見出し画像

5月3日(火)、第1326回 「恥」

「あー、恥かいたー」

って、

思うこと、

誰しもあるでしょ?


なぜ、

そう思うのか、

ということです。


例えば、

知ったかぶりしていて、

それが間違えていたら、

恥をかいたと思うでしょ?


「恥」

と思う根っこには、


何かを識っていてあたりまえ、

何かができていてあたりまえ、


そういう思いが、

わたくしの心の中にあるから、

そうなるということなのです。


この

「あたりまえ」

というところがなくなったと

すれば、どうでしょう?


「なるほど、初めて識った」

「なるほど、初めてできた」


識っている、

できている、


そう思い込んでいるからこそ、

「恥」という思いはつのる。


「わたくしは、まだまだ」


そのような謙虚な姿勢、

そのような素直な心でおれば、

「恥」と思うこともなくなる、

ということなのです。


「恥をかかされた」

って、

他人様を恨んだりするのは、

お門違いというもの。


そんな時間があるのでしたら、

わたくしの心の素直さ、

それをせっせと磨きましょう、

ということなのです。


感謝、合掌
慈永

この記事が参加している募集

#人生を変えた一冊

7,949件

ありがとうございます。お布施は、こちらから😊😊😊