マガジンのカバー画像

じっくり読む。

75
運営しているクリエイター

記事一覧

【イラスト×デザイン】時系列で紹介する!イラストの魅せ方の変化

【イラスト×デザイン】時系列で紹介する!イラストの魅せ方の変化

こんにちは〜!ひのふです。

先日、monacaさんが企画した、デザイナー同士でイラストについて語る、イラストぷちLT会に参加してきました!

デザイナーって普段仕事ではデザインしてるので(当たり前ですが😂)、実は趣味でイラストを描かれてたりとか、イラストの話をする機会って意外とないんじゃないかな…ということで、イラストぷちLT会が爆誕しました👶🏻
企画してくれたmonacaさん、ありがと〜

もっとみる
ヒット作を生むために必要な、3つの結論。

ヒット作を生むために必要な、3つの結論。

noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」のご購読、ありがとうございます。お年賀スペシャル! ということで、つんく♂が「シングルベッド」でブレイクするまでに実践したことを、全文無料でお届けいたします。
<文 つんく♂ / 編集 小沢あや(ピース) / イラスト みずしな孝之>

1991年、アマチュアバンドとして大阪で人気バンドとなって、全国区のコンテストで優勝し、完全に調子に乗っていた

もっとみる
企業SNS運用のために「ファンベースなひとたち」を読んで実践したこと

企業SNS運用のために「ファンベースなひとたち」を読んで実践したこと

おまっとさんでした。ふ菓子とサウナを愛する金子です。
本業は医療ITベンチャー企業でCSを行いながら兼業で銭湯のSNS運用と医療人材業界でメールマーケティングを行っています。今回はSNS運用全くの未経験だった私が参考にした本をご紹介します。

参考にした本

私が参考にしたのは「ファンベースなひとたち」です。この本を読んでTwitterの投稿内容を変えたところインプレッション数(ユーザーが投稿を見

もっとみる
「全員採用」で大切な、みんなが参加しやすい仕組みづくりの話

「全員採用」で大切な、みんなが参加しやすい仕組みづくりの話

こんにちは。GaudiyというエンタメのDXを推進するスタートアップで、人事・広報を担当している山本(@hanahanayaman)です。

先日、YOUTRUSTさんの「ソーシャルグラフ採用」をテーマにしたウェビナーに登壇する機会をいただき、その内容がイベントレポートとして公開されました。(貴重な機会をありがとうございました🙏)

そのなかで「スタートアップだからこそ、採用で意識しているポイン

もっとみる
年に一度は「読書合宿」という贅沢な時間を

年に一度は「読書合宿」という贅沢な時間を

先日、読書合宿をしてきました。

「読書合宿」とは、読書をするためにホテルや旅館に一定期間こもること。つまり、本を読むための「おこもりステイ」です。

わたし達夫婦は、少なくとも年に1回は読書合宿をおこなっています。始めてから、もう4年くらいになるかな。

今は遠出がしにくい世の中になってしまったけれど、読書合宿は近隣のホテルや旅館でできるし、しかも1日中こもるので、時勢にもあっているように思いま

もっとみる
心とナラティブ

心とナラティブ

こんにちは、ナラティブベースのハルです。娘が『パニック障害』の発作を発症したのはちょうど1年前の今頃、肌寒くなる秋の入り口でした。それ以前から不安障害を抱えていたのですが、このコロナ禍に病状が悪化してしまったことには意味があるのではないかと考えています。わたしたちの心は今、どんな叫びを上げ、何を求めているのか?そんな問いを持っています。
個人的な体験から見えてきた気づき、そこから生まれたオピニオン

もっとみる
毎日書き続けたエッセイは活動の種

毎日書き続けたエッセイは活動の種

250日ほど毎日エッセイや日記、何かしらを書き続けた。このエッセイでいったん毎日書き続けることを終わりにする。エッセイを毎日書き続けることで、ぼくが得たもの、書き続けた意味を、自分の整理も含めて書く。

noteを毎日更新する意味について、今も感心を持つ人がいるかわからないが、一応書き続けた上で言えることは間違いなく意味はあった。ただ、それは毎日更新したことにではなく、目的とやる意味を考えて行動し

もっとみる
これからnoteをはじめる人に。 戦略的noteの続け方

これからnoteをはじめる人に。 戦略的noteの続け方

私はいわゆる「noteで人生変わったタイプ」の人間なんですが、note以前はBlogはおろかSNSも閲覧ばかりで、発信することの楽しさも、そこから生まれる価値にも気づいていませんでした。

そんな意識が少し変わったのが、2年前。
妊娠して産休を取得した時、仕事から離脱するこの時間を有効に使いたい。自分自身をアップデートして復帰したい、という気持ちからnoteのアカウントを開設しました。
最初は、育

もっとみる
デザイナーが個人開発をしてわかったこと

デザイナーが個人開発をしてわかったこと

こんにちは、デザイナーをしているりゅーです。
Twitterなどで「デザインエンジニアになりたい」などと発信するくらい、デザインとエンジニアリングの両方をやっていきたいと考えていた中で、

ついに「企画からデザイン、実装、告知まで一貫してやった」経験をできたので、そのプロセスをまとめたいと思います。

作ったのは、「つぶやき読書」という読書メモアプリです。

この記事で書いていること
・デザイナー

もっとみる
「反省会」じゃなくて「振り返り会」っていいよね

「反省会」じゃなくて「振り返り会」っていいよね

昨日は、コミュニティで実施していた30日のTwitter140文字ぴったりツイートのことを書きました。

ほんとに楽しかったので、参加いただいていたメンバーと「振り返り会」をやってみました。

今日は、そのことについて書いていきます。

「反省会」じゃなくて「振り返り会」この手のものを企画するときに、ありがちなのは名前を「反省会」にしてしまうこと。

前にこんなツイートをしたのですが、呼び名が変わ

もっとみる
5月のネットプリントを配信します*

5月のネットプリントを配信します*

先月に引き続きオリジナルの素材をお届け4月に、久しぶりにネットプリントを配信しましたが、
その後も絵を描いたり、素材を作るのが楽しくて、
今月も配信することになりました◎

コンビニでのプリント情報は以下の通りです。

◌ セブンイレブン
予約番号:13569645
A4 カラー 60円
2021/05/05 23:59まで

◌ 4月のネットプリント素材
https://note.com/tok

もっとみる

バレットジャーナルを始めようとした。

最近よく目にしたり聞いたりする「バレットジャーナル」、ご存じだろうか。

簡単にいうと自由度のめちゃくちゃ高いアナログ手帳である。

人によっては便利グッズを用いる人もいるが、基本的にすべて手書きで、カレンダーのページやら趣味のページやらを書き込んでいく。

和気文具さんのサイトがわかりやすく紹介してあって、自分も参考にしたのでよければ。

きっかけわたしは持ち物を増やしたくないこと、修正の手軽さ

もっとみる
そのユーザーファースト、本当にユーザーファーストですか?

そのユーザーファースト、本当にユーザーファーストですか?

こんにちは。クックパッド デザイン戦略本部長の宇野です。

いきなりですが「ユーザーファースト」って良い言葉ですよね。サービスのあり方の基本であり、モノづくりをしていてそれを無視したいという人はいないはず。

しかし僕はこのユーザーファーストという言葉をあまり使わず、使う際は慎重に取り扱うようにしています。この言葉の概念はとても難しいと考えているからです。

「ユーザー」って誰のこと?目の前にいる

もっとみる
いきものがかりと「この人たちがいなければ音楽やってなかった」の距離感について--水野良樹さんとの対話(令和3年春版)

いきものがかりと「この人たちがいなければ音楽やってなかった」の距離感について--水野良樹さんとの対話(令和3年春版)

いきものがかりのリーダーであるとともに、最近では楽曲提供や『関ジャム 完全燃SHOW』への出演など個人でも活動の幅を広げる水野良樹さんにインタビューしました。

僕自身にとっては2016年、2019年に続いて3度目のインタビューとなるのですが、今回の記事の内容についてより見通しを良くするために3つほど前置きをさせてください。

【前置き その1】

いきものがかりは2021年3月31日ニューアルバ

もっとみる