マガジンのカバー画像

幸せへの階段

101
わたしを幸せにするためにできることなにかしら そこから生まれたエッセイです
運営しているクリエイター

#毎日note

並んで歩こうよ そんな2人で

並んで歩こうよ そんな2人で

ロンドンで通りを歩く時
少し遅れて後をついていく
そんな形になることが
よくありました。

そんなとき
トラオくんは振り返って

何で横に来ないの?
並んで歩こうよ

そうだね♪
横を並んで歩くって
すてきなことだったね



日本って、3歩下がって、
という文化はだんだんなくなってきて
いますが、私たちの世代だと
まだまだなんとなく体のどこかに
それが染み込んでいます。

そのせいもあってか

もっとみる
8月8日 離婚記念日

8月8日 離婚記念日

13年前の今日、離婚届を提出しました。

これからの人生が
すえひろがりな毎日に
なりますように

そんな気持ちを込めて
八月八日を選びました。

私は8という数字が好きなんです。
八は末広がりで縁起がいいし
8は無限に繋がっている

**

13年前のあの日、
市役所に一人で向かいました。

緊張しながら提出すると
あっけなく受理されて、

そして、この後、娘の籍を
私の方にうつすために
いかな

もっとみる
世界の扉を開いてくれた場所にもどってきたこと

世界の扉を開いてくれた場所にもどってきたこと

今日でnoteを初めて1年になります。

**

そうか、ここから始まったんだったな。

白い窓枠に縁取られた青空と
気持ちよさそうに風にそよいでいる
大きな木の梢を眺めていて、

どうしてこんな風に
居心地が良く感じるんだろうと
少しづつ時間を巻き戻してみました。

**

娘が初めて旅行ではなく、バレエで海外に行くことになったのは、彼女がまだ11歳の頃。まだ小さかったために私も同行。世界が広く

もっとみる
イギリスさんぽ「引き潮のビーチは幸せな風景」

イギリスさんぽ「引き潮のビーチは幸せな風景」

とても良い天気だったので
ビーチでお散歩

真っ青な空と水平線。
引き潮で、磯遊びができます。
わんこたちも駆け回り
みんなとても楽しそうです。

子どもたちは波打ち際で遊んでいます。
砂のお城も作っているし。

とっても平和で幸せな風景です。
人生を楽しむ日っていう感じがして

ソフトクリームを買ってもらいました♡

茶色いのはチョコフレークの棒で
トラオくんはこれを埋め込み
最後まで楽しむとい

もっとみる
ひとつ ひとつ 終わっていくのと同時に またひとつ 始まっていく

ひとつ ひとつ 終わっていくのと同時に またひとつ 始まっていく

今まで日常的だったものが
ひとつひとつ終わっていった

早朝出勤も
残業も
頭がくるくると回転する時間も
やることリストをつくることも

寂しさはほんの少しだけで
安堵のほうが大きかった気がする

長年勤めてきた職場を退職する
最後の1週間、休まずいつも通りだったので
こんな気持ちで過ごしました。

さすがに最終日は残業せず、午後からは
フリーになってご挨拶をして歩きました。
でもその前日まで残業

もっとみる
日常を愛おしむこと

日常を愛おしむこと

「日常の中にそっと隠れている大切なものを見つける」
そんな、宝物探しのような作品でした。

ピリカルーキー賞をいただいたときに
ねじりさんからのいただいたことばです。

その言葉を拝見した時に
改めて気づいたことがありました。

そうか、これが私のライフワークなのかもしれない

そんな風に。

詩を書いていても、他の詩人さんたちの作品に
いつも圧倒されます。
私はいつも日常の切り取りを平易な言葉で

もっとみる
そうだわたし、いってみよう♪

そうだわたし、いってみよう♪

そうだわたし、シリーズ 第2弾
プレゼンツ バイ Marmalade

今回は、題して

そうだわたし、いってみよう♪

+++

その1 そうだわたし、言ってみよう

+++

言ってみたいけど、なかなか言えないことって
ありませんか?

私はあります。

むかし、「バカヤロー、私怒ってます」
という映画があったんですが
それこそが、言ったことのないことば。

ちょっとだけがんばって、
バーロー

もっとみる
コアラ、色白な黒ひょうに救われる

コアラ、色白な黒ひょうに救われる

私、じつは、コアラだったんです。

驚きましたか?
そうですよね。驚きますよね。

前世がコアラっていう意味ではないんですよ。

🐨

お友達のピリカさんに
個性学鑑定をしていただきました♪

自分の個性につじつまが合うって
こういうことなんだなって
すごく楽しくてあっという間の時間でした。

最近、精神的に悪あがきを続けていた私ですが、
ピリカさんがキーパーソンだったみたいです。
一気にすっき

もっとみる
知っていたけどやっとわかったこと

知っていたけどやっとわかったこと

今回、娘の手術がきっかけで、
強く思ったことがあります。

今日はそれを思い切って書いてみます。

***

みんな仕事しながら
大変な思いをして子育てしている
だから、私もやれるはず

そんな風に思っていたのだということに
改めて気づきました。

これ、どこもおかしくはありません。
私の何倍も大変な思いをして
仕事と家事育児を両立している人は
たっくさんいます。

だから

私の両立くらいなんて

もっとみる
今日を有意義に過ごすためのリスト

今日を有意義に過ごすためのリスト

6月イッピ、休日。
6月の手始めを有意義に過ごすために
リストアップしてみましょう♡

計画の女王、リストアップしてみる

その1 掃除🧹30分
    まず掃除ですよね。

その2 カードを買いに行く✒️1.5時間
    トラオママに送る誕生日カード
    及び
    娘に頼まれた買い物

その3 スターバックスにいく☕️1時間
    カードをかく
    コーヒーのむ

もっとみる
春はきちんとやってきた

春はきちんとやってきた

ずっと寒かったイギリス、
トラオくんの住んでいる北東部は
なかなか春めいてきませんでしたが
ここ数日、晴れやかで暖かくなりました♫

といっても17度くらいなのですが
トラオくんは、さっさとハーフパンツに。
日光の力はすごいですね✨

🌼

そう、春はきちんとやってきた

んですね。
どんなに寒い日が続いて
曇りの日が続いて
このままずっとこんなかなと思っても
必ずお日様はでてきて
あっためてく

もっとみる
とびっきりいいことって

とびっきりいいことって

とびっきりいいことが
あなたに起こる!

って言われたらあなたなら
どんなことを期待しますか?

シンキングタイムです♫

🌻

5月に入ってから、
心を配ることが多くて 
さらにワクチン接種で体力も奪われて
俯きがちだったのですが
そんなこともありますよね  

悪あがきしないほうが
いいみたいです

それで冒頭のとびっきりに戻ります。
わたしもこんなことを考えてみました。

それは、7年後の

もっとみる
神様どうぞよろしくお願いします

神様どうぞよろしくお願いします

日曜日、とっても良く晴れましたね。
予定通りお参りしてきました。

鳥居をくぐると、あら、花嫁さん。
お写真の撮影中でした。幸せそう♡

ひとつ目の総門をくぐります。
大縄、立派です。

ふたつ目の神門に向かって参道を
ゆっくり歩いていきます。
新緑が瑞々しい✨

立派ですね。
松坂投手が結婚式をした神社なんですよ。

この門をくぐるといよいよです。
ここから気の流れが変わります。

本殿に向かい

もっとみる
やめて、といわれたら、やめてね

やめて、といわれたら、やめてね

親子に関する少し辛い話がでてきます。
そういう気分ではない方は
読むのやめてくださいね。

このnoteは先々週の日曜日に書きました。
読んで、不安になったり、嫌な気持ちになったりする方がいらっしゃるかもしれないなと、躊躇して2週間になります。下書きから出したり直したり入れたり。

ただただ小さな子どもたちの幸せを願って、そして自分の気持ちも無視せずに送り出してみます。

*

*

*

日曜日

もっとみる