人気の記事一覧

怪しい情報の見分けかた

1か月前

「From Coercion to Capitulation」が描く非軍事手段による台湾併合シナリオ

フェイク対策のはずが「国家による情報空間への介入」という危険な議論に…総務省の有識者会議を注視しよう

【現代用語の基礎知識〜インプレゾンビ】

【生配信】6/30 前編:レプリコンワクチン差し止め決起集会in仙台 13:30~

2日前

ニュースの信憑性を調べるために検索すると偽情報を信じる可能性が高まる Nature論文

【パブコメ】「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」(案)【やってみた】

『ラサール法』偽情報対策関連新法に関する天気明朗なれど波高し

偽情報が出回ります。 そして、少し落ち着いた頃に泥棒が出てきます。 これが災害時の流れです。 くれぐれも、ご注意ください。

No.176/偽情報に騙される存在でいたいのか?

誤・偽情報についての研究がきわめて偏っていたことを検証した論文

【緊急拡散希望】パブリックコメントを送って政府の横暴に意見しよう!「新型インフルエンザ等対策政府行動計画(案)」

パブコメ19万を後押し🙋閣議決定させないために意見を送ろう💪✨言論の自由を守ろう📢。*゚○.+

4週間前

「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」は何を狙っているのか?

2024V-Demは民主主義についての知見が満載だった

「これ、ウラ、取れないですかね?」「ビースト・イン・ブラックの新曲ですって。」

デジタル影響工作ゲームが紹介されていた 真偽判定、なりきりBBCレポーター、世論操作のシミュレーションまで

日本人がネットのニセ情報に騙されやすいのは、情報の事実確認をしない人が多くて、ネットの仕組みや仕掛け、発信者の傾向に関する知識も乏しいから・・・という調査結果が出ました。

「なぜ伝わらないか、なぜ、伝わるのかの違いと社会考察と文章について。」

有料
300
1か月前

【試聴】Nらじ「みんなでファクトチェック」(ゲスト:日本ファクトチェックセンター・古田大輔)