マガジンのカバー画像

✨✒️創作のヒント🎨✨

300
創作のヒントになる皆様の記事
運営しているクリエイター

#写真

【東京建築】「クセがスゴい」建築12スポットを1日で巡る!(2022年編)

【東京建築】「クセがスゴい」建築12スポットを1日で巡る!(2022年編)

「今度、東京に行くのでオススメの建築ありますか?」というDMを、最近、インスタアカウントあてに頂く機会が増えました。
それならばと、独断と偏見で、「東京に遊びにきたときにオススメする建築巡り」をご紹介する「東京建築巡りガイド2022」としてまとめていっています。
※【東京建築巡りガイド2022】人気note BEST5!(2022/5/28現在)
・1位
「見逃せない東京の建築」10スポットを1日

もっとみる
621. イエメンの巨大樹!この地球に山や森は存在しない!

621. イエメンの巨大樹!この地球に山や森は存在しない!

大家好。今回は思いっ切りそっち系のお話です。まずはTwitterからです。

早速そっち系の大家 SHIN GENさんが動画を上げてました。

この「حرضة دمت」(読めません💦)とググると出てくる火口(と言われてるもの)は、イエメンのダーリウ県ハマム・ダムト(Hammam Dammt)にあるとのこと。私も早速ググってみました。

ありましたね。ググるとこんな写真も出てきます。

これはどう

もっとみる
よし、もうこれでいいや左手デバイスw

よし、もうこれでいいや左手デバイスw













今回は珍しく、デジタルな渋記事です。

お仕事のオハナシ…であります(._.)

当方はマンガのお仕事をしているが、基本的にはアナログ派。紙とペンで描きたい方です(…常連の方はご存じでしょうが、最近フォローしてくれた方もあるので一応)。が、世はデジタル時代。万致し方なくデジタル作画の波にも対応していかねばならぬ。

で、以前も描きましたがデジタル作画で当方何が困る

もっとみる
「画像張りつけ」著作権お悩み相談室

「画像張りつけ」著作権お悩み相談室

 新シリーズ「著作権のいろは」その7

noteでの画像の張りつけについて、noterの方から日頃のお悩みをコメント頂きましたので今回は具体的に幾つかご案内しますね。

Q1
ネットにある本の表紙などは、自分で加工したりせず出典を明記したら自分の記事に貼るのは法的にはOKなのでしょうか。
或は、本の表紙などを自分で撮った写真は?

Answer
転載可となっているサイトから写真をコピーして張り付け

もっとみる
初秋

初秋

秋空の陽気

歩みを少し

進めてみて

小さな白いトトロを

もし あなたが

お探しなら

そちらから手を繋いで来て

いるかもね

優しい人は目に優しさが灯る

言葉を廃棄して

リサイクルしたら

雄弁な作品になると思う

優しさも雄弁さも

探索は続く

地中深く

芽吹く望みをもった種子

天空

見知らぬ雨が雲を通る音

無数の財産を詰め込んだ

御守りは

あなたも持っているはず

もっとみる
noteで画像/Case2 「転載とフリー画像」

noteで画像/Case2 「転載とフリー画像」

 新シリーズ「著作権のいろは」その6

<イラスト「何でもフリー?」 © 2021 もりおゆう>

今回は、昨日の続き、、、

C.著作権保護期間中の作品であっても、許可のいらない作品の利用についてです。

Cの1.「著作権フリーになっている画像」

著作権フリー画像といっても必ず利用条件がついていますから提供元の規約の確認が必要です。
又、「著作者人格権」に触れる利用をすれば著作権法違反で提訴さ

もっとみる
noteで画像/Case2  他者の画像「70とは?」

noteで画像/Case2 他者の画像「70とは?」

 新シリーズ「著作権のいろは」その5

<イラスト「70とは何を現す数字か?」 © 2021 もりおゆう>

今回はCase2 張り付ける写真や画像等が「他者の著作物」の場合です。

上のイラストにある70とは何の数字でしょう?

これは、他者の画像を利用する際に最も注意しなければいけない数字、著作権保護期間を示す数字=70年です。

A.著作権保護期間70年を過ぎている画像を利用する場合

著作

もっとみる
絵について~「山本ニ三展」に寄せて~

絵について~「山本ニ三展」に寄せて~

今日は、久々に平日昼間にオフを取り、美術館を回ってきた。ジブリ作品「天空の城ラピュタ」「火垂るの墓」「もののけ姫」などの美術監督でおなじみの山本ニ三さんの展覧会。

五島・福江島出身とのことで、10年間かけて作り上げた「五島百景」の完成記念とのことであった。久しぶりの水辺の森公園、長崎県立美術館は、しっかし暑い(笑) そりゃ起きたのが10時頃で、11時ぐらいについたからお天道様は真上でございました

もっとみる