見出し画像

食育とは

おはようございますmomです。

私の原点である子どもの食育の話をしたいと思います。

そもそも食育とは

皆さんは食育と聞いてどんな印象がありますか?
言葉は知ってるけど具体的に説明は・・・という方多いのではと思います。

簡単にいうと
食育とは子どもの頭や心、体を作るものです。

なんでこんなに食育が広まったかというと、
女性の社会進出によりもう今の時代は共働きが主流になってきました。
また核家族の増加、昔であれば家に誰かしらいて家事をするこれが当たり前。子どもに接する時間も心の余裕も今よりは多かったはずです。

そんな中、現代では家庭にはそんな余裕はありません。
また、国としても子育てを社会で応援しようという時代になってきました。
そこで食を教えること(食育)は家庭だけではなく社会全体(主に教育機関)の取り組みとして今は考えられています。

食育で身に付くことは?


というと、こちらが大きなキーワードです。

*食事の重要性・・食事の楽しさを知ろう
*心身の健康・・栄養バランスを考え上での食事の摂り方の理解
*食品を選ぶ力・・正しい知識に基づいて
*感謝の心・・食や生産者を大切に
*社会性・・マナーや食を通して人間関係を作る力
*食文化・・日本の伝統食や歴史の継承

例えば、家庭でこれを実践するとしたら、子どもと一緒にメニューを考えて買い物をし、料理をして、楽しく食事して、片付けをするというのが理想的です。
・・・しかしこれはなかなかハードですよね?

では家庭ではどうすればいいかというと、
食事のお手伝いをさせてあげましょう!
野菜をちぎる、洗うだけでも十分な食育になります。
一緒にスーパーに行って食材の種類を教えてあげましょう。
学年が上がれば包丁や火も使えるでしょう。

ちなみに私の施設では、野菜の断面を見せたり、洗ってもらったり、買い物、調理、魚の解体観察、だしの飲み比べ、などなど行っています。

食育の私が今まで見てきた成果として、
偏食の改善(白い物しか食べられなかった子どもが他の食材を食べた。)
料理技術の向上(包丁が使えるようになってきたなど)
自分から栄養バランスも考えたメニューを作る事ができるようになった。
協力しながら一つのものを作るという協調性が生まれた。
食の知識の向上(食材の名前と物の一致)
などがあります!

お家時間が増えた今こそお家で子どもと一緒に食育をしてみてはいかがでしょうか。また、保育園や学校などで食育で困ってる栄養士さんがいましたら相談に乗りますのでこちらからDMください!
https://twitter.com/pommm3333

では素敵な一日を!


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

育児日記

サポートはいらないのでもしよかったら、シェアと、フォローお願いします!!