見出し画像

『前置き』物理的に痩せる①

前置き

初めまして。30代のどこにでもいるサラリーマン。
1年間で75kg→62kgへと約13kgのダイエットに成功しまして、自分なりに考えたメソッドを他の方にも試してみてほしいと思いnoteを書くことにしました。自分のようにすれば誰でも痩せられるのでは?なんて思っています。
なんか色々世の中にダイエット手法はありますけど、めちゃくちゃ理論的なので皆様に試してみてほしい!
※ほとんどがネットで得た知識なので、不正確なところもあると思いますがお許しください。

ダイエットの基礎思考

人には体質というものがありますよね。
「私太りやすいから、食べてなくても太るんだよね」
などという声もよく聞くのではないでしょうかー。

安心してください。食べてないのに太る人はいません。
もっと具体的にいうとカロリーを摂取していないのに太る人はいないのです。エネルギー保存の法則と同じように、無から有を生み出せないように、人間もカロリーを摂取していないのに太ることはできないのです。
食べるものがないって支援されている団体にデブがいたら、なんかおかしいと思いますよね。当たり前です。

ただ便秘などの症状で、あまり食べていないのに排出されず一時的に体重は増えるという方はいると思います。特に女性。

一方で食べているのに太らない人は確実に存在します。
これは基礎代謝やエネルギー吸収率などカロリーを消費するという方面での差異があると思っています。(拒食症で家に帰ってから吐いちゃうみたいな人もいると思いますが…)

つまり

  • 摂取カロリー>消費カロリー であれば人間は脂肪を蓄えます。

  • 摂取カロリー<消費カロリー であれば体内の脂肪を燃やしエネルギーに変えます。

物理的に考えれば当たり前なんですよね。
正直ダイエットはこれだけを意識すればいいと思います。
体重を減らすためには摂取カロリーを減らすか、消費カロリーを増やせばいいわけです。めちゃくちゃ簡単。
このnoteでは自分自身の失敗談も交えながら、どのように体重をコントロールしていったのかを書く予定です。

自己紹介

私は身長は172㎝、筋肉はつきやすいものの太りやすいタイプです。
おそらくダイエットをしようとしている方のほとんどは体に肉が付きやすい体質だと思います。

学生時代はスポーツもしていたのですが、社会人になってからというもの運動不足で飲み会も多く、新卒の頃のズボンがキツくなってどんどんサイズが大きくなっていきました…あるあるですよね。

173㎝で学生の頃は60kg前半くらいだったのに気づけば70kg台中盤
ついに身長−体重で100を切ってしまうようになりました。
最近の女性はこの数字のことをスペックと言うらしいです。
120だとモデル体型?みたいな

全てのことは心技体が基本。
体がこのままでは仕事もプライベートも楽しめないんじゃないかなと思って、ダイエットというかTシャツ1枚で似合うかっこいい体を作ろうと思って走り出しました。

次回、糖質制限にチャレンジ!をお送りします。

https://note.com/osushi1/n/nd0324be6da28


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?