マガジンのカバー画像

○○年前の自分へのアドバイス

364
店舗設計を仕事にして10年超え。就職、独立、結婚、育児。人生中盤スタート地点、キャリアも中堅を迎えた今だからこそ伝えたい、昔の自分へのアドバイス。
運営しているクリエイター

#働き方

その仕事は黒いか、バラ色か

その仕事は黒いか、バラ色か

かねてから、

会社を辞めた人ってなんてうれしそうな顔してるんだろうと思っていました。
辞めた手前、意地になってるんじゃないの〜、とも。意地悪ですみません。
でも、そのくらい、私は会社や自分の仕事が好きだった。

ですが、退職してしばらく経った今、

なんだ、私も結局そうなってるという意外な発見をしています。

誤解のないように申し上げると、
17年以上務めた出版社のことを私は本当に大切に思ってき

もっとみる
履歴書を育てる。

履歴書を育てる。

僕は最初に働いたシェフに言われた忘れられない言葉がある。

『世界に通用する技術を身に付けろ』

『塩は喉の奥で感じろ』

『履歴書は意識して育てろ』

この3つだ。この3つが今の僕を作っている。当時まだ20歳そこそこの僕にこの言葉の本当の意味は分からなかった。でも今はなんとなくその本質が分かってきたかの様に感じるのでここに記しておこうと思う。

初めの2つは主に料理人としてだ。

『世界に通用す

もっとみる
20代諸君「育ててくれない」じゃない。「自分で育つしかない」んだよ。もう。

20代諸君「育ててくれない」じゃない。「自分で育つしかない」んだよ。もう。

就活生に会社選びのポイントを聞くと、「教育や研修に力を入れているか」が上位に来ることが多い。

これもそう(6位/40%)

わかる。

新卒・中途(経験者採用)問わず、「ウチに興味を持ってくれた理由は?」に対して「XXについて勉強できると思ったから」という回答も多い。

わかるぞ。

でもだ、そろそろ、会社に入れば上司が・先輩が・同僚が懇切丁寧に仕事を教えてくれるなんて時代は終りを迎えていくので

もっとみる
「食の仕事」に就きたい人に

「食の仕事」に就きたい人に

2021年春に大学を卒業する、現在3年生の方々の

いわゆる就活が本格味を帯びてくる頃だそうです。
インターンとかOG・OB訪問だとか、志望書類記入だとか、
自分が何をやりたいのかもぼんやりしてる時に
「就活なんてする気になれないよ」という方も多いんじゃないでしょうか。

超売り手市場と呼ばれる昨今ですが、
企業だって昔とはもう、スタンスが違います。
「まったくのウブな新卒者を受け入れて育てたい」

もっとみる
料理人時代の失敗とその対応。

料理人時代の失敗とその対応。

グランメゾン東京がかなり盛り上がっていますが(個人的に)かなりレストランを細かく再現しているドラマだと料理人の僕でも感じます。

材料が足りない、仕込みが間に合わない、人がいなくなる、ゲストが来ないなどなど永遠にトラブルが起こります。これは人生も同じかもしれません(特に僕は)

グランメゾン東京第3話ではスタッフが急にいなくなり仕込みが終わっていませんでした。

同じ様な修羅場はいくつもありますの

もっとみる
料理人時代のお金に苦労した話。

料理人時代のお金に苦労した話。

自分で会社をやるようになり、少なからずお金への感覚は変わった。

料理人時代はお金に縛られており、毎月口座の残高とにらめっこをしていた。特段散財するタイプでもないが物理的に稼ぎが少なかったのと、女性や後輩には見栄を張るタイプなので現金がないならカードがあるさと、多少無理をしても払っていた。

飲食業界に入ったのは2005年かな?初任給は13万5千円。時給に換算すると300円ちょっとで絶望したのを今

もっとみる
「ソーシャル老害」の哀しみ。

「ソーシャル老害」の哀しみ。

こんにちは、岡山史興です。「次の70年に何をのこす?」をコンセプトに、70seedsという会社を経営しています。

規模の拡大を目指す経済が行き詰まりを見せる中で、「小さな営み」が持つ価値や可能性を考えるnoteを描いてきました。

さて、最近SNSでこんな声をよく目にするような。

「SNSを自然に楽しめない」問題。

少し前から「Facebookはおじさんのもの」なんて言われていましたが、T

もっとみる
終身雇用制の終わりによって会社は「人生をかけて尽くす場」から「共感によるコミュニティ」になって行く

終身雇用制の終わりによって会社は「人生をかけて尽くす場」から「共感によるコミュニティ」になって行く

トヨタ自動車の豊田章男社長が「終身雇用はもう難しい」と発表したニュース。

これを見て、いよいよ終身雇用制が崩壊した!とネタとして消費するのではあまりにももったいない。

本件は、22世紀に向けた「働き方」や「仕事とは何か?」を問う絶好の機会だと思う。

この機会に、そもそもなぜ日本企業は終身雇用制を採用してきたのか、メリットは何だったのか、なぜいまこのタイミングで終身雇用制を維持することが限界に

もっとみる
東京在住、正社員、男性がこれからしんどくなりそう

東京在住、正社員、男性がこれからしんどくなりそう

令和になりましたね。
今まで改元の時は天皇の崩御があってだったので自粛ムードとともに、でしたが、おめでたい気持ちで改元されて気持ちがリセットされる体験はいいですね。

GWで時間もあるので頭の中でグルグルと考えていることを書きとめていきたいなと思います。

今回は「東京在住、正社員、男性」の3つが揃ってる人ほどこれからの時代の変化によって逆風が直撃するかもなと思ってるというお話です。

背景からお

もっとみる
時短推進の働き方改革の中で、20代の若者はどのように成り上がれば良いのか

時短推進の働き方改革の中で、20代の若者はどのように成り上がれば良いのか

国が本気で働き方改革を断行している。

背景に、日本は2013年に国連から、「長時間労働の従事者が多い」「過労死や精神的ハラスメントによる自殺が職場で発生し続けていることを懸念する」と是正勧告を受けていることが影響しています。

日本の長時間労働は国際的に見ても深刻で、働き盛りの30~40代の長時間労働が特にひどいとのこと。

一億総活躍社会に向けた働き方改革の柱として、長時間労働を改善していくこ

もっとみる
安心の奴隷にならない為に、働き方と生き方の違いを見つめなおす

安心の奴隷にならない為に、働き方と生き方の違いを見つめなおす

フリーランスになって6回目の夏がきた。駆け出しの頃は本当に月々のお金に困る日々だったが、今も困るには困るけれどだいぶマシになった。

一部上場の企業から脱藩するかのように独立したとき、安定や出世とは縁を切ってしまったし、これで当分結婚はむりだろうな〜・・・なんて思っていたのだけれど、気づけばあっという間に結婚して娘も2人いる。

夫婦共働きとはいえ、現時点で現金を稼ぐ力は僕の方が高いから必然的に家

もっとみる
自分の価値を試算してみる「あなたの値段はいくらですか?」

自分の価値を試算してみる「あなたの値段はいくらですか?」

「あなたの値段はいくらですか?」

重い質問で申し訳ない。でも、もしもあなたがなんらかの仕事でフリーランスや独立起業を目指すなら、これは避けては通れない命題だ。

雇われの人も、この視点で自分の価値を再考してみて、期待されている時給以上の働きをすればそれは自分の価値向上につながるだろう。

フリーランスになって仕事を始めて、最初にぶつかったのはこの問題だった。意外なことに仕事が来ないとかの悩みより

もっとみる