マガジンのカバー画像

「情報の扱い方」投稿まとめ集

36
一人前の「理解のデザイナー」を目指し投稿してきた今までの「問い」の中から、「情報の扱い方」に関連するものを厳選しまとめています。情報を「与える側」と「受け取る側」双方に少しでも役…
運営しているクリエイター

#情報

編集者・鈴木敏夫と鳥嶋和彦の「共通点」を探る

編集者・鈴木敏夫と鳥嶋和彦の「共通点」を探る

こんにちは。Kid.iAです。

ここ数ヶ月間、集中して時間を割いていたコトがひと段落したこともあり、少し時間を作れるようになってきた今日この頃。

思考するだけして放ったらかしにしていたnoteも、前回投稿がいつだったかを見てみるとその時期なんと7ヶ月前!

そんな長い間書けていなかったのかと・・・。

そりゃ自宅で栽培中のレモンもスクスクと育つわけです。

(収穫報告ができるといいな)

毎回

もっとみる
編集とは「新しい関係」の発見 -松岡正剛に学ぶ情報編集術-

編集とは「新しい関係」の発見 -松岡正剛に学ぶ情報編集術-

こんにちは。Kid.iAです。

最近11年ぶりにMacBook Airを新調したのですが、いつの間にかiTunesがなくなっていたり、USBポートがないことに気づかなかったりと、かなりの浦島太郎状態でした・・・。

ですが、そこは最新のM1チップ搭載モデルということで、今のところ快適に使用できています。

(これでnoteの更新頻度も上がるはず!?)

毎回情報を軸に問いを立て、考えたことを書い

もっとみる
「編集」とは何か?-学者/編集者/作家 3視点での考察-

「編集」とは何か?-学者/編集者/作家 3視点での考察-

こんにちは。Kid.iAです。

ふと気がつけば、今年も残りわずかとなりました。

同時に、前回投稿から半年も過ぎていたことに気づきました。

書きたいことはボンヤリと頭に浮かんではいたものの、ある程度のカタチまでまとめるのに大分時間がかかりました。

その間、書籍を読んでインスピレーションを受けたり、知人から貴重な意見を頂いたり、その分野の専門家の方にインタビューを行ったりしながら、少しずつでは

もっとみる
私たちの身近にある「エネルギー」って何?

私たちの身近にある「エネルギー」って何?

こんにちは。Kid.iAです。

今日は久しぶりのnote投稿となります。

と言うのも、つい先日までnoteを始めてから56日間連続毎日投稿を続けていたのですが、先週「胃腸炎」にかかり体調を崩してしまったこともありとても残念ではあったのですが連続投稿を断念せざるを得なくなりました。

その期間は高熱で頭がまったく働かず・・・、何も書こうという気持ちになれませんでした。

改めて体調管理の大切さを

もっとみる
問題解決のための「情報整理プロセス」とは?

問題解決のための「情報整理プロセス」とは?

こんにちは。Kid.iAです。

突然ですが皆さんは「整理すること」は好きですか?(または苦手だったりしますか?)

以下のnote初投稿でも書いたのですが、自分の性格上複雑なこと(状況)というのがどうも苦手なようです。

それゆえに、複雑な情報を「分かりやすくすること」や「シンプルに整理すること」に強く興味を持っています。(複雑なことは複雑なまま扱った方がいいときもあるということは理解しています

もっとみる
「数字」を上手に活用して、伝えたいことを伝えよう

「数字」を上手に活用して、伝えたいことを伝えよう

こんにちは。Kid.iAです。

昨夜、3歳の息子が普段は寝ている時間になっても「眠くない!」というので、お絵描きで遊ばせながら自分は他の作業をしていたのですが気がつくとリビングから「消えていた」息子。

ふと寝室の扉を見たら少し開いていたので中を覗いてみたら、いつの間にか自らベッドに向かい一人で横たわって眠っていました(普段は絶対に親と一緒じゃないと寝ません)。

当然遅い時間帯だったこともあり

もっとみる
「結果」が大事?それとも「過程」が大事?

「結果」が大事?それとも「過程」が大事?

こんにちは。Kid.iAです。

今日は何かとバタバタしてしまった一日でかなり夜遅くの投稿になりました。

毎回情報を軸とした「問い」を立て考えたことを書いている本note「Toi Box」ですが、今回の問いは「『結果』が大事?それとも『過程』が大事?」です。

この問いに関してはもうずっと長い間、様々な場面で沢山の人が考えてきた問いではないでしょうか?

人によっては「結果か全て!」という人もい

もっとみる
「情報」を切り分けるとどうなる?

「情報」を切り分けるとどうなる?

こんにちは。Kid.iAです。

突然ですが、皆さんは普段身の周りに溢れる「情報」を扱うにあたりどのような処理を行なっていますか?

データとしてそのままの受け取ることもあれば、収集した後何かしら他のデータと組み合わせたりすることもあると思います。

毎回情報を軸とした「問い」を立て考えたことを書いている本note「Toi Box」ですが、今回の問いは「『情報』を切り分けるとどうなる?」です。

もっとみる
人々の「期待感」が二流を一流にする?

人々の「期待感」が二流を一流にする?

こんにちは。Kid.iAです。

昨日の投稿でどうしても最後の答えが見つからないと書いていた息子の「5つの間違い探し」のその後。

実はまだ答えが見つからない状態で、子の父に対する信頼がダダ下がり中です笑。(コレ、5つあると書いているのですが絶対4つしかないですよね?)

ただ、私はついに気づいてしまった?のです。

間違いの答えは「色(いろ)」ではないかと。

息子が保育園から持ち帰ってきたこの

もっとみる
良い「聴き手」になるためのコツとは?

良い「聴き手」になるためのコツとは?

こんにちは。Kid.iAです。

昨夜から息子のやっていた「間違い探し」の答え5つの内どうしても残り1つが分からずに悶々としながらこのnoteを書いています笑。(これ絶対作成ミスやわ…)

早速ですが、皆さんは「人と話すこと」は好きでしょうか?

私は人と会話をすることが大好きなのですが、人と話すときはついつい喋りすぎてしまい別れた後に少し罪悪感を感じることがあります。

毎回情報を軸とした「問い

もっとみる
人が「説明」に要する3つの手段とは?

人が「説明」に要する3つの手段とは?

こんにちは。Kid.iAです。

皆さんは人とコミュニケーションを取る際に、どんな方法で取ろうか事前に考えたことはありますか?

私も含めて普段は無意識下で行われていることも多い「自分から相手へ(もしくはその逆)の情報伝達」ですが、一体どのような方法があるのでしょうか。

毎回情報を軸とした「問い」を立て考えたことを書いている本note「Toi Box」ですが、今回の問いは「人が『説明』に要する3

もっとみる
「ナイキ」の決算書を44年分見て感じた事とは?

「ナイキ」の決算書を44年分見て感じた事とは?

こんにちは。Kid.iAです。

毎回情報を軸とした「問い」を立て考えたことを書いている本note「Toi Box」ですが、今回の問いは「『ナイキ』の決算書を44年分見て感じた事とは?」です。

先日スポーツ関連の以下記事を初めて投稿しましたが、

上記事に続くスポーツ第2弾ということで、今回は誰もが知る「世界一のスポーツ用品企業」について書いていければと思います。

上記記事でテーマにした「強さ

もっとみる
「目的」と「理由」を混同していないか?

「目的」と「理由」を混同していないか?

こんにちは。Kid.iAです。

妻が仕事で出張中のため、今日と明日は久々に私と子ども達だけで過ごす予定です。

昼間は子ども達も大好きな「ミニオンズ」のDVDを鑑賞したりしながら、オトコ3人で週末を楽しんでいます。

さて、情報を軸とした問いを立て考えたことを書いている本note「Toi Box」ですが今回は「『目的』と『理由』を混同していないか?」です。

先日仕事をしていると、同僚とその上司

もっとみる
サッカー日本代表の『強さ』を公式化できないか?

サッカー日本代表の『強さ』を公式化できないか?

こんにちは。Kid.iAです。

Jリーグやプロ野球も優勝が決まり、大好きな「スポーツ」を楽しむ今日この頃です。

そんな私が創作する本note「Toi Box」ですが、今回初めて「スポーツ」に関連した問いについて考えていければと思っています。

タイトルは「「サッカー日本代表の『強さ』を公式化できないか?」です。

私はスポーツの中でも特に「サッカー」が好きで、たまの休みには息子とボールを蹴った

もっとみる