みそぎ

スキを押すと、ランダムで好きな曲を一曲ご紹介。気軽に試してみてね。 読んだ本、聞いた曲…

みそぎ

スキを押すと、ランダムで好きな曲を一曲ご紹介。気軽に試してみてね。 読んだ本、聞いた曲、気になった雑多なことを気ままに書いていきます。

マガジン

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡

    • 14,704本

    【共同運営マガジン】頑張る隊へようこそ!「読んで励まされ、読まれて励まされる」そんなマガジンになると嬉しいです(*´ω`*)

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 39,687本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • レオンファミリー

    • 2,699本

    共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 変更された場合、予告なくマガジンから追放することがあるから注意。 詳しくはこちらから。 https://note.com/leon0812/n/ne50160a3b856?magazine_key=mfb3685bde725

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 17,391本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • 休職日記 ~6.11から休職中~

    休職を始めてからの日記です。やったことやれなかったこと、考えたことをつらつら羅列する、どちらかといえば自分向けのnote。 ちょっとのぞき見して、こんな人もいるんだなぁと思っていただければ

記事一覧

固定された記事

童話 くろねこニックとまほうのスプーン

 ここはたくさんのどうぶつたちがくらす森の中。色とりどりの花にかこまれた広場の先に、ハリネズミのチックがいとなむカフェがあります。ここには毎日たくさんのどうぶ…

みそぎ
9か月前
24

休職日記2,3,4日目(6/12,13,14)

え、、、 日記をつけて二個目の記事で、 もう三日分まとめてかくの? 三日分さぼってたわけ?? 三日間 やったこと・やらなかったこと <仕事への考え整理> ある程度…

みそぎ
3日前
13

noteを投稿してから、読み返しては編集して更新する。
noteあるある。

みそぎ
5日前
1

「五十歩百歩」って、結構違うよね

五十歩百歩。 似たり寄ったりで大差ないとのことですけど、 ……え、 五十歩と百歩って、結構違いますよね。 五十歩百歩って倍違うよ。 成り立ちをみろ!そんな話はし…

みそぎ
5日前
14

休職日記1日目(6/11)

唐突ですが、6/11(火)より休職することとなりました。 期間は2週間。それまでの間に仕事を続けるのか、辞めるのかの決断をします。 正直心の中では辞めることはほぼ確定…

みそぎ
5日前
14

下向きのnoteだって必要なんだ

noteに何かを書くときには、ちょっと心上向きでいたいと思いながら 下を向いている心の赴くままに書き連ねたいとも思うこともあり noteのコンセプトなんか定まっていない…

みそぎ
7日前
42

ラジオの楽しみ方 〜メッセージを読まれよう〜

ラジオでメッセージを読まれてみたい。 そう思っている、聞き専のラジオリスナーのあなた。 案ずるより産むが易し。送ろう。 送ってるのになかなかメッセージを読まれな…

100
みそぎ
9日前
3

スキをクリックすると、おすすめの曲をお返しするようにコメント入れました。
選曲ちょっと楽しかった。

みそぎ
12日前
7

静まり返る深夜1時。画面を見れば動画が流れ、配信が流れ、音楽が流れ。
世の中には自分一人しかいない、という錯覚に陥ることは減った。
けれど、陽気な笑い声を奏でるその世界と、今私がいるこの世界が、どうにも
同じ時間軸にあるとは思えず、一人を憶える。

みそぎ
12日前
4

そこにある心を抱きしめて

何か心の中でぐるぐるとめぐる感情があって、 けれどそれをうまく言語化できない。 「いったい今、自分は何が不満で、何が嫌で、本当はどうしたいのか」 抽象的で、けれど…

みそぎ
13日前
27

みそぎ版「風が吹けば桶屋が儲かる」

さて、皆さんはこれから桶屋になってもらいます。 これから私が、「風が吹きましたね」といいますので、 「これは儲かるなぁ」と答えてください。 すると私が「はて、それ…

みそぎ
2週間前
18

旅をする。家を出ず、目を開かずに

旅行はしたいけれど、家から出たくない。 都会にはない景色を見たいけど、画面越しは目が疲れる。 そんな怠惰の極みのような旅行欲、満たす方法、ありました。 その土地…

みそぎ
2週間前
30

猫の立ち振る舞い ー自分を大切にするー

自由の象徴ともいえるような動物、猫。 家の主が構いたいときにはどこかへ行き、邪魔されたくないときに限ってすり寄ってくる。 よりにもよって机の中央を陣取って「さあ構…

みそぎ
3週間前
14

『周波数』その2

※前回(その1)はこちら 「新田さん、新田さん。大丈夫?」  今は一体何時で、ここはどこで私は今何をしていて、周りからどのように見られているのか、思考が働くのに…

みそぎ
1か月前
3

『周波数』その1

『周波数』~プロローグ~ 「時刻は夜の11時を回りました、FMラピからお届けする、ミッドナイトラピ。ここからの時間は、漢字で”ヤマ タニ”と書いて”やまや”と読む…

みそぎ
2か月前
8

炭酸は横隔膜を呼び起こす

炭酸飲料を飲むとしゃっくりが出ます。 肺がびっくりするんだと思います。 ・・・なかなか私の周りでは共感してくれる人がいないのですが、 多分、そういう体質です。 な…

みそぎ
9か月前
4
童話 くろねこニックとまほうのスプーン

童話 くろねこニックとまほうのスプーン


 ここはたくさんのどうぶつたちがくらす森の中。色とりどりの花にかこまれた広場の先に、ハリネズミのチックがいとなむカフェがあります。ここには毎日たくさんのどうぶつたちがおなかをすかせてやってきます。

 今日、お店にやってきたのはくろねこのニック。なんだか元気がありません。いすにすわるとすぐに大きなため息をついたのです。

「おや、どうしたんだい? なやみごとかい?」
「ぼくは何をやってもだめなん

もっとみる
休職日記2,3,4日目(6/12,13,14)

休職日記2,3,4日目(6/12,13,14)

え、、、
日記をつけて二個目の記事で、
もう三日分まとめてかくの?

三日分さぼってたわけ??

三日間 やったこと・やらなかったこと

<仕事への考え整理>

ある程度まとまってきたかなという印象。
で、何となく
「仕事としてやりたいことはこれ」
「避けたい条件はこれ」
というのが見つかってきたので、
あとはそのバランスを見ていく。

<好きなこと、やりたかったこと>

振り返りまじでなんでno

もっとみる

noteを投稿してから、読み返しては編集して更新する。
noteあるある。

「五十歩百歩」って、結構違うよね

「五十歩百歩」って、結構違うよね

五十歩百歩。

似たり寄ったりで大差ないとのことですけど、

……え、
五十歩と百歩って、結構違いますよね。

五十歩百歩って倍違うよ。

成り立ちをみろ!そんな話はしていない!
というのは至極ごもっともですが、

ことわざに数字が入っている以上、それを意識しないわけにはいかないなぁと感じております。

そんな時に例えば、
「私から見れば、数学60点も30点も五十歩百歩よ」なんて言われた時には、

もっとみる
休職日記1日目(6/11)

休職日記1日目(6/11)

唐突ですが、6/11(火)より休職することとなりました。
期間は2週間。それまでの間に仕事を続けるのか、辞めるのかの決断をします。
正直心の中では辞めることはほぼ確定しているのですが、
それでもまだ戻るという選択肢も手持ちにある今のタイミングで、
心の整理と仕事への考え方のまとめをやって、次につなげたい
そんな風に思っています。

その、心の整理の一環として日記をつけようと思った次第です。
このn

もっとみる
下向きのnoteだって必要なんだ

下向きのnoteだって必要なんだ

noteに何かを書くときには、ちょっと心上向きでいたいと思いながら

下を向いている心の赴くままに書き連ねたいとも思うこともあり

noteのコンセプトなんか定まっていないわたし
エッセイ書いたり、小説書いたり、ただの日記書いたり、最近ラジオのこと書いたり…。

こんなまとまりのない私は、もしかしたら、今読んでいただいているあなたも、
「今日はどんな心持ちで書くとよいのだろう」と筆をとる前に悩む時

もっとみる
ラジオの楽しみ方 〜メッセージを読まれよう〜

ラジオの楽しみ方 〜メッセージを読まれよう〜

ラジオでメッセージを読まれてみたい。

そう思っている、聞き専のラジオリスナーのあなた。
案ずるより産むが易し。送ろう。

送ってるのになかなかメッセージを読まれないという、ラジオ好きのあなた。
引き続き、送ろう。

なんていうのは簡単ですが、やっぱり送った側としては、読まれてほしい……!のは当たり前。
いろいろ考えて、少しでも時間使って送った文章ですから。読まれたいですよね。

けれど人気番組な

もっとみる

スキをクリックすると、おすすめの曲をお返しするようにコメント入れました。
選曲ちょっと楽しかった。

静まり返る深夜1時。画面を見れば動画が流れ、配信が流れ、音楽が流れ。
世の中には自分一人しかいない、という錯覚に陥ることは減った。
けれど、陽気な笑い声を奏でるその世界と、今私がいるこの世界が、どうにも
同じ時間軸にあるとは思えず、一人を憶える。

そこにある心を抱きしめて

そこにある心を抱きしめて

何か心の中でぐるぐるとめぐる感情があって、
けれどそれをうまく言語化できない。
「いったい今、自分は何が不満で、何が嫌で、本当はどうしたいのか」
抽象的で、けれど確かにそこにある落ち込んだ思い、
そういう存在と付き合う、ということ。
少しだけでも柔らかくしてあげよう。

仕事の後の自分時間、
理想は
「これを今日はnoteに書こう」とか「今日はゲームの日なんだー」とか
「お笑いでも見て発散しよう」

もっとみる
みそぎ版「風が吹けば桶屋が儲かる」

みそぎ版「風が吹けば桶屋が儲かる」

さて、皆さんはこれから桶屋になってもらいます。
これから私が、「風が吹きましたね」といいますので、
「これは儲かるなぁ」と答えてください。
すると私が「はて、それはどんな理屈だい?」といいますので、
さらに続けてください

これで笑いが取れれば私は落語家か芸人になっていることでしょう。
そんなことは土台無理な話でして、
ふと思い出した、この「風が吹けば桶屋が儲かる」のことわざ
思いもかけぬところに

もっとみる
旅をする。家を出ず、目を開かずに

旅をする。家を出ず、目を開かずに

旅行はしたいけれど、家から出たくない。
都会にはない景色を見たいけど、画面越しは目が疲れる。

そんな怠惰の極みのような旅行欲、満たす方法、ありました。

その土地の雰囲気って、何?私が普段、旅行をするときの楽しみの一つに、旅行先の雰囲気を味わう、というものがあります。
今、住んでいる場所とは何となく違う時間の進み方、人の立ち振る舞い方など。
いわゆる空気感というやつ。
国内旅行だと特にそういった

もっとみる
猫の立ち振る舞い ー自分を大切にするー

猫の立ち振る舞い ー自分を大切にするー

自由の象徴ともいえるような動物、猫。
家の主が構いたいときにはどこかへ行き、邪魔されたくないときに限ってすり寄ってくる。
よりにもよって机の中央を陣取って「さあ構え」と言わんばかり。

自分のしたいことをして、周囲に流されない。
それでいて主が弱っているときには、そっと寄り添ってくる。

自由でしたいことをする我儘の極みに見えて、それでも人から愛される。
うらやましいと思わずにはいられません。

もっとみる

『周波数』その2

※前回(その1)はこちら

「新田さん、新田さん。大丈夫?」
 今は一体何時で、ここはどこで私は今何をしていて、周りからどのように見られているのか、思考が働くのに数秒かかった。
 昼の2時で、会社で仕事をしていて、背中に手を置いて起こしてくれたのが社員の美和さんで、と状況を一つ一つ理解していくと、フロア内にいる人たちがみな目を逸らしながらも耳を傾けているのが手に取るようにわかり、冷汗が体のあちこち

もっとみる

『周波数』その1

『周波数』~プロローグ~

「時刻は夜の11時を回りました、FMラピからお届けする、ミッドナイトラピ。ここからの時間は、漢字で”ヤマ タニ”と書いて”やまや”と読む、わたくし山谷祥があなたの相談を受け止める、受け止めるけど解決しない、山あり谷あり相談室のコーナーです。
 さて今日も、いつものようにみなさんから相談をお受けしているのですが、今日はこのコーナーの常連ともなっている、そして皆さんも楽しみ

もっとみる
炭酸は横隔膜を呼び起こす

炭酸は横隔膜を呼び起こす

炭酸飲料を飲むとしゃっくりが出ます。

肺がびっくりするんだと思います。
・・・なかなか私の周りでは共感してくれる人がいないのですが、
多分、そういう体質です。

なのに「コーラ」とか「サイダー」とか、
炭酸が効いているジュースは昔からずっと好きでよく飲んでいるのですが、

明確に不利益を被る場面があります。

映画館です。

飲み物が欲しくて、できれば炭酸飲みたいんですが、
映画館でしゃっくりは

もっとみる