きいち

私は将来、学校で学ぶこと・ニュースの事柄について解説する仕事をしたいです。「わかりやす…

きいち

私は将来、学校で学ぶこと・ニュースの事柄について解説する仕事をしたいです。「わかりやすく」よりも「わかる」よう伝えたいです。そのために知識やさまざまな考えを知るため勉強中です。本などで理解したことや、時事・基礎知識、物事の考え方を自分なりに投稿します。新たな出会いがあればいいな…

マガジン

  • 私の見方・考え方

    私の物事の考え方を紹介したり、自分が考えたことをメモします。

  • 基礎知識解説(学校で学ばないこと)

  • 基礎知識解説(学校で学ぶことに関する事柄)

  • 「教養とは何か」を考える

    私はいま、「“教養”とは具体的に何だろう?」と考えています。“教養”という言葉の意味合いはさまざまあると思います。以前、私が池上彰氏の授業を受講し「教養と知識は何が違うのか?」と質問したところ、「知識の応用能力だ」「知識の運用力だ」という答えを頂きました。知識と知識が結びついている、もしくは知識と知識を結び付けて新しい考え方をつくりだすことができる。私はその説明に納得しましたので、「この考え方は知識を運用したものだ」と感じたら紹介します。

  • 自己紹介

    私のことを紹介をします。①将来したいこと②noteでしたいこと③将来に向けて何を考えているのか、などを紹介します。 このマガジンでは、他のマガジンに比べて私の主観が多く含みます。

記事一覧

ボートマッチ一覧(2022参議院選挙)

2022年7月10日投票日当日、まだ候補決めきれないという方にサイトを紹介します。 ボートマッチと選挙公約一覧のURLです。 ボートマッチ投票する個人の考えとの一致度を…

きいち
2年前

なぜ投票率を上げなければいけないのか?~利権から考える~

2022年7月10日に参議院選挙が行われることになりました。そこでよく言われるのが「投票に行きましょう」です。「自分の意見をちゃんと表明する」ために「選挙に行きましょ…

きいち
2年前

習近平国家主席はいつまでトップに立ち続けるの?

中国関係を考えるうえで前提として知っておいてほしいことを取り上げます。習近平国家主席はいつまで続けるの?というお話です。 後継者は誰?習近平国家主席は後継者を用…

きいち
2年前

金融派生商品とは

金融派生商品について簡単に解説します。 「お金が商品になった!」という話ですが、どういうことなのでしょうか。 金融派生商品の基礎知識このサイトを引用すると「株式…

きいち
2年前

なぜ選挙権は18歳以上ではなく「“満”18歳以上」と書かないといけないのか?

記事を公開する週末(2021年7月4日)には東京都議会議員選挙があります。選挙権の歴史を考えている際、「なぜ“満”18歳以上の“満”を書かないといけないのか?」という疑…

きいち
3年前

なぜ新型コロナウイルス対策をしなければいけないのか? ~小中学生にもわかるような説明を考えてみた

記事を書いている2021年5月14日は、北海道・岡山県・広島県に緊急事態宣言が出されることが決定した日です。緊急事態宣言で対策をしなければいけないけれど、「なぜ私たち…

きいち
3年前
7

クラスターを数学を使って考える

12月14日に菅総理大臣が8人で会食したのが話題になった。マスクを外した会話がどれだけあったのか、距離がどれだけ離れていたのかどうかは私は知らない。その週末に、アメ…

きいち
3年前
1

勉強で成績を上げたい! どうすれば…~“反比例”から考える

執筆しているのは12月中旬。ということは共通テストまで約1か月。大学を目指す高校生(浪人生)はラストスパートをかけている段階だと思います。大学を受験する高校生以外…

きいち
3年前
8

報道がおかしい?それとも私の理解力不足?~児童手当、変更の事実は?

たまたま読んだ記事のうち、わからないと思った児童手当の記事(↓)を紹介します。 間違えてほしくないのは、今回紹介する産経新聞が悪いとか中傷したいというわけではな…

きいち
3年前
2

国際報道 を見て感じたこと

私はNHK BS1 平日22時から放送される「国際報道」を見ています。国際ニュースの取材網が広く、映像でより深く知ることができるからです。 2020年12月9日・11日放送から、…

きいち
3年前
1

noteを始める理由:何を投稿するか

前回はじめて投稿しました(↓)。 https://note.com/kiichi1208/n/n7059731e402c  今回は「これから何について投稿していくか」をまとめておきます。 ① 自分の勉強…

きいち
3年前
3

noteを始める理由

初めて投稿するので、私の自己紹介とnoteで投稿する理由を話します。 将来何をしたいのか?私は、学校で学ぶこと・ニュースの事柄について解説する仕事をしたいと考えてい…

きいち
3年前
13

ボートマッチ一覧(2022参議院選挙)

2022年7月10日投票日当日、まだ候補決めきれないという方にサイトを紹介します。
ボートマッチと選挙公約一覧のURLです。

ボートマッチ投票する個人の考えとの一致度を示すものになります。
1つだけ確かめるのではなく、できれば3種類以上試して、総合的に判断する方がよいかと思います。
全国規模のみ。私が見つけられたものしか提示できませんのでご了承ください。

選挙公約(政党要件を満たす政党)自由民

もっとみる
なぜ投票率を上げなければいけないのか?~利権から考える~

なぜ投票率を上げなければいけないのか?~利権から考える~

2022年7月10日に参議院選挙が行われることになりました。そこでよく言われるのが「投票に行きましょう」です。「自分の意見をちゃんと表明する」ために「選挙に行きましょう」、「政治を変える」ために「選挙に行きましょう」という文脈で伝えられることが多いと思います。
ただ一方で、「自分の意見を表明」しても表明した意見通りにならない、「政治は変わっていない」と考える人もいるでしょう。今までの法制度や仕組み

もっとみる

習近平国家主席はいつまでトップに立ち続けるの?

中国関係を考えるうえで前提として知っておいてほしいことを取り上げます。習近平国家主席はいつまで続けるの?というお話です。

後継者は誰?習近平国家主席は後継者を用意していないのです。慣例では国家主席の2期目のときに後継者にするはずの若い人を指導部に入れるのですが、習近平国家主席の場合2期目(2017年)にそのような人を入れなかったのです。逆に極端に言うと半ば強引に権力集中を成し遂げたということです

もっとみる

金融派生商品とは

金融派生商品について簡単に解説します。

「お金が商品になった!」という話ですが、どういうことなのでしょうか。

金融派生商品の基礎知識このサイトを引用すると「株式、債券、金利、通貨、金、原油などの原資産の価格を基準に価値が決まる金融商品の総称」となります。例えば、株式を持っていて、誰かに貸して利息を獲得する。そのような取引で利息を獲得するために「お金を商品とする」ということです。まさに「お金が商

もっとみる

なぜ選挙権は18歳以上ではなく「“満”18歳以上」と書かないといけないのか?

記事を公開する週末(2021年7月4日)には東京都議会議員選挙があります。選挙権の歴史を考えている際、「なぜ“満”18歳以上の“満”を書かないといけないのか?」という疑問が生じました。私なりの結論が出ましたのでまとめておきます。

簡単にまとめると…

「満年齢を表すから」

になります。

満年齢とは満年齢とは、生まれた瞬間を0歳、誕生日が来るごとに+1歳する数え方です。「生まれてから最低〇年間

もっとみる
なぜ新型コロナウイルス対策をしなければいけないのか? ~小中学生にもわかるような説明を考えてみた

なぜ新型コロナウイルス対策をしなければいけないのか? ~小中学生にもわかるような説明を考えてみた

記事を書いている2021年5月14日は、北海道・岡山県・広島県に緊急事態宣言が出されることが決定した日です。緊急事態宣言で対策をしなければいけないけれど、「なぜ私たちが感染症対策をしているのか」を改めて考えてみると説明できない人が多いのではないかと思います。ここ十数年、新型インフルエンザ・ジカ熱などニュースになったこともありますが、ここまでの対策をしたことはありません。「なぜコロナ対策をしないとい

もっとみる

クラスターを数学を使って考える

12月14日に菅総理大臣が8人で会食したのが話題になった。マスクを外した会話がどれだけあったのか、距離がどれだけ離れていたのかどうかは私は知らない。その週末に、アメリカのペンス副大統領・ネタニヤフ首相がファイザー製の新型コロナワクチンの接種を一般公開した(その後、バイデン次期大統領も接種を公開した)。それと比べたら「リーダーが率先して行動すべきなのに…」といわれても仕方がないだろう。

「大人数で

もっとみる
勉強で成績を上げたい! どうすれば…~“反比例”から考える

勉強で成績を上げたい! どうすれば…~“反比例”から考える

執筆しているのは12月中旬。ということは共通テストまで約1か月。大学を目指す高校生(浪人生)はラストスパートをかけている段階だと思います。大学を受験する高校生以外に、高校を目指す中学生、中学受験に挑む一部の小学生も、みなさん頑張っていると思います。今年の受験と関係なく勉強を頑張っている人もいるでしょう。これから勉強を頑張りたい人もいると思います。そういう人たち、もしくはそれを支える人たちへ、私なり

もっとみる

報道がおかしい?それとも私の理解力不足?~児童手当、変更の事実は?

たまたま読んだ記事のうち、わからないと思った児童手当の記事(↓)を紹介します。

間違えてほしくないのは、今回紹介する産経新聞が悪いとか中傷したいというわけではないということです。ただ、私がこの記事を読んだ時に事実がわからなかったから紹介するだけです。このような記事がフェイクニュースの拡散につながる可能性があるので、今後同じようなことが減ればいいなぁという思いで述べていきます。

それからこの記事

もっとみる

国際報道 を見て感じたこと

私はNHK BS1 平日22時から放送される「国際報道」を見ています。国際ニュースの取材網が広く、映像でより深く知ることができるからです。

2020年12月9日・11日放送から、私が感じたことを計3点投稿しようと思ったので紹介します。

要点を最初にまとめておくと、

① 偽情報を広めないために、WHOが提唱した7つのことを知っておくことは大事。

② 改めて、発信を頑張ろうと思った。

③ 相

もっとみる

noteを始める理由:何を投稿するか

前回はじめて投稿しました(↓)。

https://note.com/kiichi1208/n/n7059731e402c 

今回は「これから何について投稿していくか」をまとめておきます。

① 自分の勉強成果の発表 前回の投稿で「学校で学ぶことやニュースの出来事について解説する仕事、特に動画で伝える仕事をしたい」と述べました。そのために勉強して、投稿しようと思ったことを紹介します。

→#勉

もっとみる

noteを始める理由

初めて投稿するので、私の自己紹介とnoteで投稿する理由を話します。

将来何をしたいのか?私は、学校で学ぶこと・ニュースの事柄について解説する仕事をしたいと考えています。今の時代を考えると文章系よりも動画系で伝えたいと考えていますが、YouTubeなど動画に関するノウハウもないし志を同じくする友人もいません。ということで、昨年大学を卒業した今はそのために勉強中です。

なぜそのような仕事をしたい

もっとみる