(愛嬌+愛想)× 店長 = また行こう

接客で重要なのは、良い買い物をした、良い時間を過ごした、また利用したいと、お客様に感じて頂くこと。

でも、教育するのは大変💦
指導者や研修内容が素晴らしくても
働き手の向き不向き、やる気のあるなしが
影響するものだと感じます。

先日、近所の焼肉店へ嫁さんと行きました
チェーンではなく
個人で営業されているお店

近所なのに
駅⇄自宅の導線に無かったので
今まで気が付きませんでした

カランコローン

10代新人女性店員さん
「いらっしゃいませ〜♪
 ご予約のお客様ですね!
 お待ちしておりました!」


「すいません
 予約はしてないんですけど」

10代新人女性店員さん
「あ!すいません!
 ご予約のお客様ではありませんでしたか
 えーと、えーと。」

店内を見回して
あたふたしている

店内は混雑している
どうやら予約をしたほうが良いお店だった

10代新人女性店員さん
「すいません!
 少々お待ち下さいませっ!」

深々と頭を下げて
お店の奥に走って行く

嫁さん
「混んでるね。こりゃ入れないかも」


「こんなに繁盛してるとは思わなかったよ
 駅から近いわけでもないし住宅街なのに」

小走りで戻ってくる店員さん
息を弾ませながら笑顔で言う
「すいませんでしたー!
 少し狭いとこでよければ大丈夫です♪」

フランクな様子でしたが
席を確保できて良かったと
店員さんが嬉しいそうにしている


「構いません、お願いします」

10代新人女性店員さん
「ありがとうございます😊 
 こちらへどうぞ〜♪」

スキップするかのように
店内へ案内してくれる
店員さんの後ろ姿しか見えないが
たぶん笑顔で歩いているのが想像できた

事前の通達通り
2人でも少し狭いテーブルだったが
私達は全く嫌な気分ではない

嫁さん
「新人さんかな〜? 一生懸命で可愛いね♪」

メニューを見ていると
新しい女性店員さんが来た

20代先輩女性店員さん
「いらっしゃいませ♪
 お先にお飲み物のご注文を承ります」

自然な笑顔で心地よい声
接客に慣れていて丁寧な印象

嫁さん
「今の人は先輩かな?
 ここの店員さんは感じがいいね♪」

ビールを呑みながら
注文した品物を待っていると

10代新人女性店員さんが
3種類のお肉が盛られたお皿を持ってくる

10代新人女性店員さん
「お待たせしました〜
 こちらがタン塩、カルビ、
 えーと。えーと。
 すいません! 少々お待ち下さい💦」

近くで見ていた先輩女性店員さんが
すかさずフォローする

20代先輩女性店員さん
「そちらはハラミでございます」

10代新人女性店員さん
「あっ!ハラミです! すいませんでした💦」

私達
「いえいえ大丈夫ですよ♪」

嫁さん
「新人さんは愛嬌があっていいね♪」


「先輩は愛想が良いよね♪
 自然体で接客が上手!」

嫁さん
「愛嬌と愛想って何が違うのかな?」

言われてみれば、違いが分からない💦
ググってみた

【愛嬌】
・無意識的に好感を与える様子のこと
・意図せずとも自然に現れてくる

【愛想】
・意識的に好感を与える態度や言動のこと
・態度、言動は意図して作っている

愛嬌のある店員さん
愛想が良い店員さん
どちらも素敵な接客でした

愛想は本人のやる気と教育次第で
どんどん伸ばせると思いますが

愛嬌は資質によるところもあり
教育するのは難しいですね💦

店長さんと思われる方は
直接お見かけできませんでしたが
時折 裏から聞こえてきた指示は店長さんかな?

店長さん、2人の店員さんのやりとりは
ここが働きやすい環境なんだと
感じることができました♪

愛嬌のある子を採用して
愛想の良い接客指導もできる

働きやすい環境で
繁盛するお店を経営する

店長も最高!
また行こう♪


嫁さん
「また行こう? そこそこ高かったけど
 毎回あなたの奢りなら♪」

嫁さんに内緒で娯楽で使わせて頂きます!と言いたいところですが。嫁さんと相談のうえ、折角のお気持ちを無駄にしないように意義があることに使用させて頂きます!