん
「のり弁って、安いのに美味しくて凄くない?
 あなたが考える最強の のり弁には
 どんなおかずが入っているのかな♪?」

温度差があり
イマイチ乗り切れないけど
答えておこう


「海苔が敷いてあって
 白身魚のフライ
 磯辺揚げ
 漬物とか?」

もっとみる
卵で文通する夫婦

卵で文通する夫婦

我が家では卵に賞味期限をサインペンで書いておく。卵を買ってきて、冷蔵庫へ仕舞う人が書くことになっています。

その際に、思っていることや、リクエストを、卵の裏に書いておく!

今回は嫁さんが書いた

引越しか〜💦

そろそろ家を買いたいと言っていたな😅

音声認識AI Yomexa

音声認識AI Yomexa

昨晩の夕飯時。部屋が暑いと思い、エアコンのリモコンを探すと、嫁さんの手元に置いてある。


「部屋涼しくてくれない?」

嫁さん
「ん? あ〜分かった」

ピピ

嫁さんがリモコンで温度を下げてくれた。

録画していたバラエティ番組を見ていたが
私は音量が小さくて聞こえない。
隣に座っている嫁さんはゲラゲラ笑っている🤣

テレビのリモコンを探すと、嫁さんの手元に置いてある。


「聞こえない

もっとみる
【クイズ】このキャラクター名は?

【クイズ】このキャラクター名は?

ワンピースが大好きな嫁さんですが、何故かこのキャラクターの名前を覚えていませんでした。

嫁さん
「ブラッキーが仲間になったシーンなんだけど」


「ブラッキー?」

嫁さん
「アフロでガイコツの!
 あなたも知ってるでしょ!?
 忘れちゃったの!?」


「ブルックでしょ」

嫁さん
「あ!
 昔、日サロ行き過ぎて
 ブラッキーって言っちゃった」

日サロ通いした
一部の人にしか分からないボ

もっとみる

潔癖症の嫁さんの日課。寝る前にコロコロ、朝起きたらコロコロ、休みなら昼間もコロコロ。ソファーの真ん中にコロコロが置いてあるときは、【コロコロしておきなさい!】という私に対するメッセージです。

ただいま、おかえりの進化

ただいま、おかえりの進化

子供時代、実家の歌。父親が帰ってくると
「ただ、い〜ま〜♪」と独特なメロディーを歌いながら玄関に入ってくる。
母親、兄、私は、「おか、え〜り〜♪」と
これまた独特なメロディーで父親を迎え入れる。

父親の習慣は家族全員に広がり、
帰宅した人間が「ただ、い〜ま〜♪」と歌い、
家にいる人間が「おか、え〜り〜♪」と歌うようになった。

兄も私も結婚して
今はそれぞれの家族と暮らしている。

兄の家族は

もっとみる
CECIL McBEE撤退

CECIL McBEE撤退

一般男子は清楚な女性が好き! 彼女にするなら【清楚系】が一番人気!

うちの嫁さんは、職業柄や性格上、
清楚系とは言えません。
どちらかというとギャルの部類かと。

昔から嫁さんは清楚系を敵対視しています。
アナウンサーとか嫌いみたい💦

嫁さん
「外見可愛くて、清楚で、性格が良い?
 そんな女は居ない!!」

過去に清楚な女の子と
男の取り合いで負けたのかしら?
深くは聞いておりません。

もっとみる
斜め上の発想

斜め上の発想

嫁さんと買い物中
100均ダイソー、ロウソクコーナー

お盆が近いので、私は軽くボケてみた

私(ボケたつもり)
「ロウソク買わないと」

嫁さん(期待していたツッコミ)
「あなたお墓参りなんてしてないでしょ!?」

嫁さん(実際のツッコミ)
「SMでも始める気?」
「私そういうの無理だから!」

相変わらず嫁さんの発想は
斜め上を行っている

普通に買い物しているだけなのに
嫁さんと一緒にいると

もっとみる
嫁さんの乳イジリ!

嫁さんの乳イジリ!

(言い訳だけど)コロナで太ってしまいました。外出自粛・運動不足・やることないから暴飲暴食。

男って馬鹿だなと思う
中学生の頃とか
太った男子の胸を
揉んだりしていた
(全員じゃないと思いますがw)

友達や先輩から絡まれて
前から後ろから
そりゃあ もう 力強く!

太ってきたせいで
鬼嫁から胸を揉まれるようになった💦

嫁さん
「オラっ! なんだこの胸は?」
「だらしねー身体だな?」
「いつ

もっとみる
私が踊るステージ

私が踊るステージ

今は一般企業のサラリーマンですが、以前はダンサーやダンスに携わる仕事を続けていました。
昔ほどの情熱は無く、ダンスをする機会は減りましたが、アーティストのバックダンサーに注目したり、振付けが気になることもしばしば。

YouTubeでダンスの動画を見ていると
何故か関連動画でハンバーグ師匠が表示される

ハンバーグ師匠を見てたら
ハンバーグが食べたくなったので
初めて作ってみることに

なんじゃこ

もっとみる
嫁さんのメロディー(夫婦共働きバンド)

嫁さんのメロディー(夫婦共働きバンド)

noteでは嫁さんのことを鬼と表現していますが、癒される瞬間もあります。

仕事を終えて帰宅
インターフォンを押す

嫁さん
「はぁーーい♪」

スピーカーから聞こえてくる声
文字で表現するのは難しいけど

癒し効果がある
優雅なピアノのメロディーのよう🎹

普段は鬼嫁と表現していますが
この瞬間だけは
おしとやかな妻を連想させる

1日の終わり
オンからオフへ切り替わる
幸せな瞬間♨️

内側

もっとみる
反町隆史 POISNで一言

反町隆史 POISNで一言

今朝、嫁さんが歌っていた

嫁さん

言いたいことも言えない
こんな世の中じゃ〜
POISN!


嫁さん
この曲って20年ぐらい前だよね?


そうだけど、どうした?

嫁さん
20年前も今も
世の中変わってないな〜って

(愛嬌+愛想)× 店長 = また行こう

接客で重要なのは、良い買い物をした、良い時間を過ごした、また利用したいと、お客様に感じて頂くこと。

でも、教育するのは大変💦
指導者や研修内容が素晴らしくても
働き手の向き不向き、やる気のあるなしが
影響するものだと感じます。

先日、近所の焼肉店へ嫁さんと行きました
チェーンではなく
個人で営業されているお店

近所なのに
駅⇄自宅の導線に無かったので
今まで気が付きませんでした

カランコ

もっとみる