マガジンのカバー画像

25
運営しているクリエイター

#最近の学び

気遣いができる人とは

気遣いができる人とは

思いやりがあることと
気遣いができることは似ていて少し違うのではないかな

思いやり

私の中での思いやりは、
相手を大切に思っていること
優しさがあることで、
"気持ち"の部分が大きいように思う

ただ、思いやりがあるだけでは足りないのかなと思った

思いやりをもった上で、
気遣いができることが大切なのかなと。

気遣い=想像力

相手を大切にする気持ちを持った上で
相手の状況を読み取り、
より

もっとみる
時間がないはいい訳だ

時間がないはいい訳だ

時間が無さそう、といか

実際に仕事が忙しくて時間がない人ほど
勉強の時間もとっているし、たくさん旅行にも行っている気がする

実際はそんなに忙しくない、
自由な時間が取れる人ほど
"時間がない"と言い訳することが多いように思う
これは私も含めて。

時間がない訳ではないのだ
平等に与えられた24時間を
どのように優先順位をつけて計画し、
計画通りに行動するか

計画と外れたとしても
どれだけ本当

もっとみる
シンプルに考えてシンプルに動く。言い訳で複雑にしないこと

シンプルに考えてシンプルに動く。言い訳で複雑にしないこと

やりたいことは今やらないと一生できない

やろうと思ったことは今やらないと一生やらない
明日にはやりたくなくなってるかもしれないから

やったことないことを、難しいものだと決めつけるのも自分

やったことないことを、簡単かもしれないと思いやってみるのも自分

こうなりたいと想像できたものにはなれるのだから
あとはやってみるかやってみないか

少しの勇気と一緒に、前に進むかどうか

挑戦することを 

もっとみる
会社を辞めてよかったと思える未来をつくるため、やってみたいことを残します

会社を辞めてよかったと思える未来をつくるため、やってみたいことを残します

私は今月いっぱいで、
新卒で入社した会社を入社半年で辞めることとなりました。

私が会社を辞めるらしいと聞いたり
下期の配属先表に私の名前がないことに気がついたりして
私と同じ部署に配属された同期に、心配する電話が数人からあったこと。

私の知らないところで、上司が「期待してる」と嬉しそうに言ってくれていたことを知り、

一緒に働きたかったと言ってくれる声を頂き、

「どうしてもこの会社が嫌だ!」

もっとみる
転職!新生活準備①手放す

転職!新生活準備①手放す

転職活動を終え、9月末で今の会社を退社し、
10月1日から新しい会社で働くことになりました。

そして、残っていた9日間の有給を使って良いということで、
昨日18日からお休みを頂き、新生活に向けて準備をはじめることとなりました!

今日は、新しい生活をスタートするうえで、必要がなくなり、
早急に手放すべきだという結論に至った”マイカー”について
新生活準備①手放すと題してnoteに残します。

もっとみる
"きゅん"とした言葉♡

"きゅん"とした言葉♡

最近のもらって、嬉しくてきゅんとした、
背中を押された言葉たちと、その言葉をくれた素敵なの友人たち

"がんばるんやで"久しぶりにLINEをした友人
別の用があってLINEをしたのだけど、
人づてに私の転職、転居を知ったらしく
「驚いた」とメッセージがきた

特に、なんで?とか、今何してるの?とか、
詳しく聞くでもなく、

驚いた。のメッセージの後に

「がんばるんやで」って。

関西人じゃないの

もっとみる

論理的も感情的もどっちもあってどっちもいい

人には、論理的な部分と感情的な部分があって
どちらかと言えば、強い方弱い方あると思います。

私は自分を感情的な人間だと思っているので、
ずっと論理的な人に憧れてきました。

でも今日、感情的な部分もあっていいなっ!
そう思えた日でした

論理的?効率的?守り?歳をとるにつれて、
知識が増えて、先が読めることが増えると
必然的に論理的に判断しやすくなる気がするのです。

先が読めて、想像できるから

もっとみる
「好かれたいと思う人に、好かれたい」

「好かれたいと思う人に、好かれたい」

寝落ちしたので朝投稿!!!
↓昨日の夜のnote

今日は24時にカフェラテ飲もう!
と意気込んだらラテがなくてただのエスプレッソになり、
さすがにエスプレッソのカフェインは効いたらしい。
夜更かしです笑笑
ただいま3:30。

今日思ったことは、

できるなら、出会った人全員に好かれたい。

でもなによりも

「好かれたいと思う人に、好かれたい」

選ばれる人になりたい。

なによりも、  

もっとみる
人に流されて過ごす時間より、自分の意思で過ごす時間を。

人に流されて過ごす時間より、自分の意思で過ごす時間を。

なんとなく、
どこでも、誰とでも、その時間を楽しむことができる。
それが私の長所だと思っています🙂

でもなんとなく楽しい時間を過ごすことが、本当に良いのだろうか。

「結果的に楽しいのだからいいだろう」

そうも思いますが、
人生の限られた時間を"まぁいいか"の時間に使い、
自分の意思で決めた時間ではなく、
人に流されて過ごした時間が多いのはどうなのだろう。
人生終わるまでにやりたいことをやり

もっとみる
私のミッションを考えてみた

私のミッションを考えてみた

愛されて生きてきた

私は一人っ子として
父、母、祖父、祖母に囲まれて
常にみんなに応援され、愛されて生きてきました
自分で"愛されていた"と自信を持って言えてしまうって幸せな事ですよね

習い事なども、
はじめるきっかけや興味を持つきっかけをつくってくれて、
私が「やりたい」と言ったらやらせてくれたし
朝も夜も送り迎えをしてもらい、晴れ舞台があれば見に来てもらい、 
頑張りたいことに対してずっと

もっとみる
バチは当たると思いますか?

バチは当たると思いますか?

"バチが当たる"は存在するか

「バチは当たると思う」と友人が言っていた

「私がそうだったから。」って

バチが当たったと認められるってことは
以前に自分が、悪いことをしたことを認められているってこと

冷静にすごいと思った

自分のよくない行動、悪いところは
みたくないし、
見たかったことにしたい、知らなかったことにしたい。

でも自分をちゃんと見つめて、
いいところも悪いところも認められる

もっとみる
言葉にはするとわかること -夢を語って気づいたこと-

言葉にはするとわかること -夢を語って気づいたこと-

言葉にはするとわかる

今日はわたしの夢についてお話をしてきました

どんな状態になりたい? 
わたしの周りの人を応援できる自分でありたい!
応援されたいっと思ってもらえる頼られる人でありたい

そのために、
→お金と時間から自由になりたい
→自分らしく生き生きとしていたい
これは手段というかんじ

ただ、とにかく
人の役に立つことが本当に好きで、 
求められて、頼られて、ありがとうって言ってもら

もっとみる
話すまで待っていてくれる人が好き

話すまで待っていてくれる人が好き

何も言わない人、何も聞かないでいてくれる人が私は好きみたいです。

これは恋愛の好きとかではなく、人としての話。

恋愛でもそうなのかもしれませんが、それはまだ自分でもわかっていないです。

数ヶ月前に長く付き合った彼氏と別れてからすごく感じることなのですが、

人の事情が気になる人は多いものですね、わたしも周りが気になる方なので気持ちはわかります。

同じコミュニティに属していると特に。

ただ

もっとみる