Kenta Sugiyama

心理カウンセラー・グラフィックデザイン・ダンス・投資|社会と心(精神)の関係性に興味が…

Kenta Sugiyama

心理カウンセラー・グラフィックデザイン・ダンス・投資|社会と心(精神)の関係性に興味があります。

記事一覧

ECストア|商品リニューアル!【リスタート記念割あり】

みなさんこんにちは。 というかはじめまして、totebags n t-shiirtsnを運営しているHatHat Designのkentasiousです。 【オンラインショップ】 3つ英語でてきたけど、3つ…

Kenta Sugiyama
2か月前
3

「娘が変な男に引っかかるんじゃないかと不安」という相談を受けて

何気ない話しから、「実は…娘が将来変な男に引っかかるんじゃないかと不安なんです」という相談を受けた。 娘さんは現在、小学生高学年。 まだ早いといえば早いが、親と…

Kenta Sugiyama
9か月前
7

抗わずに生きる練習

この動画の30分くらいから、DJ社長が幸せになる方法を話している。 幸せになるにはポジティブでいること。 その為に大事なことが3つある。 よく寝ること 変なものを食べ…

Kenta Sugiyama
9か月前
1

「色んな音で色んなダンスをしたいんです」

最近、歳でいうと10〜20歳離れた、若くてフレッシュなダンサーと話す機会がちょくちょくある。 僕はダンス歴24年の41歳なので、ダンス界の世代でも3つ4つ変わってくる。 …

Kenta Sugiyama
9か月前
2

タイミング外してきやがりました

まさか、マスクも義務化が解除されて数ヶ月経った今更、コロナにかかるとは思いませんでした。 7月27日(木)深夜、渋谷で行われたダンスバトルに出場し、約5年ぶり?いやも…

Kenta Sugiyama
9か月前
1

ついにMacを買い替えた。

ついに!って少々煽り気味だが、約11年ぶりに買い替えた。 グラフィックデザイナーの商売道具でもあるMac。 長年の家での相棒は、ベテラン選手は2011年のiMac。 インテルC…

Kenta Sugiyama
10か月前
2

社会の大衆化・・・

20年以上ダンスやデザインやアートに関することをやってきた身として、卯城竜太さんの言っている「社会の大衆化が進んでいる」ということが、妙に腑に落ちた。 大衆とは、…

Kenta Sugiyama
11か月前
5

ストーカーと依存の違い

相手に好意を持ち、執着する。 この点に関してはストーカーも依存も違いはない。 しかし、ストーカーはほぼ全てストーキングされた側に嫌われる。時には犯罪にもなる。 …

Kenta Sugiyama
11か月前
4

問題解決のコツ

「なんかうまくいかないなぁ」と思っている時ってありますよね。 事業がうまくいかない、 チームがうまく機能しない、 なぜか稼げない、 とかとか。 こういう時によくや…

Kenta Sugiyama
11か月前
3

ダンスがストレス対策として超優秀

ストレス対策やストレス解消法が溢れかえってますが、まずはストレスとはなんぞや!を少し理解すると、ダンスがストレス対策として超優秀だということが分かります。 私は…

4

はじめまして。最初の記事。

はじめまして。Kenta Sugiyamaです。 東京の中でも楽天モバイルの電波が届きにくいくらいの田舎の方に住んでいる、ダンサーでありグラフィックデザイナーの男です。 この…

10
ECストア|商品リニューアル!【リスタート記念割あり】

ECストア|商品リニューアル!【リスタート記念割あり】

みなさんこんにちは。

というかはじめまして、totebags n t-shiirtsnを運営しているHatHat Designのkentasiousです。

【オンラインショップ】

3つ英語でてきたけど、3つとも読めないですよね笑

まず、このショップの店名の【totebags n t-shiirtsn】は「トーツバッグス アンド ティーシャッツン」と読みます。

このショップは、グラフィック

もっとみる
「娘が変な男に引っかかるんじゃないかと不安」という相談を受けて

「娘が変な男に引っかかるんじゃないかと不安」という相談を受けて

何気ない話しから、「実は…娘が将来変な男に引っかかるんじゃないかと不安なんです」という相談を受けた。

娘さんは現在、小学生高学年。
まだ早いといえば早いが、親としては気になってしまうんだろう。

話を聞いていくと、相手を思いやるが余り自分の意見を言えないことがあるとのこと。しかもそれがそ相手に否がある状況でも、思いやってしまうらしく、それが変な男に引っかかってしまうんじゃないかという不安に繋がっ

もっとみる
抗わずに生きる練習

抗わずに生きる練習

この動画の30分くらいから、DJ社長が幸せになる方法を話している。

幸せになるにはポジティブでいること。
その為に大事なことが3つある。

よく寝ること

変なものを食べないこと(食に気をつけること)

エッチをすること

人間の3大欲求を満たすことが大事だと教えてくれている。

心理カウンセラーの資格を持っている自分からしても、この3つが満たされていない、もしくはこの3つを蔑ろにしている人に、

もっとみる
「色んな音で色んなダンスをしたいんです」

「色んな音で色んなダンスをしたいんです」

最近、歳でいうと10〜20歳離れた、若くてフレッシュなダンサーと話す機会がちょくちょくある。

僕はダンス歴24年の41歳なので、ダンス界の世代でも3つ4つ変わってくる。

そんな歳もキャリアも離れた若いダンサーと話しているとよく出てくるのが、「色んな音で色んなダンスをしたいんです」という話題だ。

昨日ダンスバトルのジャッジをさせていただいた。
そのバトルのあとに少し話す機会があったダンサーは、

もっとみる
タイミング外してきやがりました

タイミング外してきやがりました

まさか、マスクも義務化が解除されて数ヶ月経った今更、コロナにかかるとは思いませんでした。

7月27日(木)深夜、渋谷で行われたダンスバトルに出場し、約5年ぶり?いやもっとぶりのHIPHOPダンスバトル。心ウキウキで踊り、沢山の久しぶりの友達にも会えてウキウキ。しかも結果はベスト16(出場者約150人)。

お酒も進み、酔いもあり朝方は先輩ダンサーと久しぶりに話しながら居酒屋でもう一呑み。

そし

もっとみる
ついにMacを買い替えた。

ついにMacを買い替えた。

ついに!って少々煽り気味だが、約11年ぶりに買い替えた。

グラフィックデザイナーの商売道具でもあるMac。
長年の家での相棒は、ベテラン選手は2011年のiMac。
インテルCorei5のメモリ12GB。

そんな相棒iMacも動きが遅くなり、2年前に初期化してOSを入れ替えて使っていた。しかしOSも10.13(High Sierra)までしか上げられず、それでも数年はとりあえずやっていけるか、

もっとみる
社会の大衆化・・・

社会の大衆化・・・

20年以上ダンスやデザインやアートに関することをやってきた身として、卯城竜太さんの言っている「社会の大衆化が進んでいる」ということが、妙に腑に落ちた。

大衆とは、社会を占める「大多数の・大勢を占める」とされる人々、またはそれに属する個人を指す言葉であるというように、社会の中枢を担うものが "大多数が占めるもの" になっている。

どんなものにも、中枢を担うものには磁力のような引き寄せる力がある。

もっとみる
ストーカーと依存の違い

ストーカーと依存の違い

相手に好意を持ち、執着する。

この点に関してはストーカーも依存も違いはない。

しかし、ストーカーはほぼ全てストーキングされた側に嫌われる。時には犯罪にもなる。

対して依存は、時折なぜか短期間かもしれないが成立し、共依存関係にもなりながら関係が続いていったりする。

どちらも相手に好意を持ち執着したことがスタート地点。

では、なぜストーカーは成立せず、依存は成立することがあるのか。

違いは

もっとみる
問題解決のコツ

問題解決のコツ

「なんかうまくいかないなぁ」と思っている時ってありますよね。

事業がうまくいかない、
チームがうまく機能しない、
なぜか稼げない、
とかとか。

こういう時によくやってしまいがちなのは、
『新しい手法を導入して問題を解決しようとする』です。

この思考のベースにあるのは「うまくいかないのは、何かが足りないからだ」です。

でも、この思考にこそ落とし穴があるんです。

最初からうまくいっていないの

もっとみる
ダンスがストレス対策として超優秀

ダンスがストレス対策として超優秀

ストレス対策やストレス解消法が溢れかえってますが、まずはストレスとはなんぞや!を少し理解すると、ダンスがストレス対策として超優秀だということが分かります。

私は気づけば23年も踊り続けています。趣味として踊る時もあれば、お金をいただきプロとして踊る時もあります。何よりダンスが好きで、ダンスがどのようなものかを追求することが好きです。

そして、心理学を学び、心理カウンセリングの資格を取得し、鬱や

もっとみる
はじめまして。最初の記事。

はじめまして。最初の記事。

はじめまして。Kenta Sugiyamaです。

東京の中でも楽天モバイルの電波が届きにくいくらいの田舎の方に住んでいる、ダンサーでありグラフィックデザイナーの男です。

このnoteでは、日々考えていることを文字にして発信していこうと思います。なにせ喋るのが苦手なので文字にしていこうと思います。喋るのに苦手意識がなければきっとYoutubeやラジオをやっていたけど、まぁ、ひとまずは無理せずにい

もっとみる