マガジンのカバー画像

漱 石 枕 流

25
屁理屈。
運営しているクリエイター

#心理

HSP対策について~番外編~

HSP対策について~番外編~

以前 HSP対策について という記事を書きましたが、今回は番外編です。

更にもう少しだけ深く考え、そしてHSPの要素の中に入れてしまうのはどうかと思うような微妙な内容についても今回はご紹介しています。

HSPに当て嵌まるかどうかは別としても、気づきや対策方法として参考になるような項目があれば幸いです。

時計は不要
前回「秒針の音が気になるから時計は部屋に置かない」という旨について触れたと思い

もっとみる
「孤独」について新たに気づいたこと

「孤独」について新たに気づいたこと

以前 「孤独」について というタイトルで孤独に関して文章を書きましたが、新たな気づきがあったので今回はその続編です。

「孤独」の話を元に、最後に大きな答え合わせも行っています。

新たな気づきについて
以前「私は孤独ではない」ということについて触れました。

しかし、なぜ孤独ではないと思うのか?ということについて新たに気付いたことがあります。

それは私の場合
「ひとりでいるから孤独を感じない」

もっとみる
HSP対策について

HSP対策について

最近よく耳にするようになったHSPという気質のことについて様々な記事を読ませていただいている中で、「私が対策を行っていることは何かないだろうか?」と考えた時に思い浮かんだいくつかの項目についてご紹介したいと思います。

同じような悩みがあり、どうにかできないものだろうかと考えている方、HSP対策の方法をお探しの方は少しでも参考にしていただけると幸いです。

個人的な傾向について
私はHSPかと聞か

もっとみる
図書室のミイラ

図書室のミイラ

小さい頃と同じ生活感覚で今暮らすとどうなるの? で少し話した「エジプトのミイラという本に小学生の頃ハマッていた」という事について、今回は詳しく話したいと思います。

日本ではあまり馴染みの無いミイラですが、どのような工程でミイラとなるのかということは、国によっては歴史の勉強の一部として小さい頃からよく知られているようです。

不登校になった原因
学生の頃、病んでいる人間が20人揃う部活に所属してい

もっとみる