マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

695
雑談からニュースについての私のメモのような備忘録のようなとりとめの無い不定期のつぶやきです。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

読書について(1):古典を読むべき?

読書について(1):古典を読むべき?

今回は仕事上の必要性以外に、プライベートの趣味の一つでもある「読書」についてです。

ビジネスリーダーの読書最近、出版され話題になっている興銀ご出身で現在、森ビル専務の堀内勉さんの「読書大全」を読んでみました。

私の読書は電車や出張の行き帰りや自宅で小一時間読むくらいなので、月に数冊程度。同時に2~3冊並行して読んでいるので、下手をすると3か月くらい積読状態になっている本もあります。

それでも

もっとみる
寿司屋が「理想のシャリ」に近づくには?その1

寿司屋が「理想のシャリ」に近づくには?その1

小池精米店は30軒以上のお寿司屋さんにお米を卸しています。そういったお寿司屋さんとのお付き合いのなかで得た知見をもとに、

「お寿司屋さんが理想のシャリに近づくためにはどうすればいいのか?」

につき、私なりの見解を述べてみたいと思います。

お寿司屋さんが「理想のシャリ」に近づくにはいくつかのポイントがあります。そのポイントとは、

①お米の選択

②炊飯方法

③味付け

です。そしてその大前

もっとみる
モチベーション3.0とは!持続するやる気をいかに引き出すか!

モチベーション3.0とは!持続するやる気をいかに引き出すか!

「モチベーションがあがらない」

「うちの社員はモチベーションが低い」

よく聞く言葉です。

「モチベーションを高めるためにインセンティブをつけましょう」

「モチベーションが低いのは給料が低いからだ」

はたしてそうなのでしょうか。

今日はこの”モチベーション”を題材に記事を作成したいと思います。

標題、モチベーション3.0という言葉は、アメリカの作家であるダニエル・ピンク氏が2009年に

もっとみる
狛犬は本当に犬なのか?〜知ってるようで知らない狛犬の秘密〜

狛犬は本当に犬なのか?〜知ってるようで知らない狛犬の秘密〜

皆さん、神社で鳥居の近くによく獣の石像が置かれていますよね。御存知の通り「こまいぬ」の事です。ですがまじまじと見てみると犬と言うには大分怖い顔をしています。この記事では狛犬は本当に犬なのか、そして狛犬の知ってるようで知らない豆知識を紹介していきます。

狛犬はどこから来たの?狛犬が犬なのか、答えは「日本に来た時に犬になった」です(諸説あり)。では日本に来るまでは狛犬は犬ではなく何だったのでしょうか

もっとみる
戦略的転職活動マップを説明します

戦略的転職活動マップを説明します

転職活動において、こんな悩みはありませんか?

私自身、転職を4回行ってきたこともあり、たまに相談されることもありました。今回、私自身の転職経験、中途採用面接の経験を元に、戦略的転職活動マップ】と大胆に銘打って、転職活動の全体像をまとめてみました。下記を参照ください。
転職活動で迷子になっている皆さんにとって、少しでも参考になり、いい会社・仕事に出会いにつながれば幸いです。

転職活動の一番のメッ

もっとみる
人事は戦略

人事は戦略

前回、人事の結果は、「イノベーティブなリーダーを『特定』し『登用』し『価値を創造』し『四方よしを実現する』ことで『体現される』」と申しあげました。またハードルを上げてしまいました、、、、

今回は「人事」と「戦略」について考えてみたいと思います。

「なんか固いなあ」

「戦略って中期経営計画のこと?」

「そもそも机上の空論だよね」

と思われるかもしれませんが(私もそのひとりでした)、今では私

もっとみる

映画感想 『アベンジャーズ・エンドゲーム』

あらすじ︰☆☆☆キャスト︰☆☆☆演出  ︰☆☆☆音楽  ︰☆☆☆

【レンタルで観ました!】

・とにかくスティーブ(キャプテンアメリカ)とペギー(エージェントカーター)の結末が知りたい一心で観ました(笑)

 →初作での二人の最期が切な過ぎたので、結末に納得☆

・スターク家はじめ、それぞれの親子会話が全部泣けます

 →「3000回愛している!」は名言

・サノス(悪役ボス)は強力な宇宙戦艦も

もっとみる
映画感想 『ザ・ファブル』

映画感想 『ザ・ファブル』

あらすじ︰☆☆☆キャスト︰☆☆☆演出  ︰☆☆☆音楽  ︰☆

【大前提、原作を読んでないので映画のみの感想となります。あしからず】

・主人公 岡田准一の格闘シーンがカッコイイ

 →逆に射撃シーンは発砲しすぎてリアルに欠ける

 →世間ずれしたところが天然っぽくてユニーク。少しLEONを思い出す

・佐藤浩市が「新撰組 芹澤鴨」のような悪役でシビれます

・柳楽 優弥の狂犬ぶりが光ってます

もっとみる
読書感想 人材紹介の仕事がよくわかる本

読書感想 人材紹介の仕事がよくわかる本

キャリコン仲間とのプロジェクト参考のために読みました。

料金設定やトラブル解決まで、ここまでぶっちゃけた内容も珍しいのでは。

<巻頭より>
・トップコンサルタントに共通するコツと技術がこの1冊ですべてわかる!!
・基本から契約ノウハウ、トラブル対応まで
・人材紹介ビジネスの基本
・コンサルタントの基本
・業務フローの基本
・契約実務の基本
・開業の基本
・役立つツールの基本
・トラブル対策の基

もっとみる