マガジンのカバー画像

外資系エンタメ企業で海外MBAはどう生かせる?

158
某ハリウッド映画会社でマーケティングをやっています。 40歳を機に大決心をして、海外MBAにチャレンジし、2年半の時を経て無事に卒業。 エンタメ業界で、海外MBAがどう役立ってく…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

無事にMBA修了のお知らせが来ました!

無事にMBA修了のお知らせが来ました!

昨晩、私の通っているイギリスの大学院からメールがあり、無事にMBAを終了出来ることになりました!

私にとって、10年前はMBAなんて存在すら知らなかったし、入学試験の時も私の英語力で大丈夫なんだろうかと不安でいっぱいでした。

入学出来たことが、奇跡みたいな話で、最初の香港で行われたワークショップはマクロ経済で全然分からなくて、自分の英語に自信もなかったからほとんど貢献できない、もはやフリーライ

もっとみる
イタリア語レッスン2回目-記憶力の悪さに愕然

イタリア語レッスン2回目-記憶力の悪さに愕然

今日は先月イタリアのサルディーニャ島に帰国してしまったEva先生と2回目のイタリア語レッスン。

仕事と帰省とで1回目のレッスンから2週間も空いてしまったこともあり、前回の内容をほとんど覚えていないという現実に直面。

褒めて伸ばすタイプの先生なので、楽しく出来るのですが、自分の記憶力の悪さに愕然。。。

どんな勉強も予習、復習、そして、実際に使ってみるとか話してみるとか、InputとOutput

もっとみる
世界の賞を席巻中❣️友人の活躍を応援

世界の賞を席巻中❣️友人の活躍を応援

MBAに行って得られること。
学問として経営の知識はもちろんですが、かけがえのない友人達との繋がりがあると思います。

私の通っていたAlliance Manchestee Business Schoolでは、1年目にランダムに選ばれた6人の国籍も仕事上のバックグラウンドも異なるメンバーと1年間、架空の自動車会社の経営するというカリキュラムがありました(いまはそのカリキュラムはなくなってしまったそ

もっとみる
コトラーと星野リゾート代表の対談のアーカイブがUPされました

コトラーと星野リゾート代表の対談のアーカイブがUPされました

先日オンラインで拝聴したウェビナー。

そちらのアーカイブが日経ビジネスさんにアップされていました。

実務家とアカデミックのQ&Aは、なるほど〜と思うことも多く非常に面白かったです。

イギリスで就職への道-2 イギリスの大学院からの回答

イギリスで就職への道-2 イギリスの大学院からの回答

先日Graduate Route VISAについてこちらで書かせていただきました。

大学院に問い合わせていたその回答がようやく戻ってきました。

結構予想はしていたのですが、案の定の回答でした。。。

Unfortunately, you are not eligible for the graduate route visa as this is a visa for students who

もっとみる
イギリスで就職への道-1 Graduate Route VISA

イギリスで就職への道-1 Graduate Route VISA

海外、特にイギリスに就職したいということでイギリスの大学院のMBAを取得することにしたのですが、卒業を間近に控え、具体的にリサーチを始めました。

イギリスでリクルーターをやっている友人に、今年初めからイギリスの大学以上の学位を取った人には、Working VISAがなくても2年間働くことができるGraduate Routeという制度が出来たから調べてみては?とアドバイスをもらい早速調べました。

もっとみる
韓国のApple, Google, Netflixへの規制強化はゲームチェンジャーになるのか?それとも?

韓国のApple, Google, Netflixへの規制強化はゲームチェンジャーになるのか?それとも?

一昨日の日経新聞に、掲載されていた韓国政府の米プラットフォーム企業への規制について。

記事によればSKがNetflixに回線使用料を請求という。今までNAVERやカカオなど国内のプラットフォームは使用料を払っていたみたいですね。

動画配信サービスの視聴者増を受けて、韓国通信大手のSKブロードバンド(SKB)が回線使用料の支払いを求めて米ネットフリックスを提訴した。通信会社が回線使用を巡ってコン

もっとみる
コトラー×星野リゾート星野代表対談

コトラー×星野リゾート星野代表対談

今朝は9:00から日経ビジネス主催のLIVEウェビナーを視聴しました。

マーケティングの大先生コトラーと星野リゾートの星野代表の対談という企画。

最初の30分はコトラー先生がステークホルダー資本主義についてなど今日のマーケティングの重要ポイントについてレクチャーしてくださり、その後の30分くらいが星野代表が実務家として抱えている現在の課題などをコトラー先生に質問するという時間。最後の30分は視

もっとみる
社会心理学における「態度(Attitude)」から消費者心理を深堀する

社会心理学における「態度(Attitude)」から消費者心理を深堀する

いま、Applying Data Analytics in Marketingというコースの「Customer Satisfaction」のModuleで「Attitude」に関する論文を読んでいるのですが、これが分かったようで全然分からない。

日本語で解説してくれているブログがあったので、そちらの説明を引用します。

物事に対して好き・嫌いなどの比較的持続する態度を形成し、その態度がその後の社

もっとみる
Gucci Garden Archetypes展に観るインクルージョンと求心力

Gucci Garden Archetypes展に観るインクルージョンと求心力

今日は久しぶりの有休を取って、現在天王洲アイルで行われている「Gucci Garden Archetypes展」に行ってきました。

「グッチ ガーデン アーキタイプ」展は、これまでグッチが展開してきた広告キャンペーンを通じて、クリエイティブ・ディレクター アレッサンドロ・ミケーレが描くビジョンと美学、インクルーシブな哲学を映し出すエキシビション。2021年5月にフィレンツェで開催され、世界複数の

もっとみる