見出し画像

人に流されて過ごす時間より、自分の意思で過ごす時間を。

なんとなく、
どこでも、誰とでも、その時間を楽しむことができる。
それが私の長所だと思っています🙂

でもなんとなく楽しい時間を過ごすことが、本当に良いのだろうか。

「結果的に楽しいのだからいいだろう」

そうも思いますが、
人生の限られた時間を"まぁいいか"の時間に使い、
自分の意思で決めた時間ではなく、
人に流されて過ごした時間が多いのはどうなのだろう。
人生終わるまでにやりたいことをやり切れるのだろうか、
満足できるだろうか

どうしてもここで過ごしたい
誰と過ごしたい
この時期は、今は何をすべきだ

そういう自分の意思が、
考えてみるとちゃんとあって、
今いるべき場所、使うべき時間がある。

今を楽しく生きること
今日をhappyな1日にすること

それも大切にしたいことだけど、
それを続けてきて、疑問を感じるならば、
そんな毎日に胸を張れない私は
一旦、
その日、その時の "今" よりも
1年後、10年後、30年後を考えて
自分でつくった計画通りに
自分の意思でスケジューリングをした日々を過ごす期間を作ってみるべきなのだろう

今まではよりは多少、
"自分に厳しく" な期間になるだろうなら
嫌になるかもしらないけれど
こうやってnoteに書いているときの自分を思い出しながら
自分の未来を楽しみに、
1日1日を過ごしてみよう。

おやすみなさい🌙

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?