おすし

元証券マン 今は兼業で気楽に投資やってます。 落書き帳+日記という感じです。

おすし

元証券マン 今は兼業で気楽に投資やってます。 落書き帳+日記という感じです。

マガジン

  • 物理的に痩せる

    物理的に痩せる方法をまとめます。

記事一覧

[経過報告の巻]物理的に痩せる13

体重をキープしながら筋肉をつけようということでしばらく経ったが、現状のご報告! 体重はほぼ変わらずずっと62kg前後で自分にあってる体重なのかなと感じている。 身長…

おすし
1年前
2

【ダイエットに唯一必須な才能とはなにか】物理的に痩せる⑫

ダイエットが上手くいかない人の共通項 なぜ多くの人はダイエットに失敗するのだろうか。 1つ共通していることは 「意志」つまり心の問題であろう。 ダイエットが成功し…

おすし
1年前
1

【どんな体を目指すのか】物理的に痩せる⑪

このnoteに書いてあることを実践していくと、正直どんどん痩せていくと思う。当たり前だ。 自分もついに体重が60キロを切りそうになってしまった。 体のキレは出てきてい…

おすし
1年前

マッチョはなぜ薄着なのか?物理的に痩せる⑩

痩せるためにできるちょっとした工夫のお話 人間は弱い生き物だ誰しも1回くらいはダイエットを考えたことがあると思います。 しかし続かない。これはやはり人間は基本的に…

おすし
1年前

『飲み物は危険』物理的に痩せる⑨

飲み物何飲んでますか?今回は飲み物についてです。 個人的に「食べてないのに太るんだよねー」と言ってる人の9割は飲み物が原因だと思っています。 飲み物はかなりカロ…

おすし
1年前
2

『間食しようぜ』物理的に痩せる⑧

間食はしていい!1日のカロリーの摂取目標を1800としましたが、 1食600×3という考え方をする必要はないです。 このnoteでも書きましたが、できるだけ血糖値の上げ下げを…

おすし
1年前
1

『停滞期は定期的』物理的に痩せる⑦

第2の停滞期来たる順調に落ちる体重で、自分としてはどこで消費カロリーと摂取カロリーが釣り合うのかなーくらいの感じで、観察していました。 自分の体で実験をしている…

おすし
1年前
2

『筋トレ』物理的に瘦せる⑥

筋トレのあれこれ今回は筋トレについてお話します。 プロテイン飲んで、筋トレしたらマッチョになっちゃうじゃん! 私マッチョになりたいわけじゃないんだよね… とかほ…

おすし
1年前
2

『停滞期』物理的に痩せる⑤

停滞期はやってくる1日1800キロカロリー目標にして、3か月くらいたったころでしょうか。 75キロ→68キロに減ってきたあたりで、体重が減らなくなってきました。いわゆる停…

おすし
1年前
3

『食事について』物理的に瘦せる④

何を食べるか?1日の摂取カロリーを2000以下。 できれば1800にすることを目標におきました。 コンビニで色々と裏返して栄養表示をみてみると、思わぬ発見があります。 思…

おすし
1年前
7

『ダイエットを学ぶ』物理的に痩せる③

長期戦を覚悟、そして学ぶ糖質制限に失敗した私は、ダイエットについてちゃんと学ぶことにしました。 具体的にはネットの他、ボディービルダーの山岸秀匡さんのyoutube切り…

おすし
1年前
10

『糖質制限ってどうなの?』物理的に痩せる②

糖質制限にチャレンジまず始めたのはダイエットの方法をネットで検索することでした。 ダイエットというのはかなり強い検索ワードのようでたくさんヒットします。 まず目…

おすし
1年前
8

『前置き』物理的に痩せる①

前置き初めまして。30代のどこにでもいるサラリーマン。 1年間で75kg→62kgへと約13kgのダイエットに成功しまして、自分なりに考えたメソッドを他の方にも試してみてほしい…

おすし
1年前
7
[経過報告の巻]物理的に痩せる13

[経過報告の巻]物理的に痩せる13

体重をキープしながら筋肉をつけようということでしばらく経ったが、現状のご報告!

体重はほぼ変わらずずっと62kg前後で自分にあってる体重なのかなと感じている。
身長から体重引いてちょうど110になる。

ダイエットブロガーたるもの自分の現在の体も記録していこうということで

こんな感じである。
見てわかる通り胸の上部が弱い。

現在の目標は
弱点の胸については
ベンチプレス自重62kgを10回

もっとみる
【ダイエットに唯一必須な才能とはなにか】物理的に痩せる⑫

【ダイエットに唯一必須な才能とはなにか】物理的に痩せる⑫

ダイエットが上手くいかない人の共通項
なぜ多くの人はダイエットに失敗するのだろうか。

1つ共通していることは
「意志」つまり心の問題であろう。

ダイエットが成功しない人達の共通項は
意志が弱い。というかそもそも本気ではない。
という心の在り方だと思う。

ただこの問題に関してはダイエットに限らず、
あらゆる目標にかかわってくる問題。

個人的な偏見ではあるが、優秀なリーダーにデブはいない。

もっとみる
【どんな体を目指すのか】物理的に痩せる⑪

【どんな体を目指すのか】物理的に痩せる⑪

このnoteに書いてあることを実践していくと、正直どんどん痩せていくと思う。当たり前だ。

自分もついに体重が60キロを切りそうになってしまった。

体のキレは出てきている気はするものの、なんか小さく薄くなってしまっているような気がしてこれは自分が目指している体ではないかも?と思ってきた。

なぜなのか。

体重が落ちると筋肉も落ちる

以前も書いたが、普通の生活をしている人間にとって大きな筋肉は

もっとみる
マッチョはなぜ薄着なのか?物理的に痩せる⑩

マッチョはなぜ薄着なのか?物理的に痩せる⑩

痩せるためにできるちょっとした工夫のお話

人間は弱い生き物だ誰しも1回くらいはダイエットを考えたことがあると思います。
しかし続かない。これはやはり人間は基本的に怠惰な生き物なんだと思います。
生物的にも脂肪は蓄える方が理にかなっているのでしょう。

なんとか楽して痩せたい。
そんな思いで、錠剤を呑んでみたり、トクホのお茶を飲んだりしていると思います。そういった行為は正直逆効果になることが多いで

もっとみる
『飲み物は危険』物理的に痩せる⑨

『飲み物は危険』物理的に痩せる⑨

飲み物何飲んでますか?今回は飲み物についてです。
個人的に「食べてないのに太るんだよねー」と言ってる人の9割は飲み物が原因だと思っています。

飲み物はかなりカロリーがあるものでも、噛まないからか満腹感が生まれにくく余裕で500kcalとかとっちゃえますからね。
ちょっと前に流行った甘いタピオカジュースとかやばそう。甘いし、タピオカ自体が糖質の塊ですし、あれは噛むけど。

よくスタバのフラペチーノ

もっとみる
『間食しようぜ』物理的に痩せる⑧

『間食しようぜ』物理的に痩せる⑧

間食はしていい!1日のカロリーの摂取目標を1800としましたが、
1食600×3という考え方をする必要はないです。

このnoteでも書きましたが、できるだけ血糖値の上げ下げを少なくすることが脂肪を蓄えにくいコツでもあります。

また人間は1回の食事で吸収できるエネルギー量が決まっていて、それ以上食べても脂肪として蓄えられるだけ。みたいな話も聞きます。

ちなみにマッチョ達は少なく5回にわけて、ご

もっとみる
『停滞期は定期的』物理的に痩せる⑦

『停滞期は定期的』物理的に痩せる⑦

第2の停滞期来たる順調に落ちる体重で、自分としてはどこで消費カロリーと摂取カロリーが釣り合うのかなーくらいの感じで、観察していました。

自分の体で実験をしているイメージです。

すると64kg〜65kgできっちり体重の減少が止まりました。
身長から体重を引くと大体108くらいのところです。
110がスタイルいいと言われてる理由がわかったような気がします。
壁があるんです…

代謝が上がるように少

もっとみる
『筋トレ』物理的に瘦せる⑥

『筋トレ』物理的に瘦せる⑥

筋トレのあれこれ今回は筋トレについてお話します。

プロテイン飲んで、筋トレしたらマッチョになっちゃうじゃん!
私マッチョになりたいわけじゃないんだよね…

とかほざいている人みたことありませんか?
はい。マッチョなめてますので、こういう人をみかけたらすぐにその場でスクワットさせてください。

本当に選ばれたギフテッドの人でない限り、筋肉は簡単にはつきません。
アイドルでちょろっと筋肉質にみえてる

もっとみる
『停滞期』物理的に痩せる⑤

『停滞期』物理的に痩せる⑤

停滞期はやってくる1日1800キロカロリー目標にして、3か月くらいたったころでしょうか。
75キロ→68キロに減ってきたあたりで、体重が減らなくなってきました。いわゆる停滞期というやつです。

停滞期はなぜ起こるのか?
摂取カロリー>消費カロリーを守っているのに、なぜ体重が減らなくなるのか。

その理由は1つです。
知らないうちに
摂取カロリー=消費カロリーになってしまっているからです。

摂取カ

もっとみる
『食事について』物理的に瘦せる④

『食事について』物理的に瘦せる④

何を食べるか?1日の摂取カロリーを2000以下。
できれば1800にすることを目標におきました。

コンビニで色々と裏返して栄養表示をみてみると、思わぬ発見があります。

思ったよりもカロリーが低いもの、高いものが存在します。
正直、研ぎ澄まされた今では見た感じでおおよそのカロリーを当てられる能力を会得しています。それくらい口に入れるものが何カロリーなのかを意識しています。

①でも書きましたが

もっとみる
『ダイエットを学ぶ』物理的に痩せる③

『ダイエットを学ぶ』物理的に痩せる③

長期戦を覚悟、そして学ぶ糖質制限に失敗した私は、ダイエットについてちゃんと学ぶことにしました。
具体的にはネットの他、ボディービルダーの山岸秀匡さんのyoutube切り抜きなどを見たりしていました。他にも筋トレ、ボディメイク系youtuberさんの動画をみてまず多くの意見を取り入れることにしました。

ダイエットの方程式様々な人の意見を聞きましたが、ほとんどの方が言っていたのが
このnoteの①に

もっとみる
『糖質制限ってどうなの?』物理的に痩せる②

『糖質制限ってどうなの?』物理的に痩せる②

糖質制限にチャレンジまず始めたのはダイエットの方法をネットで検索することでした。
ダイエットというのはかなり強い検索ワードのようでたくさんヒットします。

まず目についたのが最近の流行りである糖質制限でした。
ライザップとかで有名ですよね。
糖質制限とは読んで字の如く食事で糖質をとらないor少なくするというダイエット手法です。

少し詳しく掘り下げると
食事にはPFCという代表的な栄養素があり

もっとみる
『前置き』物理的に痩せる①

『前置き』物理的に痩せる①

前置き初めまして。30代のどこにでもいるサラリーマン。
1年間で75kg→62kgへと約13kgのダイエットに成功しまして、自分なりに考えたメソッドを他の方にも試してみてほしいと思いnoteを書くことにしました。自分のようにすれば誰でも痩せられるのでは?なんて思っています。
なんか色々世の中にダイエット手法はありますけど、めちゃくちゃ理論的なので皆様に試してみてほしい!
※ほとんどがネットで得た知

もっとみる