マガジンのカバー画像

けっきょく勉強楽しい

81
運営しているクリエイター

#マーケティング

受賞記念!「確率モデルで需要予測」「統計モデルで効果検証」Excel配布

受賞記念!「確率モデルで需要予測」「統計モデルで効果検証」Excel配布

このnoteは「データから確かな意思決定を行えるようにしたい」実務者の方。または、そうした方を育成したい経営者や管理職の方向けに執筆したものです。

【更新情報2024年5月26日】「その決定に根拠はありますか?」

確率思考でビジネスの成果を確実化するエビデンス・ベースド・マーケティング

戦略を導く為の「エビデンスの作り方」をテーマに、これまで体系化してきたノウハウを紹介したマーケティン

もっとみる
マーケ力は知識より、3つのセンスで決まる。

マーケ力は知識より、3つのセンスで決まる。

新卒でマーケ担当に配属されて2年半が経つ。

現場で手を動かすフェーズも終わり、組織のマーケティング力を高めるために、マーケティング力が育つ仕組みを考えるようになった。

そこで感じたのが、

「センス」の一言で片づけてしまいたくなるくらい、同じ知識を持っていても、人によって成果に雲泥の差が生まれることだ。

なぜか上手くいってしまう、
その”センス”の正体を、突き止めたくなった。

1.マーケテ

もっとみる
ニッチからカルトブランドは生まれる、次世代ブランドの作り方

ニッチからカルトブランドは生まれる、次世代ブランドの作り方

Off Topicでは、D2C企業の話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストや、注目しているブランドやスタートアップを紹介するインスタグラムもやってます。よかったらチェックしてください!

はじめになぜ人は、Apple Storeに並ぶのか?なぜユーザーはGmailよりSuperhumanを選び、Liquid DeathやAtomsのタトゥーを入れるのか?これはカルト的なファンを味方に

もっとみる
【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。本気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては本何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのた

もっとみる
デザイナーがマーケティングを勉強した方がいい理由(ペルソナを題材に):実践顧客起点マーケティング

デザイナーがマーケティングを勉強した方がいい理由(ペルソナを題材に):実践顧客起点マーケティング

前にペルソナの考察を書いたとき、デザインで扱うペルソナとマーケティングで扱うペルソナには違いがあるらしい、ということを知りました。でもデザインで扱うペルソナの論理だけでは、ビジネスで実践するためには市場や売上との関係の説明に限界があるので、マーケティング観点との融合ができないものかと考えていました。

そうしていたら、マーケティング側にいい本がありました。

たった一人の分析から事業は成長する 実

もっとみる
仮説力を強化する「バックフローシンキング」

仮説力を強化する「バックフローシンキング」

自己紹介(株)秤 代表の小川と申します。マーケティングにおけるデータ分析を軸にしたコンサルティング支援を軸に、戦略から戦術まで幅広く関わってきました。過去、電通グループに在籍した際に高度なリサーチに伴う多変量解析や数理モデルなど、「マーケティングサイエンス」を学ぶ必要性に駆られて学びはじめ、「Excelでできるデータドリブン・マーケティング」を出版しました。

マーケティングROIを定量化し予算配

もっとみる
どんなことでも勝ち筋から思考しよう:マーケティングとは組織革命である

どんなことでも勝ち筋から思考しよう:マーケティングとは組織革命である

著者の代表作でもある『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』を読んで以来、僕は森岡さんの考え方に強い影響を受けています。いま自分の中で組み立てているデザインストラテジーの考え方は、この本から始まったといってもいいくらいです。

そんな森岡さんの新しい本(とっても2018年で既に一年近く経ってますが)をやっと読む時間ができたので熟読。この本は会社の組織について書かれたものです。僕自身はそれほど社

もっとみる
公式発信・オウンドメディアの限界と、SNS時代のPR方法【追加あり】

公式発信・オウンドメディアの限界と、SNS時代のPR方法【追加あり】

このnoteは、

・InstagramとTwitterの個性をそれぞれ理解して攻略したい!
・オウンドメディア運用してるけどあまり伸びてない……
・ネットメディア、若年層に向けた、適切なプレスリリースの準備方法がわからない……

という方に向けて書いてます。長いですが、重要なTIPSは最後に書いてありますので、オウンドメディアにあまり関係のない方は前半のオウンドメディア部分はざざざーっと読みつつ

もっとみる
面白かった「マーケティング」系記事まとめ(2020年3月5週目)

面白かった「マーケティング」系記事まとめ(2020年3月5週目)

2020年3月5週目の、個人的に面白かった「マーケティング系(Webマーケティング・SEO・ライティングなど)」の記事をまとめました。

マーケティングにおいて、かなり実戦に役立つテクニックや考え方が書いてある記事を中心に紹介していきます。

1.中途入社のデジタルマーケターが「仕事で成果を出す」ためにやった4つの施策リクルートからテレビ東京に中途入社された明坂さんが、テレビ東京でどのようにデジタ

もっとみる
MUP_うさぎクラス

MUP_うさぎクラス

2020/9/23更新

↓目次から身に付けたいスキルを選択できます!
○は実際にインプットできたスキル。

【価値】この記事を読むメリット【一流のビジネススキルが楽しく身につく!】

★★要約(うさぎ限定動画の内容含む)→1min
→ビジネスシーンで為になる実用的な考え方が何となく分かります。

★★★要約+一般動画 →10min
→イケてるビジネススキルが60%程度インプットできます。

★★

もっとみる