アンディ|自由に生きる看護師

看護師、ライター、トレーダー。割に合わない病院看護師という生きづらい世界から抜け出し、…

アンディ|自由に生きる看護師

看護師、ライター、トレーダー。割に合わない病院看護師という生きづらい世界から抜け出し、自分の思い描くライフスタイルを送ることに全力を注いでいます。某大学病院11年のキャリアを捨て、家族と自分の人生をより豊かにするために行動してきた具体的な方法やマインドを書いています。

マガジン

  • アウトプット部屋

    日々のニュースや読書、日常の生活からの気づきや思うことを日々配信!! 有料級の情報が転がっているかも^^

  • アンディの子育て事情

    5歳と8歳の娘にこよなく愛し、毎日メロメロな34歳父親のリアルな子育て事情をお届け🎶

  • 訪問看護師のリアル

    某大学病院で11年間と民間病院で2年間の救急看護師キャリアを活かして、新たに「在宅看護」というフィールドに飛び込んだ看護師のリアルをお届け!

記事一覧

固定された記事

僕が某大学病院での「11年間」のキャリアを捨てた本当の理由。

看護師なんてやめてやる!! この思いが、僕を真剣に人生と向き合せ、キャリアよりも“自由に生きる”選択をすることになりました。 僕がいま、こうやって情報発信をした…

昨日、僕の人生1/3が幕を閉じました。

現在34歳。 2011年より看護師となり、大学病院で9年間、民間病院で2年間。 「救急外来」という部署で勤務をしてきた。 救急看護は僕の原点であり、本当にたくさんのこと…

ディズニー映画『ウィッシュ』を観て感じたこと【ネタバレなし】

今日は家族全員が休日。 長女が美容院に行く予定のため、妻に任せ、僕と次女でディズニー映画『ウィッシュ』を観てきた。 5歳の娘には、内容まで理解するのは難しかった…

「万引き犯」が救急要請!?

【本日の爆笑ホットラインエピソード】 救急隊「〇〇救急です。患者さんの受け入れをお願いします。67歳男性。スーパーで万引き後、事情聴取最中に震え出したため、警察か…

いわゆる「リア充」の働き方

今日は、午前中の半日勤務のあと、元職場の後輩夫婦に会いに1時間程度かけてカフェへ。 まだ3ヶ月の赤ちゃんに会って、癒されて、出産祝いも渡せて、昔話から近況の話をし…

仕事がはかどる究極の方法とは!?

さて、今日は華金ですねー! って言っても、土日祝日関係なく仕事をしている人たちにとっては、何も特別な曜日ではないのが本音m(_ _)m 僕ら看護師なんて、勤務の曜日が…

幸せになりたいなら『鎧』を脱げって話。

本日僕は、『鎧』を脱いで、幸せになりました。 ・・・。なんの話? すみません、ちょっと強引すぎましたね^^; なんの話かというと、僕は今日、現職場の部長に退職する…

あなたにとっての『幸せな休日』とは?

たまの休日は、好きなものを食べるに限る!! ということで、今日は仕事が休みのため、妻と次女を連れて大好きなお店でランチを堪能♪ 長女には内緒で・・・(小学校だか…

「人って助け合いだよね」って思った出来事

僕は、今の職場に約1年前に就職した。 その前の職場では散々な仕打ちを受けたため、職場でも、それに勝る場所はないと思っていたため、入職当初はやる気もあったし、採用…

「人生5周目」の5歳児あらわる

もうすぐクリスマス。 8歳の長女にサンタクロースへのプレゼントを聞くと「ワイヤレスイヤホンが欲しい」というものだった。 家で愛用している「FIRE HD8」のタブレット…

『フクロウ🦉』のような眼差しを送ることも時には必要だよ

今日は脳卒中の患者が運ばれてきた。 症状やバイタルサインから、脳出血の可能性が高く、頭部CTを優先的に撮る指示が出され、オーダーが入力された。 オーダーを確認する…

鼻がもげる日の朝

今出勤前の車内で書いている。 玄関出た瞬間に、牛糞の匂いが漂っていて、朝から鼻がもげる勢いで臭い!!! 牛糞は肥料にいいと聞くが、近所迷惑です!!

自分では認識していない「モヤモヤ」が僕の手技を鈍らせる

僕が、現在働いている職場から転職することを決意したのは約1ヶ月前(2023年11月中旬ごろ)。 以前も1度元上司から、「一緒にやらないか?」と声をかけていただいたことが…

僕が某大学病院での「11年間」のキャリアを捨てた本当の理由。

僕が某大学病院での「11年間」のキャリアを捨てた本当の理由。

看護師なんてやめてやる!!

この思いが、僕を真剣に人生と向き合せ、キャリアよりも“自由に生きる”選択をすることになりました。

僕がいま、こうやって情報発信をしたり、投資の勉強をしたり、自分や家族との時間を作りつつ、自分の好きなことをして生きていくことができているのは、ある行動をとったから。

11年間のキャリアと聞くと長いように思うかもしれないけど、大学病院で11年間働いていても、中堅層ではあ

もっとみる
昨日、僕の人生1/3が幕を閉じました。

昨日、僕の人生1/3が幕を閉じました。

現在34歳。

2011年より看護師となり、大学病院で9年間、民間病院で2年間。

「救急外来」という部署で勤務をしてきた。

救急看護は僕の原点であり、本当にたくさんのことを学んだ。

民間病院では見れないような症例も、大学病院ではたくさん見ることができたし、地域密着という違った役割のある民間病院でも、限られた設備や病床の中で救急看護を学ぶことができた。

救急外来って経験豊富な人じゃないとやっ

もっとみる
ディズニー映画『ウィッシュ』を観て感じたこと【ネタバレなし】

ディズニー映画『ウィッシュ』を観て感じたこと【ネタバレなし】

今日は家族全員が休日。

長女が美容院に行く予定のため、妻に任せ、僕と次女でディズニー映画『ウィッシュ』を観てきた。

5歳の娘には、内容まで理解するのは難しかったみたいだけど、5歳ながらに感動したみたい✨

その5歳児の横で、いい大人が号泣しました😭笑

〜以下、映画の感想(ネタバレなし)〜

ディズニー映画『ウィッシュ』を観て、率直に感じたこと、それは

「願いは誰かに預けるのではなく、自分

もっとみる
「万引き犯」が救急要請!?

「万引き犯」が救急要請!?

【本日の爆笑ホットラインエピソード】

救急隊「〇〇救急です。患者さんの受け入れをお願いします。67歳男性。スーパーで万引き後、事情聴取最中に震え出したため、警察からの救急要請がありました。現在バイタルサインは安定しており、お話もできますが、全身を震えさせています。」

医者「痙攣やシバリングの可能性はありますか?」

救急隊「いいえ。視点も合いますし、熱もありません。本人は怖くて震えてると言って

もっとみる
いわゆる「リア充」の働き方

いわゆる「リア充」の働き方

今日は、午前中の半日勤務のあと、元職場の後輩夫婦に会いに1時間程度かけてカフェへ。

まだ3ヶ月の赤ちゃんに会って、癒されて、出産祝いも渡せて、昔話から近況の話をして、帰宅して現在子供達とゲームをしている。

半日勤務のいいところは、1日が仕事だけで終わらないところ!

しかも、みんながまだ働かなきゃいけない時間にそそくさと「お疲れ様でしたー!」って変えれるところが、勝ち誇った感があって気分がいい

もっとみる
仕事がはかどる究極の方法とは!?

仕事がはかどる究極の方法とは!?

さて、今日は華金ですねー!

って言っても、土日祝日関係なく仕事をしている人たちにとっては、何も特別な曜日ではないのが本音m(_ _)m

僕ら看護師なんて、勤務の曜日がバラバラすぎて、今日が何曜日か忘れてしまうことも多々あります^^;

意識レベルJCS Ⅰ-2ですね・・・。(医療者にしかわからない。)

雑談はさておき、今日はものすごく仕事中に時間が経つのが早かった。

ふと時計を見ると、いつ

もっとみる
幸せになりたいなら『鎧』を脱げって話。

幸せになりたいなら『鎧』を脱げって話。

本日僕は、『鎧』を脱いで、幸せになりました。

・・・。なんの話?

すみません、ちょっと強引すぎましたね^^;

なんの話かというと、僕は今日、現職場の部長に退職する旨を伝えてきました!

今の職場は働いて1年経つのですが、僕が新社会人になった頃の元上司からありがたくもチャンスをいただき、そちらに就職することになったわけです。

そこらへんの話は、別の記事で記載する予定です!

僕が現職場を退職

もっとみる
あなたにとっての『幸せな休日』とは?

あなたにとっての『幸せな休日』とは?

たまの休日は、好きなものを食べるに限る!!

ということで、今日は仕事が休みのため、妻と次女を連れて大好きなお店でランチを堪能♪

長女には内緒で・・・(小学校だからごめんね(涙))

毎日が忙しかったり、嫌なことがあったり、人生うまくいかないことだってあるけど、やっぱりたまにはこういう〝息抜き〟をすることってとても大切だと思う。

平日の昼間からビール飲んで、美味しい海鮮食べて、家族の笑顔を見て

もっとみる
「人って助け合いだよね」って思った出来事

「人って助け合いだよね」って思った出来事

僕は、今の職場に約1年前に就職した。

その前の職場では散々な仕打ちを受けたため、職場でも、それに勝る場所はないと思っていたため、入職当初はやる気もあったし、採用されたことをすごく喜んだ覚えがある。

部署の仲間には、変わった人が多いけど、なんだかんだ楽しく仕事ができていた。

しかし、半年も働くと、やっぱり病院の裏事情的なものが見えてくる。

最初は見て見ぬふりをしていたが、だんだん無視すること

もっとみる
「人生5周目」の5歳児あらわる

「人生5周目」の5歳児あらわる

もうすぐクリスマス。

8歳の長女にサンタクロースへのプレゼントを聞くと「ワイヤレスイヤホンが欲しい」というものだった。

家で愛用している「FIRE HD8」のタブレットに繋げて、YOUTUBEを観たいんだとか。

長女は「くまのプーさん」が好きで、最初はプーさんのネイルをお願いすると言っていたが、さすがに学校にはしていけないため、なんとか他のプレゼントへと誘導した次第だ。

ネットで調べるとち

もっとみる
『フクロウ🦉』のような眼差しを送ることも時には必要だよ

『フクロウ🦉』のような眼差しを送ることも時には必要だよ

今日は脳卒中の患者が運ばれてきた。

症状やバイタルサインから、脳出血の可能性が高く、頭部CTを優先的に撮る指示が出され、オーダーが入力された。

オーダーを確認すると単純CTと造影CTの2つのオーダーが出されており、造影の同意書が発行された。

結果的に、脳出血ではなく脳梗塞の診断となり、頭部の造影CTは施行せずに初療室へ戻ってきた。

その他、入院時検査を進め、後は病棟からの連絡待ちとなった。

もっとみる
鼻がもげる日の朝

鼻がもげる日の朝

今出勤前の車内で書いている。

玄関出た瞬間に、牛糞の匂いが漂っていて、朝から鼻がもげる勢いで臭い!!!

牛糞は肥料にいいと聞くが、近所迷惑です!!

自分では認識していない「モヤモヤ」が僕の手技を鈍らせる

自分では認識していない「モヤモヤ」が僕の手技を鈍らせる

僕が、現在働いている職場から転職することを決意したのは約1ヶ月前(2023年11月中旬ごろ)。

以前も1度元上司から、「一緒にやらないか?」と声をかけていただいたことがあったが、その時は1ミリも心が動かなかったことを昨日のことのように覚えている。

しかし、共通の後輩の結婚式で元上司と元同僚と再会した時に、再び「一緒にやろう」とお声かけをいただいた。

前回は、ちっとも心が動かなかったのに、その

もっとみる