もぐー実験室

こども園管理栄養士育休中  面白い発想の人に出会いたい。 アウトプット用 子どもと栄養…

もぐー実験室

こども園管理栄養士育休中  面白い発想の人に出会いたい。 アウトプット用 子どもと栄養・食育、料理、保育士資格取得、モチベーションやメンタルも持ち方など日々の勉強や読書と実践から身につけたことを文字に起こしています。

記事一覧

蜜蜂と遠雷①

今日は気持ちの良い天気でしたね。こんばんはmomです。 読み始めたばかりですが、タイトルの本を紹介したいと思います。 私はあまり小説を読むのが得意ではないので、こ…

7

赤ちゃんの睡眠

こちらは雨が降ってきました。こんにちはmomです。 ゴールデンウィーク最終日で今日は片付けをしていました。まだまだ終わりそうにないのですが。 赤ちゃんの睡眠私の子…

3

赤ちゃんの教育②

おはようございますmomです。 今日は昨日の続きを書きたいと思います。 •赤ちゃんの睡眠、学習というより調整されていくもの •困難を克服するコツ 知能を褒めすぎると…

5

赤ちゃんの教育①

昨日に引き続き今日も暑かったですね、こんばんは、momです。 今日は昨日冒頭に少し話した赤ちゃん研究について、News weekの0歳からの教育より2回に分けてまとめと感想を…

3

昨日感化された話

おはようございますmomです。昨日給食の食材が取り上げられている番組を見ました。給食食材はスーパーの中で見られないような立派で味の美味しい野菜やお魚がたくさんあり…

9

意見の出し方②

おはようございますmomです。 自分の意見の方程式/西岡壱誠 昨日に続き、意見の出し方の実践編を書いていきたいと思います。 意見=①事実+②問題+③自分+④提案 意…

11

意見の出し方①

おはようございますmomです。今日も暖かくなるみたいですね。 今日はこの本を紹介したいと思います。 自分の意見の方程式/西岡壱誠 皆さんは「〇〇についてどう思う?」…

6

学問のすすめ

気持ちの良い朝ですね!おはようございますmomです。 今日はかなり有名な本を紹介したいと思います。 学問のすすめ/福沢諭吉・権利は皆平等、どんな立場であっても平等に…

7

読解力をあげるには

おはようございます。今日は子どもの機嫌が悪くなかなか家事や自分の子事が進まないmomです。 社会人のための読解力トレーニング/後藤 武士 この本を読んだので、まとめと…

4

食育とは

おはようございますmomです。 私の原点である子どもの食育の話をしたいと思います。 そもそも食育とは皆さんは食育と聞いてどんな印象がありますか? 言葉は知ってるけど…

10

そのおもちゃ本当に必要?

おはようございます。momです。 月曜日ということで今日からまた1週間頑張りましょう! さて、先週の録画した番組を一気見してる時に遊び道具(おもちゃ)と遊びについ…

5

赤ちゃんの気持ち

おはようございますmomです。 もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんの気持ちについて口語体?にしてみます。 長く続く大声の「ぎゃーぎゃー」 おーーーい!お腹すいたよーーー おしり…

9

保育園栄養士という仕事

おはようございますmomです。 今日は保育園栄養士の内部事情を書きたいと思う。 昨日オンライン飲み会で栄養士の仲間と話をしていた。 その中で私も含め栄養士は3人。そ…

13

自己否定と成功体験

おはようございます。momです。 今日は第三の居場所の大切さについて。 学生時代にやっていた自然体験(詳しくは私について①)にくる子どもたちの中には学校に馴染めな…

10

私について②

こんにちはmomです。前回の続きを書こうと思います。 【死と社会人の私】 子どもと食について極めていきたいと思ったので新卒で”児童養護施設”で働くことにした。 こ…

15

私について①

初めましてmomです。育休中ですが社会人5年目の管理栄養士です。せっかくnoteを始めたので私について少しお話ししたいなと思います。 【挫折からの大学時代の私】 小・中…

10

蜜蜂と遠雷①

今日は気持ちの良い天気でしたね。こんばんはmomです。

読み始めたばかりですが、タイトルの本を紹介したいと思います。

私はあまり小説を読むのが得意ではないので、この機会に本と仲良くなろうと思っていろいろな本を物色しています。そんな私のような小説初心者が、興味を持った本が蜜蜂と遠雷です。この本は直木賞、本屋大賞を受賞していて有名な本だということもつい最近知りました。

ピアノのコンクールの話。審

もっとみる

赤ちゃんの睡眠

こちらは雨が降ってきました。こんにちはmomです。

ゴールデンウィーク最終日で今日は片付けをしていました。まだまだ終わりそうにないのですが。

赤ちゃんの睡眠私の子どもは先ほどまで朝からずーっと泣いていましたが、ようやく少し寝てくれてます。子どもの吐息でこっちまで眠くなってきます。。

赤ちゃん(1ヶ月〜3ヶ月)の睡眠は約15〜17時間だそうです。
うちの子どももそうですがよく寝てるように見えて

もっとみる

赤ちゃんの教育②

おはようございますmomです。

今日は昨日の続きを書きたいと思います。

•赤ちゃんの睡眠、学習というより調整されていくもの
•困難を克服するコツ
知能を褒めすぎると、新しいことを怖がる
知性は努力によってなるものということを教える
•電子機器と発達
現実世界で様々な人と関われば、限られた時間内の画面の前で過ごすことは発達に影響がない
•おもいやりのある子に育つには
違う人に囲まれた状況を与える

もっとみる

赤ちゃんの教育①

昨日に引き続き今日も暑かったですね、こんばんは、momです。

今日は昨日冒頭に少し話した赤ちゃん研究について、News weekの0歳からの教育より2回に分けてまとめと感想を書きたいと思います。

•歩くのが遅いからといって、将来の運動能力には影響なし
•スキンシップの多い赤ちゃんほど幸せで健康で賢く育つ
•子どもの言語、コミュニケーション、思考、自己コントロール力、学業成績は乳幼児期の環境やど

もっとみる

昨日感化された話

おはようございますmomです。昨日給食の食材が取り上げられている番組を見ました。給食食材はスーパーの中で見られないような立派で味の美味しい野菜やお魚がたくさんありいつも納品の時にワクワクしていました。

そんな話はさておき、今日は面白い赤ちゃんの研究があったのでそれについて書こうと思ってたのですがちょっとしたモヤモヤがあるので自分のことを書きたいと思います。

昨日何人かの栄養士で集まって会議。

もっとみる
意見の出し方②

意見の出し方②

おはようございますmomです。

自分の意見の方程式/西岡壱誠
昨日に続き、意見の出し方の実践編を書いていきたいと思います。

意見=①事実+②問題+③自分+④提案

意見とはこの4つから成り立っているというお話をしました。

ではどうやったら意見が出せるようになるかをまとめたいと思います。
本書では分類分けをして意見のもとを出していく方法が勧められています。

事実・・
出来事(日本は高齢化社会

もっとみる
意見の出し方①

意見の出し方①

おはようございますmomです。今日も暖かくなるみたいですね。

今日はこの本を紹介したいと思います。

自分の意見の方程式/西岡壱誠

皆さんは「〇〇についてどう思う?」と言われた時、さっと答えられますか?私はこの作業がとても苦手で、だいたい何言っているかわからなくなるというような、話がまとまらないパターンで大恥をかいた事が何度か・・・
この事について解いた本を今日は紹介したいと思います。

意見

もっとみる

学問のすすめ

気持ちの良い朝ですね!おはようございますmomです。

今日はかなり有名な本を紹介したいと思います。

学問のすすめ/福沢諭吉・権利は皆平等、どんな立場であっても平等に接するべき
・物事がうまくいかない時表情に出すのは×
・勉強することは、学んだことを日常に生かすこと
・人の地位や財産はその人の働き方次第で決まるから学ぶとこと忘れずに
・人を羨むことは欠点ばかり、羨むのであれば自分に何が足りないの

もっとみる

読解力をあげるには

おはようございます。今日は子どもの機嫌が悪くなかなか家事や自分の子事が進まないmomです。

社会人のための読解力トレーニング/後藤 武士
この本を読んだので、まとめと感想を・・・

読解力をつけるには、4つの対立概念「主観と客観」「具体と抽象」「絶対と相対」「普遍と特殊」を理解する事が大切という事です。

主観(見る人によって評価、思いが異なるもの)と客観(誰が聞いても同じもの)
→客観的に文章

もっとみる
食育とは

食育とは

おはようございますmomです。

私の原点である子どもの食育の話をしたいと思います。

そもそも食育とは皆さんは食育と聞いてどんな印象がありますか?
言葉は知ってるけど具体的に説明は・・・という方多いのではと思います。

簡単にいうと
食育とは子どもの頭や心、体を作るものです。

なんでこんなに食育が広まったかというと、
女性の社会進出によりもう今の時代は共働きが主流になってきました。
また核家族

もっとみる
そのおもちゃ本当に必要?

そのおもちゃ本当に必要?

おはようございます。momです。

月曜日ということで今日からまた1週間頑張りましょう!

さて、先週の録画した番組を一気見してる時に遊び道具(おもちゃ)と遊びについて考えさせられることを言っていました。

簡単にいうと、

環境が整いすぎる(おもちゃ過多)とおもしろさが減るということ

ふむふむ確かに、、!

例えば、子どもと川遊び中に魚釣りしたいと子供から言い出したとします。
簡単に大人から釣

もっとみる
赤ちゃんの気持ち

赤ちゃんの気持ち

おはようございますmomです。
もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんの気持ちについて口語体?にしてみます。

長く続く大声の「ぎゃーぎゃー」
おーーーい!お腹すいたよーーー
おしりも気持ち悪いし早く取り替えてくれーーー

少し小声の「えーん」
寂しいなーー、一人にしないでー抱っこしてよー
なんで抱っこしてくれないんだよ〜

目をつぶっての「うん、あん、えーーん」
僕いい夢みてます(寝言)
または、
嫌な夢見て

もっとみる
保育園栄養士という仕事

保育園栄養士という仕事

おはようございますmomです。

今日は保育園栄養士の内部事情を書きたいと思う。

昨日オンライン飲み会で栄養士の仲間と話をしていた。
その中で私も含め栄養士は3人。そのうち2人私以外の栄養士もまた保育園栄養士経験者。その2人が口を揃えて「保育園での栄養士はもういいかな」って言っていた。その理由が仕事量と給料が見合ってないがダントツだと思う。実際栄養士は離職率が高い職業だと思う。

ネットでも”栄

もっとみる
自己否定と成功体験

自己否定と成功体験

おはようございます。momです。

今日は第三の居場所の大切さについて。

学生時代にやっていた自然体験(詳しくは私について①)にくる子どもたちの中には学校に馴染めないけど、違うフィールドなら自分を出せるという子も少なくない。実際子どもの自殺のニュースが流れるとよくあるのは”学校でのいじめ”これは聞いていて非常に悲しい。実際私も中学の時に身体的なものではないが、仲間はずれという精神的ないじめを体験

もっとみる
私について②

私について②

こんにちはmomです。前回の続きを書こうと思います。

【死と社会人の私】

子どもと食について極めていきたいと思ったので新卒で”児童養護施設”で働くことにした。

ここは私にとって天職かと思うくらい”仕事は”楽しかった。子どもに生活というものを教えながら精神的にも支えていく場所にやりがいしかしなかった。毎日今まで辛い環境に置かれた子どもたちをどう支えていけるかを考え、他の職員の話を理解するために

もっとみる
私について①

私について①

初めましてmomです。育休中ですが社会人5年目の管理栄養士です。せっかくnoteを始めたので私について少しお話ししたいなと思います。

【挫折からの大学時代の私】

小・中・高と一貫して薬剤師になりたかった。小6の時に書いた将来の夢の絵はもちろん薬剤師。けど家が裕福ではなく高2で断念。急いで進路チェンジしたのが管理栄養士。管理栄養士の養成校は倍率が高い。予備校もいける家庭ではなかったので、必死で勉

もっとみる