2020年11月11日から27日に日本サッカー協会さんと共同で開催したお題企画「#サッカー日本代表観戦記」に、たくさんの作品をご応募頂きましてありがとうございました。
全てが素敵な作品でしたが、日本サッカー協会さんに審査を行って頂き、受賞作品が決定しましたので発表をします。
ありがとうの「カズダンス」/ 陽(yo)1人旅がスキ🍻
決め手は、3・11当時直後のサッカーができない、活動が難しい
noteさんと共同で、11/11-27に募集したお題企画「#サッカー日本代表観戦記」。
JFAスタッフも審査に加わり、スタッフで全ての投稿作品を読ませていただいて、優秀作品を選定しました。
約100件もの投稿をありがとうございました!
どれもこれも素晴らしい記事ばかりで、悩みに悩んで3つに決めました。(予定よりも発表が遅くなりごめんなさい)
それでは早速、優秀作品を発表します!
1つ目は…
父と最後に行った日本代表の試合は、
2012年9月11日 日本 VS イラク 埼玉スタジアム
もうすでに8年も前の事になりますが、当時の父との会話は今でも鮮明に記憶には残ってます。
振り返ること私がまだ小さい時、サッカー好きの父は競技場へサッカーを観に連れて行ってくれました。
まだ小さかった私。
今覚えているのは寒空の下、競技場のベンチに座って笑顔でサッカーを見ている父の姿を覚えています。
エスカレーターの先には、映画『未来世紀ブラジル』に出てきそうな、無機質な空間が広がっていた。シルバーの柱が等間隔に並び、格子状のシェードに覆われた、人工的な照明が僕たちを照らす。大理石なのか、灰色の地面はできたばかりの墓石のように艶めいていた。ほどなくして電車がホームへと入ってくる。扉が開き、足を踏み入れた。僕たちはここから三駅のアビアストロイテリィナヤ駅で降りる。電車の中は広告が張られていない
もっとみる