あめりかーな

今までの自分の体験談やノウハウなどを書いていきます。

あめりかーな

今までの自分の体験談やノウハウなどを書いていきます。

記事一覧

固定された記事

偏差値30から半年で偏差値60の大学に入った話

高校3年の時、偏差値30だった。 3教科の偏差値を合わせても100に達しておらず、それを友達に自慢するくらい、バカだった。 学校の教師にも、このままだと日大に入るのも難…

100
8

半年で偏差値を2倍にした方法

自分は高校の時、約半年で偏差値を2倍にした。 偏差値を2倍となるととんでもないことに聞こえるが、実際のところそこまで大変ではない。 元の偏差値が30程度しかなかった…

100
1

忙しいPJで、人の3倍の作業速度で定時帰宅する方法

自分がいるPJは、自分以外のメンバーはほとんどの人が定時に業務終了しておらず、大体夜7時頃まで残業をしている。 一方で自分は基本的に定時で仕事を終えている。 知識…

1

偏差値50以下の大学はいらない

偏差値50以下の大学はいらない。 もし自分が首相や教育関係トップになったら、これを進退をかけて実現する。 それくらい本気で不要だと考えている。 まず理由を簡単にい…

100
8

大手と中小企業の新卒の違い

僕は大手と中小に入ったことがある。 大手にいた頃、会社でマーチより下の学歴の新卒はいなかった。 逆に中小にいた頃、会社でマーチ以上の新卒はほぼいなかった。 そし…

6

何故、返信が早い=仕事ができるなのか解説してみる

もはや周知の事実だが、返信早いやつは仕事ができる。 何故そうなのか、仕事のできる人たちの特徴をふまえ、考えてみた。 ※私の書いた「社会人力をグラフにしてみた」も…

1

ダイエットしたい意味がわからない

ダイエットをしたい、痩せたくても痩せれない、などよく聞く。 はっきり言って意味がわからない。 意味がわからない理由は2点ある。 まず、1点目。 できることをやりた…

1

社会人力をグラフにしてみた

格闘技が好きなこともあり、格闘技でよく使われる能力グラフを社会人に適用できないかと思い、社会人の能力を分析・グラフにしてみた。 結論から言うと、下記の五つにまと…

6

仕事と作業の違いをまとめてみた

あの人仕事できるよねー。 あいつ仕事できねーな。 などよく聞く。 が、そもそも「仕事」ってなんだ? 仕事のできる人って何?って思ったので自分なりに考えをまとめてみ…

1

日本人はやめることが下手

日本人は何かをやめることがすごく下手だと思う。 僕は数ヶ月で二回部活を辞めたことがあるし、バイトも三日で辞めたことがある。 辞めたことでめちゃくちゃ怒られたり批…

4

真面目なやつはばか

みなさんは真面目だろうか。 真面目なやつにどんな印象があるだろうか。 僕は真面目なやつが大嫌いだ。 無駄に真面目な奴のせいで、かなり被害を受けてきた。 みなさんも…

2

偏差値30から半年で偏差値60の大学に入った話

高校3年の時、偏差値30だった。
3教科の偏差値を合わせても100に達しておらず、それを友達に自慢するくらい、バカだった。

学校の教師にも、このままだと日大に入るのも難しく、浪人してマーチに入れるかどうか、と言われていた。

テスト前に「勉強してないわー」とみんなが言う中、自分が「俺もしてないわー」と言うと、「お前の勉強してないはまじでゼロだから会話に混ざるなw」とバカにされるくらい勉強していな

もっとみる

半年で偏差値を2倍にした方法

自分は高校の時、約半年で偏差値を2倍にした。

偏差値を2倍となるととんでもないことに聞こえるが、実際のところそこまで大変ではない。
元の偏差値が30程度しかなかったので、2倍にしたと言っても60程度だ。
スポーツでもなんでもそうだが、20点のできのものを60点にするのは簡単だが、80点を100点にするのは難しい。

とはいっても自分と同じ期間でこれだけ偏差値をあげた人は多くはいないと思うため、具

もっとみる

忙しいPJで、人の3倍の作業速度で定時帰宅する方法

自分がいるPJは、自分以外のメンバーはほとんどの人が定時に業務終了しておらず、大体夜7時頃まで残業をしている。
一方で自分は基本的に定時で仕事を終えている。

知識や技術的に圧倒的に差があるわけではなく、その違いは仕事のテクニックのみだと思っている。

具体的にその方法を6つほど記載する。

①予想する

作業をする前に予め仮説をたてるなどし、内容を予想する。

具体的には何か調査をする際、調査前

もっとみる

偏差値50以下の大学はいらない

偏差値50以下の大学はいらない。

もし自分が首相や教育関係トップになったら、これを進退をかけて実現する。
それくらい本気で不要だと考えている。

まず理由を簡単にいうと下記の二点だ。
・偏差値50以下の大学は、下手したら高校以下の授業内容、テストも簡単、授業もでていないやつ多い。それでも必要か?

・そもそも大学は勉強が好きな頭のいいやつが行くところだ。そして偏差値50は平均だ。平均の学力もない

もっとみる

大手と中小企業の新卒の違い

僕は大手と中小に入ったことがある。

大手にいた頃、会社でマーチより下の学歴の新卒はいなかった。
逆に中小にいた頃、会社でマーチ以上の新卒はほぼいなかった。

そしてそれぞれの会社で、転職者に関しては、優秀な人もそうでない人もいたので、人によるなーと思っていたのだが、新卒のやつに関しては全く違っていた。

そこには学歴以上の差を感じた。
今回その時感じた差を当時を思い出し、自分なりにまとめてみた。

もっとみる

何故、返信が早い=仕事ができるなのか解説してみる

もはや周知の事実だが、返信早いやつは仕事ができる。

何故そうなのか、仕事のできる人たちの特徴をふまえ、考えてみた。

※私の書いた「社会人力をグラフにしてみた」も併せて見ていただければ幸いです。

その① : 常に合格点でいいと知っているから返信の早い人と仕事ができる人は、合格点さえあればいいことを知っている。

学校のテストじゃないんだから、100点なんか人によって違うし、そもそも人間なんだか

もっとみる

ダイエットしたい意味がわからない

ダイエットをしたい、痩せたくても痩せれない、などよく聞く。
はっきり言って意味がわからない。

意味がわからない理由は2点ある。

まず、1点目。

できることをやりたい、と口だけ言っていること。

やれよ。
物理的に難しい場合などを除けばほとんどのことはできるだろ。

他にも、会社やめたいだの、間食やめたいだの、筋肉つけたいだの...

全てやれよとしか思わない。
これ以上やれよと書くのも嫌なの

もっとみる

社会人力をグラフにしてみた

格闘技が好きなこともあり、格闘技でよく使われる能力グラフを社会人に適用できないかと思い、社会人の能力を分析・グラフにしてみた。

結論から言うと、下記の五つにまとめられるかと思う。

①想像力
②スピード
③パワー(体力、精神力)
④技術力
⑤経験

一つ一つ見ていこう。

①想像力仕事とは想像力だ。
ある程度その現場などで基礎ができたら、想像力が全てだ。

顧客が何を望んでいるか、その為に何をし

もっとみる

仕事と作業の違いをまとめてみた

あの人仕事できるよねー。
あいつ仕事できねーな。

などよく聞く。

が、そもそも「仕事」ってなんだ?
仕事のできる人って何?って思ったので自分なりに考えをまとめてみた。

きっかけ きっかけは会社のとある後輩が、新人に対してとある「作業」を教えているときに、あたかも「仕事」を教えているように偉そうにしていたことだった。

それは「仕事」じゃなくて「作業」であり、初めての人が知らないのは当たり前な

もっとみる

日本人はやめることが下手

日本人は何かをやめることがすごく下手だと思う。

僕は数ヶ月で二回部活を辞めたことがあるし、バイトも三日で辞めたことがある。

辞めたことでめちゃくちゃ怒られたり批判も受けたが、全く気にしていないし、むしろもっとはやくやめればよかったと思っている。

自分のやめた理由も書いた上で、日本人がやめることが下手な理由を、書いていきたいと思う。

一個目の部活をやめた話自身の話をすると、高校生になり、中学

もっとみる

真面目なやつはばか

みなさんは真面目だろうか。
真面目なやつにどんな印象があるだろうか。
僕は真面目なやつが大嫌いだ。
無駄に真面目な奴のせいで、かなり被害を受けてきた。

みなさんも、よく考えて欲しい。

真面目なやつと思ったら偏差値50以下だった、教室の一番前で座ってるやつより遊んでるやつのが成績がよかった、真面目なやつのせいで面倒なことになった、なんて事はよくあると思う。

よっぽど頭が良ければ別だが、基本的に

もっとみる