あピまさん

神奈川県葉山町に移住😄小さな歯科室&人と繋がる場🙋3人の子供達7boys5bo…

あピまさん

神奈川県葉山町に移住😄小さな歯科室&人と繋がる場🙋3人の子供達7boys5boys1girlと奮闘の日々🎵

記事一覧

固定された記事

【生き方】今日から週4主夫週3歯科医師

今日から4月1日の新年度がスタートします。 新しいことが始まりバタバタして忙しかったり、緊張していたり、ドキドキしていたりするのではないのでしょうか。 そう、 私、…

152

歯医者は虫歯が無くなると困る🦷👿

#歯医者は虫歯が無くなると困る 現代の西洋医学、 つまりはロックフェラー医学では病気が無くなるとお金が循環しなくなるのでビジネス的には困ってしまう🤭 砂糖=虫歯…

あピまさん
2か月前
5

卒園式、、あ~あれから一年かぁ~変わるきっかけ

~卒園式、、、あ~あれから一年かぁ 変わるきっかけ~ 皆様の投稿にコメする余裕がなくすみません(T-T) また、わたくし事の記事になってしまいますが、、、お許しくださ…

あピまさん
3か月前
24

あ~幸せだなぁ~ と思う習慣

#幸せ私にとっては鬼門である 、゛2月 ゛が無事に終わり、3月に入りました。 まだまだ寒い日は続きますが、なんだかちょっとした希望がちらほらあったりします。 ベラン…

あピまさん
3か月前
12

いよいよ、出発!

1月6日 新年早々、地鎮祭を行いました。 何事も無く、、、 と言いたいところですが、、、 「お腹空いたーーーー!!!」 と最中に叫び、テンションだだ下がりの長男。…

あピまさん
5か月前
15

(^_^)2023年は、、、

年末いかがお過ごしでしょうか(^-^) 久しぶりに、投稿をしてみようかと思い 朝から作文しております。 皆様にとっては2023年はどのような年でしたか? コロナ騒動に関…

あピまさん
6か月前
16

ちぎりチョコパン🥖

すくすく成長しております🎵

セ○ンイレ○ンのちぎりチョコパンは依存性抜群です。

娘の可愛さも依存性抜群です😚

16

保育参観にて、「同じ」とは

昨日、次男の通う幼稚園で保育参観がありました。 今回は、逃げなかった。 そう、去年は逃げました。 我が子が、 「先生の指示に従わないで、みんなと同じことをしてい…

29

私を台所に立たせてくれた母に感謝

昨年11月に産まれた第3子となる長女も気付いたら、もう6ヶ月になりました。 時が流れるのは早い~(;゜0゜) 夫婦共々、子育てに仕事にとギリギリの状態で奮闘をしていま…

35

なるほどねぇ、電動キックボードと政治

なぜか、 電動キックボードが 危ない のに 普及促進 矛盾している。 やっぱり、まぁ、 政治絡みね。 自爆事故は勝手にしてればだけれど。 ただ、もらい事故は、 勘…

20

こどもの感覚はやっぱり正しい

なんで? なんでなの? どうしてなの? なんでこうなるの? 大人になるとめっきりと出番が無くなるこれらの発言。 なぜ出番が無くなるのか? それは、 大人になると…

23

母の日は早朝に

昨日は 「母の日」 でした。 私は早朝に実家に帰り、母にカーネーションをプレゼントすのが習慣になっている。 (息子達が起きる前に) 社会人になってからだろうか、習…

16

3年3ヶ月

おはようございます( ^ω^ ) 連休はどうでしたか? 私はと言うと、なんかのウイルス?胃腸炎の家族感染の一番最後の順番で、嘔吐と発熱がある連休はじめでありましたが…

15

長男の文字が好きです

長男の書く(描く)文字が好きです 「としかつのさ」 ??? 「ブりブさうんうどつしりしでらなおんなうとつ●んにさうん●んどつしで」 ??????????? 謎すぎ…

16

真面目すぎた、自由に生きる

「○○君は、真面目ですね」 「○○さんは真面目だから」 学生の頃や社会人になった時に良く言われた。 「真面目(まじめ)」 とは。 私の中で、「真面目」は人間性にと…

27

にしてもさぁ、、、全然外せていないし!日本を諦める、しかないのかぁ、、、

マスク着用が 個人の判断 となって早1ヶ月 全然外せてないじゃん!予想はしていたけれどね 4月がスタートして、長男はピッカピッカの1年生となりました。 やはり、登…

26
【生き方】今日から週4主夫週3歯科医師

【生き方】今日から週4主夫週3歯科医師

今日から4月1日の新年度がスタートします。
新しいことが始まりバタバタして忙しかったり、緊張していたり、ドキドキしていたりするのではないのでしょうか。

そう、

私、あピまさんも新しいことがスタートします。

今まで、「減らす生き方」を推奨し実践してきました。

そして4月からは、仕事も減らしました。

でも仕事を減らすことによって収入は減ります。ですので事前に支出を減らし倹約を行っています

もっとみる
歯医者は虫歯が無くなると困る🦷👿

歯医者は虫歯が無くなると困る🦷👿

#歯医者は虫歯が無くなると困る

現代の西洋医学、

つまりはロックフェラー医学では病気が無くなるとお金が循環しなくなるのでビジネス的には困ってしまう🤭

砂糖=虫歯になる

これは正しい事実。
(個人差、環境要因で差はあります)

私個人的には「甘さ」は人生に必要だと思います。
ほどほどに、頼らない程度にですが。

巷に出回っている

白砂糖、果糖ブドウ糖液糖、人工甘味料

等は、

「甘さ」

もっとみる
卒園式、、あ~あれから一年かぁ~変わるきっかけ

卒園式、、あ~あれから一年かぁ~変わるきっかけ

~卒園式、、、あ~あれから一年かぁ
変わるきっかけ~

皆様の投稿にコメする余裕がなくすみません(T-T)

また、わたくし事の記事になってしまいますが、、、お許しくださいませ。

先日、次男が通っている幼稚園の卒園式が有りました。

その日は幼稚園は年長さん以外はお休みで、長男は小学校が普通にあったので、長男と一緒に登校して仕事に行きました。

幼稚園は卒園式なので、門のところに、

そつえんお

もっとみる
あ~幸せだなぁ~ と思う習慣

あ~幸せだなぁ~ と思う習慣

#幸せ私にとっては鬼門である 、゛2月 ゛が無事に終わり、3月に入りました。

まだまだ寒い日は続きますが、なんだかちょっとした希望がちらほらあったりします。

ベランダに敷いてある簡易式の畳で、太陽の光を浴びながらyoutubeを聴きながら筋トレをしていると、

「フランス人は天気が晴れなだけで幸せを感じるみたい」

と聴いた。

多くの日本人は、

「今日は晴れだ」

で、終わっていると思う。

もっとみる
いよいよ、出発!

いよいよ、出発!

1月6日

新年早々、地鎮祭を行いました。

何事も無く、、、

と言いたいところですが、、、

「お腹空いたーーーー!!!」

と最中に叫び、テンションだだ下がりの長男。←予想どおり

「早く終わらないかなぁ~」

とか言いながら、祭壇の周りをチョコチョコ歩き回る次男。←少しは見方

そして、

「ぴえ~~~ん~~~ぴえ~~~ん~」

と、お腹が空いて泣き出した一歳長女。

なかなかのカオスっぷ

もっとみる
(^_^)2023年は、、、

(^_^)2023年は、、、

年末いかがお過ごしでしょうか(^-^)

久しぶりに、投稿をしてみようかと思い

朝から作文しております。

皆様にとっては2023年はどのような年でしたか?

コロナ騒動に関して言えば、

やっぱり、どおって事はなく、

何とも無い。

これが答え。

あんなに、マスク、マスク、と言っていた人々も、

今は、

しれ~、っとして

マスクを外して外を歩いている。

炎天下の真夏の野外でマスクをし

もっとみる

ちぎりチョコパン🥖

すくすく成長しております🎵

セ○ンイレ○ンのちぎりチョコパンは依存性抜群です。

娘の可愛さも依存性抜群です😚

保育参観にて、「同じ」とは

保育参観にて、「同じ」とは

昨日、次男の通う幼稚園で保育参観がありました。

今回は、逃げなかった。

そう、去年は逃げました。

我が子が、

「先生の指示に従わないで、みんなと同じことをしていないで、違う事をしている」

と、親は不安。

なのか?

幼児には大切な

感覚
がある。

養老孟司、モンテッソーリ↓

「同じ」と「違い」↓

養老孟司先生を別に推している訳ではない。
こうゆう見方もあるのだなぁと。

昨日の

もっとみる
私を台所に立たせてくれた母に感謝

私を台所に立たせてくれた母に感謝

昨年11月に産まれた第3子となる長女も気付いたら、もう6ヶ月になりました。

時が流れるのは早い~(;゜0゜)

夫婦共々、子育てに仕事にとギリギリの状態で奮闘をしています。

でも、

食事、働き方、を変えて健康を第一に日々を楽しく過ごしています( ^ω^ )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そんなこんなで

↓本題!

私が仕事を減らして週3日としてから1年と少しが経ちました。

もっとみる
なるほどねぇ、電動キックボードと政治

なるほどねぇ、電動キックボードと政治

なぜか、

電動キックボードが

危ない

のに

普及促進

矛盾している。

やっぱり、まぁ、
政治絡みね。

自爆事故は勝手にしてればだけれど。

ただ、もらい事故は、
勘弁です。

とくに子供は。

なんで電動キックボードは危ないのに、規制緩和されたりして、おかしいなぁ~って思ってた。

企業⇔政治家、のお金の流れもあるんだろうな。

どなたか、詳しい方がおりましたらご教示ください。

こどもの感覚はやっぱり正しい

こどもの感覚はやっぱり正しい

なんで?

なんでなの?

どうしてなの?

なんでこうなるの?

大人になるとめっきりと出番が無くなるこれらの発言。

なぜ出番が無くなるのか?

それは、

大人になるとこれらの発言が、

知識不足、無知、失礼、恥、常識が無い、世間知らず、

などと言った大人の都合やくだらない世間体で片付けられてしまうからだ。

大人になるにつれて、

「常識」、「当たり前」、「同じ」に洗脳されてしまいフレッ

もっとみる
母の日は早朝に

母の日は早朝に

昨日は

「母の日」

でした。

私は早朝に実家に帰り、母にカーネーションをプレゼントすのが習慣になっている。

(息子達が起きる前に)

社会人になってからだろうか、習慣化していて逆にやらないとモヤモヤする。

母の日?

いつから日本で始まった習慣なんだろう?

息子も大好きなママに( ^ω^ )

3年3ヶ月

3年3ヶ月

おはようございます( ^ω^ )

連休はどうでしたか?

私はと言うと、なんかのウイルス?胃腸炎の家族感染の一番最後の順番で、嘔吐と発熱がある連休はじめでありましたが、

良く寝て、食べない

を徹底して、

完治しました。

そして、無事に連休に入り、

子供達と遊びまくりました。

公園に行ったり、釣りに行ったり。

そんでもって、

今日から、

5類になる

んだっけ?

もう、そのレベ

もっとみる
長男の文字が好きです

長男の文字が好きです

長男の書く(描く)文字が好きです

「としかつのさ」

???

「ブりブさうんうどつしりしでらなおんなうとつ●んにさうん●んどつしで」

???????????

謎すぎます( ̄▽ ̄;)

でも、

長男の描く文字がなんか好き。

歯科診療所の看板は長男にお願いするつもりです( ^ω^ )

ちなみにゴールデンウィーク初日ですが、

長女が保育園から頂いてきた謎のウイルス?によって、

家族みん

もっとみる
真面目すぎた、自由に生きる

真面目すぎた、自由に生きる

「○○君は、真面目ですね」

「○○さんは真面目だから」

学生の頃や社会人になった時に良く言われた。

「真面目(まじめ)」

とは。

私の中で、「真面目」は人間性にとても大切なもの。また、周囲の人達にも好印象を与える。

そんな作用もあり、「真面目」は自分にとっても誇れるものとなった。

自分を表現するひとつだった。
(ポジションのひとつ)

そもそもは

親、友達、先生、他人からの期待から

もっとみる
にしてもさぁ、、、全然外せていないし!日本を諦める、しかないのかぁ、、、

にしてもさぁ、、、全然外せていないし!日本を諦める、しかないのかぁ、、、

マスク着用が

個人の判断

となって早1ヶ月

全然外せてないじゃん!予想はしていたけれどね

4月がスタートして、長男はピッカピッカの1年生となりました。

やはり、登校時の小学生も90%はマスクを着用している。

保護者は100%に近い。

ん( -_・)?

「外して良いよ~」

と言われても外さない人々。

私は不思議で仕方がない。

個人の判断だから、

と割りきって考えてみても、、

もっとみる