マガジンのカバー画像

気になってます❔( *´艸`)

118
まだ始めたばかりですが、順次追加いたします🎶
運営しているクリエイター

#配信

歴史小説「Two of Us」第4章J‐22

歴史小説「Two of Us」第4章J‐22

~細川忠興&ガラシャ珠子夫妻の生涯~

第4章 On A ”SABO Tea Room” About Some Last Scenes 

J‐22

 朝日がこぼれ差し込む、熊本城内の庭。新緑の静かな清々しさが聴こえて来そうな、三畳程の建付けの茶室。

 寛永五年五月(1628年6月)、和紙の障子格子を通して、忠興(細川三斎宗立)はおもむろに、竹林の軽やかに揺れる丸窓の影を眺めた。幻の名品『平雲

もっとみる
歴史小説「Two of Us」第4章J‐11

歴史小説「Two of Us」第4章J‐11

~細川忠興&ガラシャ珠子夫妻の生涯~
第4章 Foward to〈HINOKUNI〉Country

J‐11

 ガラシャ珠子の返答に、細川与一郎忠興は条幅半紙から離れ、侍従を呼ぶ。四男立孝(たてたか)の側近をしていた侍従が、最近はあなた珠子の傍に居る。

「それがしと珠子に、茶菓子を頼む。珠子は、何が好いかの❓」
「はい。珠子は、こういう日にはやはり、胡桃柚餅子(くるみゆべし)を所望でござりま

もっとみる
歴史小説「Two of Us」第3章J‐33

歴史小説「Two of Us」第3章J‐33

~細川忠興父子とガラシャ珠子夫人の生涯~
第3章 本能寺の変以後から関ヶ原合戦の果てまで
    (改訂版は日本語文のみ)
    The Fatal Share for "Las abandonadas"

J-33 
~ The other last nights of the ”Battle SEKIGAHARA ”~
 (もうひとつの関ケ原合戦前夜)

 あなた珠子は、いつも通りに午後のお

もっとみる
歴史小説「Two of Us」第3章J‐32

歴史小説「Two of Us」第3章J‐32

~細川忠興父子とガラシャ珠子夫人の生涯~
第3章 本能寺の変以後から関ヶ原合戦の果てまで
    (改訂版は日本語文のみ)
    The Fatal Share for "Las abandonadas"

J-32 
~ The other last nights of the ”Battle SEKIGAHARA ”~

 細川忠興の妹、伊也が疑問を投げかける。
「わたくしも、宇喜多家を頼り

もっとみる
歴史小説「Two of Us」第3章J‐17

歴史小説「Two of Us」第3章J‐17

~細川忠興父子とガラシャ珠子夫人の生涯~
第3章 本能寺の変以後から関ヶ原合戦の果てまで
    (改訂版は日本語文のみ)
    The Fatal Share for "Las abandonadas"

J-16 ~ Find Out A Way & A Faith ~

 初老の庭師にとっては、この世のモノとは思えない気高い美しさに、ただただ見とれてしまっていただけだ。
 広い庭に住む妖精

もっとみる
歴史小説「Two of Us」第1章J‐2

歴史小説「Two of Us」第1章J‐2

~細川忠興&ガラシャ珠子夫妻の生涯~
第1章 TAMAKO met TADAOKI @The Crossroads

J‐2

「桂の街道より彼方に、峠を越えなければ、ならぬ」
忠興は、彼専任の家臣に告げた。

「若。もう一頭づつ、馬をご用意させる所存にござります」
「そうか。万事怠りなく備えよ。
 それがしは細事は無知であるが、この馬は少々、疲れを出してきておる。
途中、亀山の城代に預けても良い

もっとみる
歴史小説「Two of Us」第2章J-7

歴史小説「Two of Us」第2章J-7

~細川忠興父子とガラシャ珠子夫人の生涯~

第2章 明智珠子の御輿入れ~本能寺の変

J-7

 延暦寺の焼け残りの跡を、御簾几帳の間から垣間見上げる、明智珠子。
 お輿入れ御一行は、不穏な情勢の比叡山麓を、迂回する。

 さながら、後世の参勤交代のような〈お輿入れ行列〉は、戦乱の世にあっても、街道を行き来する人々の微笑ましい眼差しさえ、誘っていた。

 通りすがりの旅人さえも、足を止めて口々に噂

もっとみる
「Another Story of A Few Ladies」 第2話 Vol.29

「Another Story of A Few Ladies」 第2話 Vol.29

~龍馬が愛した、明治を生きる女たち~
第2話 The Last Vital Lady

Vol.29 

”Is it never paid action❓
Or do you think as this works, in reward, can they get some money❓”

「それは、無償の活動なのですか❓
それとも、多少の報酬はお考えでしょうか❓」

At first, Ms

もっとみる
歴史小説「Two of Us」第2章 J-6

歴史小説「Two of Us」第2章 J-6

~細川忠興父子とガラシャ珠子夫人の生涯~
第2章 明智玉のお輿入れ~本能寺の変

J-6

 明智家の侍女清原は、お輿入れに帯同する侍女シモの着付け準備のため、一旦退席した。

 坂本城二の丸本殿、広間真ん中に残った細川家名代の家老松井康之が、再び婚礼の儀式次第に則って、告げる。
「長岡の勝竜寺城本丸にて、主君細川藤孝様と妻(さい)の麝香様(じゃこう)、そして珠子どののお輿入れされる婿どの御嫡男忠

もっとみる
歴史小説「Two of Us」第2章 J-3

歴史小説「Two of Us」第2章 J-3

~細川忠興父子&ガラシャ珠子夫人の生涯~
第2章 明智玉のお輿入れ~本能寺の変

J-3

 正面上席から、珠子どのが花を生ける姿を、ただただ眼を細めて眺めている、信長様。
「これはこれは、愛い(うい)華じゃ。のう❔藤孝殿よ❔」
 此方にお顔を向けもせず、信長様は己れに回答を振って来られた。
「いかにも」
 己れが回答は相変わらず、当たり障りはない。

 未だ、足利家側用奉公衆である己れには、そ

もっとみる
歴史小説「Two of Us」第2章 J-2

歴史小説「Two of Us」第2章 J-2

~細川忠興父子&ガラシャ珠子夫妻の生涯~
第2章 明智珠子のお輿入れ~本能寺の変

J-2

 己れ細川藤孝は、完成間近の〈安土城〉ではなく、同じく琵琶湖の湖畔に在る〈坂本城〉へと、行き先を変えた。

 織田信長様が直々に、明智十兵衛光秀どのの〈坂本城〉へお越しになると、長岡の城へ伝達が参ったのだ。

 信長様も、珠子どのに直に会見しておきたいのだろう。
 幼い頃から利発で好奇心旺盛な面は変わらぬ

もっとみる
歴史小説「Two of Us」第2章 J-1

歴史小説「Two of Us」第2章 J-1

~細川忠興父子とガラシャ珠子夫人の生涯~
第2章 玉の輿入れ~本能寺の変 (英訳あり) 

J-1

 天正六年七の月。
 勝竜寺城の城郭修繕を終えた細川藤孝は、織田信長の安土城へ招集をかけられた。

 古(いにしえ)の時代、長岡京跡地である、淀川と犬山に挟まれた神足地域。京の都を守護し、洛西に位置する。
 後世に伝わる信長の、栄華を誇った安土桃山時代に突入していたが、まだこの時点では、細川藤孝(

もっとみる
「Another Story of A Few Ladies」 第2話 Vol.28

「Another Story of A Few Ladies」 第2話 Vol.28

~龍馬が愛した、明治を生きる女たち~
第2話 The Last Vital Lady

Vol.28

At first, Ms.OMOTO saw that Ms.YAE NIIJIMA sat down, and she was trying to drink a flat cup of tea Victorian style.

 お元さんは、新島八重さんが着席されたのを確かめてから、ヴィ

もっとみる