見出し画像

【ダイエットに唯一必須な才能とはなにか】物理的に痩せる⑫

ダイエットが上手くいかない人の共通項
なぜ多くの人はダイエットに失敗するのだろうか。

1つ共通していることは
「意志」つまり心の問題であろう。

ダイエットが成功しない人達の共通項は
意志が弱い。というかそもそも本気ではない。
という心の在り方だと思う。

ただこの問題に関してはダイエットに限らず、
あらゆる目標にかかわってくる問題。

個人的な偏見ではあるが、優秀なリーダーにデブはいない。
自分の体の管理もできないのに人の管理、組織の管理ができるはずがないのだ。肥満はどう考えてもメリットがないことなので、優秀な人間であれば解決しようとするからだ。意図的に太らないといけないみたいな都合があれば別かもしれないが。

またこれは優秀なリーダーは意志も強いし行動力もあるので、すぐにダイエットなどという簡単な問題などすぐに解決してしまうということもあるのだろう。

そういった強い意志、行動力は普通の人間にはないことが多い。
では、それらを補うダイエットの才能とはなんなのか。


唯一といってもいいダイエットの才能。
それは「食への無関心」だ。

カロリー制限や、クリーンな食事を心がけていると
よほど自炊が好きな人でなければほぼ毎日同じものを食べるという生活になる。

例えば私であればパスタだ。
ソースはかえるが、週5くらいではパスタを食べている。

特に飽きない。これはおそらく才能だと思う。
大谷翔平もパスタに塩をかけて食べているらしい。
彼はおそらく食はただの栄養補給という考えなのだろう。
味はそんなに気にしていないのだと思う。

私は学生時代もめんどくさくて、毎日ハムとマヨネーズを食べていたという時期があった。
おいしいものであれば別に毎日食べても飽きないタイプなのである。

なので特に強い意志をもって我慢しているというよりは
例えばの話、お寿司焼肉ハンバーグパスタ卵かけご飯
などいろいろと好きな料理があるとする。
自分の中で特に優劣はなく、
なんでもいい中で一番クリーンな食事をチョイスして食べているだけというわけだ。

皆様はどうだろう。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?