マガジンのカバー画像

選挙レポート

323
選挙レポートのアーカイブです
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

今週の選挙(2024 3.3投票)

今週の選挙(2024 3.3投票)

 先週の選挙は、2件。
 今週の選挙は、1件。
 “レギュラーコーナー” も、お休み。
 来週から増えてくるので、お互い休憩しましょうか。

 ともあれ、今週唯一の選挙も重要だったりするので、御紹介しましょう。

◎長崎県・対馬市長選挙

 3期目を目指す現職に飲食店経営の新人が挑む一騎打ちです。

 対馬といえば “あの” 日韓トンネルの中間地点とされるほど韓国に近く、釜山までは僅か50㎞しか離

もっとみる
【#117】長野県・南相木村長選挙レポート(2023 11.19)

【#117】長野県・南相木村長選挙レポート(2023 11.19)

 お隣りが群馬県という南相木村。 面積の75%が山林で宅地面積は僅か0.4%。 そのような自治体ですから御多分に漏れず「人口減少」が課題で「移住」「Iターン」の促進が将来の鍵となります。
 そして、そういう自治体のもうひとつの特徴が「投票率の高さ」。 行政に関心の強い有権者が多いのです。 それが悪い方向に作用すると、かつての徳之島のような “選挙の度に島が二分し選挙後には土建屋の半分が潰れる”とい

もっとみる
選挙結果振り返り(2024 2.25投票)

選挙結果振り返り(2024 2.25投票)

 昨日の選挙は2件だけでした。 うち1件で注目すべき結果が出ました。
 やはり小さな自治体の議員選挙でも見逃してはいけないのです。 それでは、御紹介しましょう。

◎宮城県・蔵王町議会議員選挙(定数13/19人)

 現職12人と新人7人が立候補し政党別では公明、立憲、共産と地域政党が1人ずつ立てた選挙。

 (動画は赤い彗星のシン様より引用)。 県内で唯一女性議員ゼロが続いていましたが今回女性候

もっとみる
今週の選挙(2024 2.25投票)

今週の選挙(2024 2.25投票)

 今週の選挙は、3件。
 うち1件(滋賀県草津市長選)が無投票。
 そのため、今週紹介するのは、2件です。

 まぁ、こういう時もあります。

 レギュラーコーナー「今週の彦治」もお休みなので、さらっと見てやって下さい。

◎宮城県・蔵王町議会議員選挙(定数13/19人)

 前回から定数が2議席減る中、現職12人新人7人が立候補し、政党別では立憲・公明・共産と地域政党から1人ずつ立てている、女性

もっとみる
選挙結果振り返り(2024 2.18投票)

選挙結果振り返り(2024 2.18投票)

 毎週お送りしていた「今週の彦治」ですが、今回の結果が「分岐点」となるような気がしています。(そうであってくれ)
 その他、維新や参政の当落に注目しながら振り返っていきましょうか。

▼【今週の彦治】長野県・松川村長選挙 5期務めた現職が退任表明し、元副村長と “選挙出まくりマン” の一騎打ちとなった選挙は当然ながら元副村長の圧勝。 得票率も9割を超え、小西氏は前週の印南町長選に続き2週連続で供託

もっとみる
【#116】長野県・松川村長選挙レポート(2024 2.18)

【#116】長野県・松川村長選挙レポート(2024 2.18)

 それが「彼」の出馬条件、だったハズでした。 なので、この選挙に「彼」が出てくるとは思いもせず、出馬の報を聞いた時はサスガに慌てたのです。 そして、今までと違う戦いを繰り広げる「彼」を知り、大混乱したのでした。 一体何故、「彼」はこの選挙を選んだのか・・・

 “選挙出まくりマン” こと小西彦治氏が「セカンドステージ」と位置づけ挑んだ今回の選挙。 そこで何が起こったか、そして何故そうなったのか、と

もっとみる
今週の選挙(2024 2.18投票)

今週の選挙(2024 2.18投票)

 もはやレギュラーと化した「今週の彦治」。 しかしいつもと様子が違う。
 そう、明らかに選挙スタイルが変わったのです。 一体何が・・・?

 それを含め、“ニセ維新” “多選自粛破り” などの話題も取り揃えております。 是非御一読ください。

▼【今週の彦治】長野県・松川村長選挙【取材中】 5期務めた現職が退任表明し、元副村長が出馬表明。 このまま無投票かと思われましたが、まさかまさかの “選挙出

もっとみる
選挙結果振り返り(2024 2.11投票)

選挙結果振り返り(2024 2.11投票)

 昨日投開票の選挙、なんといっても “選挙ゴロ” が一騎打ちで初めて得票率10%割れするという記念すべき結果となりました。
 日々彼について発信する方が増えているコトを感じておりまして段々と “見つかって” きています。 この結果をひとつひとつ積み重ねていきましょう!

▼【先週の彦治】和歌山県・印南町長選挙 東は福島、西は長崎まで飛んで通算で11戦目、今年になってからは4週連続4戦目となる首長選

もっとみる
今週の選挙(2024 2.11投票)

今週の選挙(2024 2.11投票)

 今週の選挙は投票日が祝日(建国記念日)と重なるせいか、選挙は4件と少なめです(1件無投票)。 が、こーいう時でも欠かせず立候補するのが、このコーナーのレギュラーと化した、選挙ゴロです。

マジで、いーかげんにしろよな・・・

▼【今週の彦治】和歌山県・印南町長選挙 日曜日に山形県舟形町長選で記念すべき10回連続首長選落選(&9回目の供託金没収ラインクリア)を果たした “選挙ゴロ” 、中1日で和歌

もっとみる
【#115】愛知県・豊田市長選挙レポート(2024 2.4)

【#115】愛知県・豊田市長選挙レポート(2024 2.4)

 世界最大の自動車メーカー、トヨタ。 その本社が有り、市名の由来がまさにそれなのが、今回取材した豊田市です。 世界から取り残された日本企業が多い中で唯一の希望といえる会社が市内に有るのならさぞかし立派な自治体なのだろう、と思いきや、調べてみるとその成り立ち故の独特、というか異様な、ハッキリ言えば異常な構図が広がっていました。
 4期目を目指す現職に元県議が挑んだ、60年ぶりの選挙を、レポートします

もっとみる
選挙結果振り返り(2024 2.4投票)

選挙結果振り返り(2024 2.4投票)

 京都市長選の余韻、前橋市長選の衝撃が未だに残る中ですが、それ以外もしっかり振り返っていきましょう。 そこに今後のテーマが見つかる、かもしれないので・・・ 多分。

 それでは、まずレギュラー化してしまった、コチラから。

▼【今週の彦治】山形県・舟形町長選挙 3期目を狙う現職に “選挙ゴロ” が今年3回目の立候補で挑んだ一騎打ちは当然、現職の圧勝。 しかし “選挙ゴロ” の得票率は11.01%で

もっとみる
今週の選挙(2024 2.4投票)

今週の選挙(2024 2.4投票)

 今週は、というか、今週も、あの “選挙ゴロ” は立候補しています。 毎週やってる選挙紹介の記事にレギュラーで出演してるって、どーなのよ、まったく・・・
 そして今週は「議員の成りて不足問題」が各地で発生している様子がみられ、

 東京都・三宅村議選では「定員割れ」となってしまいました。 出来る限り多くの方に立候補していただきたいものです(※選挙ゴロを除く)
 それでは、見ていきましょう。

▼【

もっとみる