shoji

根津にある九条Tokyoという旬菜バルにほぼ毎日棲息しています。九条Tokyoは食料自…

shoji

根津にある九条Tokyoという旬菜バルにほぼ毎日棲息しています。九条Tokyoは食料自給力をなんとかしないと、という思いから始めた店で、有機など国産野菜も一杯飲んだついでに買って帰れます。日本ワインと日本酒、ジビエなども楽しめます。イベントも多種多様。

マガジン

  • 九条Tokyoで起きる奇跡

記事一覧

097 心やさしいメキシコ人青年を泣かせたままでいいのか

「この国は、ボクが大好きだった国と随分違ってきています」 100号を前にして、永らくnoteを休んでいました。いえ、さぼっていたというほうが正しいですね。 2年前の…

shoji
11か月前
8

096 奇跡は続くよ、ど~こま~で~も

しばらくnoteを休んでいたのは、奇跡的なお客さんとの出会いに恵まれなかったからではなく、書くのに飽きたから。飽きっぽいボクのことですからお許しを。 本当に、次々と…

shoji
1年前
11

095 ちょっと古くて新しい漫画の話を

従兄がフェイジョアを育てていて、毎秋、持ってきてくれることは以前書きました。 これは去年の晩秋の話です。 (1月に11月の話を去年のことって書くのに、ちょっと抵抗あ…

shoji
2年前
15

094 マイ・フェチ Top3ってイベントやってみたら超おもしろーい

先日、2階にある、超入りにくい店に上がってくるなり、 「マスターは浮気したことありますか?」 と訊いた女性客がいました。 彼女が来店したのは、初めて、なんですよ。…

shoji
2年前
13

093 近頃の若者は、、、

という書き出しから始めたら、どうせ「近頃の若いもんときたら、、、」って年寄りの苦言かと思うでしょ? でも、違うんだなぁ、、、 最近、九条Tokyoに来るようになった…

shoji
2年前
8

092 風のように来て風のように去っていった一見大阪さん

この項、長いです (断るまでもなく、毎度のことやんか〜)。 それは選挙の翌日のことでした。大阪から予約が入ったのです。驚きますよ、大阪からですよ。。。なんで~? …

shoji
2年前
7

091 初めて子どもの寝顔を可愛いと思えました

久しぶりの投稿なので、ちょっと刺激的なタイトルにして、この間の無量を許してもらおうと思ったわけではありません。彼女は本当にそう言ったんです。 その日、少し年下か…

shoji
2年前
8

090  本棚は世界につながっている

九条Tokyoにはミニ図書館があります。オーガニックの食材を日本ワインや日本酒とともに楽しんでいただこうという酒肴、いや趣向のバルなのにねぇ。。。 当初は、毎月開催…

shoji
2年前
19

089 つながる本棚(2)

 紙の本や書店が街からなくなっていく時代に、紙の本での読書を通じて手触りのある交流をつなげていければと考えています。  先日、「つながる本棚」プロジェクトでイン…

shoji
2年前
15

088 マッサージと髪結いの亭主

どういうこっちゃねん? って思いますよね。 というボクも、この稿は先が見えないまま書き始めています。 でも、ちょっと感動しちゃったことがあったので。 ボクは「凝り…

shoji
2年前
10

087 丸善で紙を探したらカミに出会ってしまった

7月から8月にかけて再び緊急事態宣言が出て、店にはお客さんがほとんど来なくなりました。誰とも口をきけない日々が続き、もう店を閉めたい病が最高潮になった頃、「まち…

shoji
2年前
10

086 つながる本棚

シリーズ① 河村尚紀 名前に敬称がついていないのは、彼が5歳からの友人だからです。しかも、ボクより10ヵ月も後に生まれてきたのに、先日、ボクを遺して先に逝ってしま…

shoji
2年前
12

085 従兄のリュック

従兄が大きなリュックを背負って、山歩きのあと時々店にやってきてくれます。 「今日はなんの果物を持ってきてくれたの?」 庭に植えている果物を、よく持って来てくれる…

shoji
2年前
7

084 この人の考えを聞きたい‐-そんな人がまた一人逝ってしまった

氷の種類って、20くらいあるって知ってました? イチゴミルクにメロンソーダ、宇治金時、、、って、それは違う氷の話です。 でも、透明な蜜をかけたかき氷のことを、どう…

shoji
2年前
3

083 子どもは親より少しすぐれている

そう言ったのは、ボクより少し年上のお客さんです。 彼は、かつてボクと同じ広告制作などクリエイティブの世界にいたそうです。ボクは企画畑で、彼はデザイン畑。 おそら…

shoji
2年前
4

082 コロナツ、とっておきの想い出つくろうじゃん

去年の夏、一人のお母さんから電話がありました。 「握りずしの体験って、日本人でもお願いできるんですか?」 すっかり忘れていました。 九条Tokyoでは、外国人旅行客が3…

shoji
2年前
4

097 心やさしいメキシコ人青年を泣かせたままでいいのか

「この国は、ボクが大好きだった国と随分違ってきています」

100号を前にして、永らくnoteを休んでいました。いえ、さぼっていたというほうが正しいですね。

2年前の今月(げげっ、ややこしい表現すなぁ~)、つまり6月に友人が亡くなって以来、これからの人生をどう生きていくのか見失った感じで、いろいろ考えた計画や交わした約束をすっぽかしていました。
ただ、毎日を反射神経だけで生きていたというか

もっとみる

096 奇跡は続くよ、ど~こま~で~も

しばらくnoteを休んでいたのは、奇跡的なお客さんとの出会いに恵まれなかったからではなく、書くのに飽きたから。飽きっぽいボクのことですからお許しを。

本当に、次々と感動的な出会いはあるんですよ。
でも、今回ばかりは書かずにはいられません。
一体全体、こんなことって。。。

つい最近のことです。
リュックを背負ったガタイのしっかりした男性がやってきました。
リュックを背負っているというと従兄を思い

もっとみる

095 ちょっと古くて新しい漫画の話を

従兄がフェイジョアを育てていて、毎秋、持ってきてくれることは以前書きました。

これは去年の晩秋の話です。
(1月に11月の話を去年のことって書くのに、ちょっと抵抗ありますよね)

ちょうど従兄がフェイジョアを持って来てくれた数日後、飲みに来てくれた母娘がいました。

娘さんのほうは前に一人で来てくれたような。。。
「確か、近所に住んでいるって言ってなかったっけ?」

「はい。夕食後に、二人でちょ

もっとみる

094 マイ・フェチ Top3ってイベントやってみたら超おもしろーい

先日、2階にある、超入りにくい店に上がってくるなり、
「マスターは浮気したことありますか?」
と訊いた女性客がいました。

彼女が来店したのは、初めて、なんですよ。

「あのねぇ、この店は日本ワインと日本酒を、有機野菜や国産の食材と一緒に楽しんでもらう店なんだよ。今さら外国のワインや食材に興味はないよ」

「違うんです、男女関係のほう」

「ほう、、、」

絶句してしまいますね。
初めて店に上がっ

もっとみる

093 近頃の若者は、、、

という書き出しから始めたら、どうせ「近頃の若いもんときたら、、、」って年寄りの苦言かと思うでしょ?

でも、違うんだなぁ、、、

最近、九条Tokyoに来るようになった若者2人について、今日は書きたいと思っています。
本来、ここでは常連客については書かないという禁を破ってまで、どうしても書きた~い。

禁を破ってと言えば、林子平。
落語家じゃないですよ。

江戸時代後半に全国を歩き回って勉強し、こ

もっとみる

092 風のように来て風のように去っていった一見大阪さん

この項、長いです (断るまでもなく、毎度のことやんか〜)。

それは選挙の翌日のことでした。大阪から予約が入ったのです。驚きますよ、大阪からですよ。。。なんで~?

彼が店に上がってきた途端、ボクは尋ねました。
「君遥か遠方より来たるあり」
子曰く「我四十有五にして日本葡萄酒学に志す」
「???」
子曰く「日本葡萄酒を見てせざるは勇なきなり」

つまり、うちの日本ワインしか置いていないリストを見て

もっとみる

091 初めて子どもの寝顔を可愛いと思えました

久しぶりの投稿なので、ちょっと刺激的なタイトルにして、この間の無量を許してもらおうと思ったわけではありません。彼女は本当にそう言ったんです。

その日、少し年下かなと思われるボーイフレンドと、彼女は初めて店に上がって来てくれました。

余計な話ですが、女性は30代後半、40代になってから女性ホルモンの分泌が衰え、男性ホルモンが主になるので、40-50代が最も元気で若々しいという話を、細胞科学の本で

もっとみる

090  本棚は世界につながっている

九条Tokyoにはミニ図書館があります。オーガニックの食材を日本ワインや日本酒とともに楽しんでいただこうという酒肴、いや趣向のバルなのにねぇ。。。

当初は、毎月開催している「誤配だらけの読書会」メンバーが紹介した本などを置いておくための図書館としてスタートしました。

ところが、最近はじめた「つながる本棚」プロジェクトで取材させていただく際、最後に「今オススメするならこの3冊」という質問をしてい

もっとみる

089 つながる本棚(2)

 紙の本や書店が街からなくなっていく時代に、紙の本での読書を通じて手触りのある交流をつなげていければと考えています。

 先日、「つながる本棚」プロジェクトでインタビューにお伺いした三宅美奈子さん(映画監督)を撮影した大小田直貴監督の映像を見ていると、三宅さんがオススメ本をどれにしようか考えている表情や、心に残ったページを繰るときの指使い、一度選んだ本をこれは違うと戻すとき、、、本や本棚にまつわる

もっとみる

088 マッサージと髪結いの亭主

どういうこっちゃねん?
って思いますよね。
というボクも、この稿は先が見えないまま書き始めています。

でも、ちょっと感動しちゃったことがあったので。

ボクは「凝り性」です。あっ、それ違います。勘違いしないでください。

えっ、何が勘違いかって。
ボクの「凝り性」は、単に肩と腰が凝る、ってことですから。

感動した話に行く前に、ボクの「凝り性」とそれを癒すマッサージ遍歴の世界へどうぞ。

まず、

もっとみる

087 丸善で紙を探したらカミに出会ってしまった

7月から8月にかけて再び緊急事態宣言が出て、店にはお客さんがほとんど来なくなりました。誰とも口をきけない日々が続き、もう店を閉めたい病が最高潮になった頃、「まちの本屋」「Dal Segno」と映画の上映会が続きました。

さすがに夕方4時5時ではまだ外が明るいので、窓を覆う必要があります。毎月のように上映会をしていた頃に使っていた黒い模造紙を引っ張り出すと、一部が無惨に破れていて隙間ができています

もっとみる
086 つながる本棚

086 つながる本棚

シリーズ① 河村尚紀

名前に敬称がついていないのは、彼が5歳からの友人だからです。しかも、ボクより10ヵ月も後に生まれてきたのに、先日、ボクを遺して先に逝ってしまいました。
もうすぐダイヤモンド婚を祝ってどこかに旅行に行こうかと思っていたのに。妻は「伊勢にいるもう一人の妻」みたいと友人のことを称していました。それだけ君のことを大切に思っているんだと言ったかどうかは忘れましたが、ボクには海や空と同

もっとみる

085 従兄のリュック

従兄が大きなリュックを背負って、山歩きのあと時々店にやってきてくれます。

「今日はなんの果物を持ってきてくれたの?」

庭に植えている果物を、よく持って来てくれるのです。それも山歩きのついで、と言って。早朝から午後まで山を歩き回ったあと店に来てくれるってことは、朝からずうっと、果物があの大きなリュックに入っていたことになります。

呆れてものが言えないとは、このことです。究極のマゾ?

「いや、

もっとみる

084 この人の考えを聞きたい‐-そんな人がまた一人逝ってしまった

氷の種類って、20くらいあるって知ってました?

イチゴミルクにメロンソーダ、宇治金時、、、って、それは違う氷の話です。
でも、透明な蜜をかけたかき氷のことを、どうして「せんじ」って言うのでしょう?
ええー、あれは東海地方だけで、一般には「みぞれ」とか、東京では「すい」だってー? んなぁ。。。

我々が知っている、いわゆる「氷」は通常の気圧状態では摂氏0度で溶けてしまいます。
しかし気圧を高くする

もっとみる

083 子どもは親より少しすぐれている

そう言ったのは、ボクより少し年上のお客さんです。

彼は、かつてボクと同じ広告制作などクリエイティブの世界にいたそうです。ボクは企画畑で、彼はデザイン畑。
おそらく、ボクよりずっと優秀で、大きな経験をしてきたのだろうと思います。話していて、この人は経験の質が違うって感じること、ありますよね。

その世界からとっくに退いて、彼は東北にある生まれ故郷のそばに引っ越しました。車で20分ほどのところにお母

もっとみる

082 コロナツ、とっておきの想い出つくろうじゃん

去年の夏、一人のお母さんから電話がありました。
「握りずしの体験って、日本人でもお願いできるんですか?」

すっかり忘れていました。
九条Tokyoでは、外国人旅行客が3000万人以上も訪日していた頃、そう、もう遥か遠い昔のことに思えますが、ランチタイムに、
豆腐やみそ、握りずし、カレー、ヴィーガンラーメンなどの和食づくりと、茶道や書道などの体験サービスを提供していました。

そのサイトがそのまま

もっとみる