人気の記事一覧

【家族8人暮らし】4世代で頑張る米屋です。日常の話。

【利き米って知ってる?】今広めたい、利き酒ならぬ利き米の世界🌏

【半分妄想】米屋としての展望、今後目指したい自分

【豪華プレゼント企画あり】お米のスタンプラリー始めました!コラボ企画は全国の方が対象です〜

お米屋さん

ずっとスーパーで買っていた「黒米」と「挽き割りハト麦」が近所のお米屋さんで買えるとわかって嬉しい。しかもお安い!さらに嬉しい! 我が家ではお米1〜1.5合に大さじ1の割合で混ぜて炊いています。 栄養価はもちろんですが、黒米は色味でテンション上がる。ハト麦はポクポクした食感がいい。

米屋の精米機が好き。ちょうどお米が切れそうだったので、3歳児ピックアップついでにお米屋さんへ。精米機のスタートボタンを押させてもらって、上機嫌。玄米が白米になる過程を想像して「ここを通ってお米が出てくるんだ。」と米屋の主人さながらな説明を私にするがその横に本物のご主人がいるw

100人に会いに行こうプロジェクト   1/100 米穀商のヨコチューさん

1年前

「東京米スター」の存在意義…その7 街の米屋が語る『お米の栄養と日本人』!

「当たり前」を疑ってみよう

「東京米スター」の存在意義…その6「いざ」と言うときに…あって良かった!近くの米屋!

「東京米スター」の存在意義…その4「米屋がコッソリと教える『炊飯のコツ』とは」について

メンバー紹介~世古大介(世古米穀店)〜

「東京米スター」の存在意義…その3「お客の好みに合わせた『オーダーメード精米』とは?」について

ご家庭のハンバーグ2 旅の途中で

ご挨拶🙌

寿司屋が「理想のシャリ」に近づくには?その1

米は「生鮮食品」です。

「俵」と「玉」