見出し画像

休職日記1日目(6/11)

唐突ですが、6/11(火)より休職することとなりました。
期間は2週間。それまでの間に仕事を続けるのか、辞めるのかの決断をします。
正直心の中では辞めることはほぼ確定しているのですが、
それでもまだ戻るという選択肢も手持ちにある今のタイミングで、
心の整理と仕事への考え方のまとめをやって、次につなげたい
そんな風に思っています。

その、心の整理の一環として日記をつけようと思った次第です。
このnoteが今読んでいただいている、あなたのためになるような内容ではないと思いますが、
それでも今、ここまで読んでいただいておりまして、ありがとうございます。


6/11 やったこと・やらなかったこと


<仕事への考え整理>

○ 職場の人事と電話。話すべきことを話す。
  ⇒できた。
○ 働き方、条件、プライベートとのバランスなど自分が持っている理想を、可能不可能を気にせずにとにかくリストアップする 
  
⇒あらかた完成
○ 性格診断やってみる
 
 ⇒やってみた、けどどう活かす…?
○ リストをもとに、特にかなえたいものをピックアップしてみる
  
⇒翌日へ
○ ピックアップしたものを見ながら家族と相談する
  ⇒翌日へ

<好きなこと、やりたかったこと>

○ Citys Skyline2という街づくりゲームで大学が密集した地域を作成
  ⇒成功。
○ アマゾンプライムで気になっている映画を見る
  ⇒できず。映画を見るということに対して疲れから二の足を踏む。
本を読む
  ⇒できず。上と同じ理由。
24時に寝る
  ⇒できず。24時30分ごろ眠気が来たので寝る準備を始めて、少し目が覚めてしまい25時30分ごろ就寝

振り返り

仕事について

10年前にやっておくべきことを今やり始めた感じ。
ただ就活当初は見えていないことも見えてはいるので、無駄ではないはず。
次のことを考えたい。

好きなことやりたいこと

ちょっとやりたいことが多すぎたかも。やれなかったなぁと少し落ち込むのでやりたいことを少し減らす。
(減らすというのは、その日にやりたいことを減らすという意味で、いつかはやりたいことに変わりない)

全体的に

「休んでていいのか」とか「楽しんでいいのか」とか悩むことがあった。
ただ、何もせずぼーっとYouTubeだけ見ているのも変な気がする。


6/22 やりたいこと

<仕事への考え整理>

○ 仕事・プライベートの理想ピックアップ
○ ピックアップしたものの中から特にこれというものに丸を付ける
○ 家族への相談スタート
○ noteで1日目の日記をつける ⇒今やってる!

<やる必要のあること>

○ 生命保険の口座振替を実施するための確認書類の準備。
  銀行に行く必要があるため休職中にやりきる。

<好きなこと、やりたいこと>

○ Citys Skyline(街づくりゲーム)の発展
○ 買い物

以上。
カウンセリングをネット上でやってもらっているけれど、
今の自分にとってはやはり考えの整理というのが非常に重要なので、
まずはじっくり、自分と向き合うようにしたいと思う。
noteはその良い材料として使う。

・・・ほんとはエッセイみたいなのとか書きたいし、交流もいろんな人としたいけれど、自分からだと動ける気力がないので、
今はそういうものだと割り切る。


最後に 読んでいただいたあなたへ

ここまで読んでいただきありがとうございます。
自分のためのnoteがあなたの得になるような内容ではなかったと思いますが、
それでも読んでいただけたのはとても嬉しいです。

今、実験的にスキを押すとそのリアクションとして、
私が好きな曲10曲のうち一曲をランダムでおすすめとして表示させています。
押してもいいな、と思った方はその曲も調べてみてください。
有名な邦楽、洋楽、あと一曲はマイナーなbig bandの楽曲です。好き。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?