井上いほこ

インタビューライター。 言葉はその人自身の言葉で語られるときに一番輝いているという想い…

井上いほこ

インタビューライター。 言葉はその人自身の言葉で語られるときに一番輝いているという想いで、個人事業主の方を中心に「想いを言葉にする」インタビューをしています。 最近は「聴く」に特化した「聴きや」も少しずつ始めています。

マガジン

  • 「聴く」×「よさカード」

    「聴く」ことを仕事にしているわたしが語る「聴く」についての、あれこれ。 「よさカード」の力を借りて、少しずつお話ししていきます。

  • 【Reasons100】

    2016年秋に当時のブログで書いていた「Rwasons100」をこちらに再掲します。 ”わたしの「理由」をシンプルに100個お伝えする記事です。当時の文章と、今だったらそのお題について何を考えるか書いています。

  • インタビュー記事

    その人の内から溢れる「よさ」。その人自身の言葉で語られる「素敵な瞬間」をインタビューし、記事にまとめました。

  • 【cocan】纏う色を日本の伝統色名で

    「cocan」で出品している「あなたが纏っている空気感、周りの人が感じる雰囲気を日本の伝統色名でお伝えします。」について、感想を書いてくださった方々のnoteを集めました。 皆さん、ありがとうございます!

  • ぎふのはなし。

    • 0本

    次代に伝えたい、話したくなる岐阜の「はなし」を綴ります。 綴り手は岐阜県出身、今は県外に住んでいるけれど岐阜が大好きな二人、ことほ(愛知県在住)と、はるか(神奈川県川崎市在住)。離れているからこそ感じる、岐阜の日常の中にあるきらめき、その奥にある人の思いやストーリーなどを届けます。

記事一覧

固定された記事

これまでのインタビュー記事

これまでに作成したインタビュー記事です。 現在、移行作業中のものもあり、こちらのページは随時更新していきます。 ◆クラファンマガジン チャコスタ掲載  ふむふむさ…

15

面白がる、ということ

「聴く」×「よさカード」 「聴く」をテーマに「よさカード」を引いて、様々なことを語るシリーズ。 今回のよさカードはこちら。 「しんにょう」 この「しんにょう」を部…

14

【Reasons100】チャレンジ019「漫画」

以前、別のブログで書いていたこと。 自分の中にある様々な事柄に対しての、その「理由」【Reasons】。 2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対…

7

全方向から光を当てること

「聴く」×「よさカード」 「聴く」をテーマに「よさカード」を引いて、様々なことを語るシリーズ。 今回のよさカードはこちら。 自分が誰かの話を「聴く」と意識して聴…

7

「色」についてのコラボ連載 第2弾

1ヶ月ほど前に「色で未来を作る専門家」のMIKUさんとスタートした「色」についてのあれこれを語るコラボ連載。 二人が興味ある「色」について、交換日記のようにそれぞれ…

9

「色」についてのコラボ連載をスタートします

色について話してみようよ!先日、お話する機会があった「色で未来を作る専門家」のMIKUさん。 お互いに話す中で、「色」をテーマに2人で公開交換日記ならぬ、コラボ連載…

17

あなたの「大好き」はなに?

「聴く」×「よさカード」 「聴く」をテーマに「よさカード」を引いて、様々なことを語るシリーズ。 今回のよさカードはこちら。 人は「大好きなもの」や「大好きなこと…

25

【Reasons100】チャレンジ018「あげづけ」

以前、別のブログで書いていたこと。 自分の中にある様々な事柄に対しての、その「理由」【Reasons】。 2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対…

9

【Reasons100】チャレンジ017「英語」

自分の中にある様々な事柄に対して その「理由」【Reasons】をブログで書いていました。 2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分…

6

【Reasons100】チャレンジ016「図書館」

自分の中にある様々な事柄に対して その「理由」【Reasons】をブログで書いていました。 2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分…

6

【Reasons100】チャレンジ015「トマトジュース」

自分の中にある様々な事柄に対して その「理由」【Reasons】をブログで書いていました。 2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分…

8

【Reasons100】チャレンジ014「ゴーヤの佃煮」

自分の中にある様々な事柄に対して その「理由」【Reasons】をブログで書いていました。 2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分…

12

【Reasons100】チャレンジ013「昼寝」

自分の中にある様々な事柄に対して その「理由」【Reasons】をブログで書いていました。 2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分…

18

きっかけストーリー ~川原美香代さん~

その人の「きっかけ」を綴る 「きっかけストーリー」 今回は、 【私が光写真を撮り始めたきっかけ】 川原美香代 (ライトワーカーアーティスト Mikayo☆)さん です。 …

10

【Reasons100】チャレンジ012「コトノハ」

自分の中にある様々な事柄に対して その「理由」【Reasons】をブログで書いていました。 2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分…

11

【Reasons100】チャレンジ011「人と話す」

自分の中にある様々な事柄に対して その「理由」【Reasons】を、以前のブログで書いていました。 2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、…

10
これまでのインタビュー記事

これまでのインタビュー記事

これまでに作成したインタビュー記事です。
現在、移行作業中のものもあり、こちらのページは随時更新していきます。

◆クラファンマガジン チャコスタ掲載
 ふむふむさん

◆株式会社ハコニワファーム代表取締役 よら りえ 様

◆さくらホームプランナー 代表 櫻木邦和 様

◆ワーク・シンフォニー株式会社 様 事業内容についての事例紹介
 株式会社KOU代表取締役社長 中村真広 様インタビュー

もっとみる
面白がる、ということ

面白がる、ということ

「聴く」×「よさカード」

「聴く」をテーマに「よさカード」を引いて、様々なことを語るシリーズ。
今回のよさカードはこちら。

「しんにょう」
この「しんにょう」を部首に持つ漢字は沢山ある。
今思いつく漢字を書き出してみたところ、6つ。
沢山あると思っているわりには出てこなかった。

ちなみに書き出した漢字は、出てきた順にこちら。
「進」
「遅」
「迪」
「道」
「逸」
「辻」

「迪」なんて、ど

もっとみる
【Reasons100】チャレンジ019「漫画」

【Reasons100】チャレンジ019「漫画」

以前、別のブログで書いていたこと。
自分の中にある様々な事柄に対しての、その「理由」【Reasons】。

2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分の感覚も残してみようと思います。

※肩書きも当時のまま引用しています。

今も変わらず、漫画が大好きです。

この記事を書いたときに、好きな理由を「何度も楽しめるから」としていましたが、それだけではな

もっとみる
全方向から光を当てること

全方向から光を当てること

「聴く」×「よさカード」

「聴く」をテーマに「よさカード」を引いて、様々なことを語るシリーズ。
今回のよさカードはこちら。

自分が誰かの話を「聴く」と意識して聴くとき、後から考えると「あぁ、ここを大切にしているな」ということがいくつかある。

そのいくつかを過去のこのシリーズでお話ししてきたが、今回の「360」のカードを引いて思ったことは、

360度、いろんな方向からその人に、語られることに

もっとみる
「色」についてのコラボ連載 第2弾

「色」についてのコラボ連載 第2弾

1ヶ月ほど前に「色で未来を作る専門家」のMIKUさんとスタートした「色」についてのあれこれを語るコラボ連載。

二人が興味ある「色」について、交換日記のようにそれぞれ思ったこと、感じたことを語る連載の第2弾です。

その前に、前回の振り返りと、MIKUさんの記事について感想をお伝します♪

第1弾記事について
第1弾記事、私の書いたものはこちらです。

そして、MIKUさんが書かれたものはこちら。

もっとみる
「色」についてのコラボ連載をスタートします

「色」についてのコラボ連載をスタートします

色について話してみようよ!先日、お話する機会があった「色で未来を作る専門家」のMIKUさん。

お互いに話す中で、「色」をテーマに2人で公開交換日記ならぬ、コラボ連載をしてみようよ♪ということになり、スタートすることにしました。

これから何回かに分けて、「色」に関するお題をもとに、それぞれのサイトで感じたことや思ったことを綴っていきます。

最初のお題はこちら。

■Q.1 「色」にまつわる仕事

もっとみる
あなたの「大好き」はなに?

あなたの「大好き」はなに?

「聴く」×「よさカード」

「聴く」をテーマに「よさカード」を引いて、様々なことを語るシリーズ。
今回のよさカードはこちら。

人は「大好きなもの」や「大好きなこと」を語るとき、とても熱量が上がる。
私は話を聴いているとき、そう感じる。

例えば私の大好きなこと。
 □ 七十二候のカレンダーを眺めること
 □ 歴史小説を読むこと
 □ 季節を感じる場所に出かけること
 □ 写真を撮ること
 □ 間

もっとみる
【Reasons100】チャレンジ018「あげづけ」

【Reasons100】チャレンジ018「あげづけ」

以前、別のブログで書いていたこと。
自分の中にある様々な事柄に対しての、その「理由」【Reasons】。

2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分の感覚も残してみようと思います。

※肩書きも当時のまま引用しています。

私が愛してやまない「あげづけ」は、こちら!!

この記事を書いたのは、今から6年程前なのですが、
今も変わらず大好きです。

もっとみる
【Reasons100】チャレンジ017「英語」

【Reasons100】チャレンジ017「英語」

自分の中にある様々な事柄に対して
その「理由」【Reasons】をブログで書いていました。

2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分の感覚も残してみようと思います。

※肩書きも当時のまま引用しています。

英語、今も変わらず苦手です。
海外に行くこともなくなり、益々話す機会はありません…

以前は海外旅行から帰ってくるたびに
「英語をもう少し話

もっとみる
【Reasons100】チャレンジ016「図書館」

【Reasons100】チャレンジ016「図書館」

自分の中にある様々な事柄に対して
その「理由」【Reasons】をブログで書いていました。

2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分の感覚も残してみようと思います。

※肩書きも当時のまま引用しています。

図書館。
心が湧きたつ響きの言葉です。

小学校の図書館、休みのたびに行っていた町の図書館。
中学校、高校、大学。
どの図書館もよく覚えてい

もっとみる
【Reasons100】チャレンジ015「トマトジュース」

【Reasons100】チャレンジ015「トマトジュース」

自分の中にある様々な事柄に対して
その「理由」【Reasons】をブログで書いていました。

2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分の感覚も残してみようと思います。
※肩書きも当時のまま引用しています。

(2016年9月6日)

こんばんは、コトノハカウンセラーの
いのうえ いほこ です。

【Reasons100】チャレンジ
わたしの「なぜな

もっとみる
【Reasons100】チャレンジ014「ゴーヤの佃煮」

【Reasons100】チャレンジ014「ゴーヤの佃煮」

自分の中にある様々な事柄に対して
その「理由」【Reasons】をブログで書いていました。

2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分の感覚も残してみようと思います。
※肩書きも当時のまま引用しています。

(2016年9月6日)

こんにちは、コトノハカウンセラーの
いのうえ いほこ です。

【Reasons100】チャレンジ
わたしの「なぜな

もっとみる
【Reasons100】チャレンジ013「昼寝」

【Reasons100】チャレンジ013「昼寝」

自分の中にある様々な事柄に対して
その「理由」【Reasons】をブログで書いていました。

2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分の感覚も残してみようと思います。
※肩書きも当時のまま引用しています。

(2016年9月6日)

こんにちは、コトノハカウンセラーの
いのうえ いほこ です。

【Reasons100】チャレンジ
わたしの「なぜな

もっとみる
きっかけストーリー ~川原美香代さん~

きっかけストーリー ~川原美香代さん~

その人の「きっかけ」を綴る 「きっかけストーリー」

今回は、
【私が光写真を撮り始めたきっかけ】
川原美香代 (ライトワーカーアーティスト Mikayo☆)さん です。

光の美しい写真をインスタグラムを中心に
日々アップしている美香代さん。

その写真は温かくて柔らかでホッとする、といつも感じていました。
今回、美香代さんが光写真を撮り始めたきっかけをお聴きしたのですが、
そこには私の想像を超

もっとみる
【Reasons100】チャレンジ012「コトノハ」

【Reasons100】チャレンジ012「コトノハ」

自分の中にある様々な事柄に対して
その「理由」【Reasons】をブログで書いていました。

2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分の感覚も残してみようと思います。
※肩書きも当時のまま引用しています。

(2016年9月5日)

こんにちは、コトノハカウンセラーの
いのうえ いほこ です。

【Reasons100】チャレンジ
わたしの「なぜな

もっとみる
【Reasons100】チャレンジ011「人と話す」

【Reasons100】チャレンジ011「人と話す」

自分の中にある様々な事柄に対して
その「理由」【Reasons】を、以前のブログで書いていました。

2016年当時の記事をこちらのnoteに移していって、そのReasonsに対する、今の自分の感覚も残してみようと思います。
※肩書きも当時のまま引用しています。

(2016年9月5日)

こんにちは、コトノハカウンセラーの
いのうえ いほこ です。

【Reasons100】チャレンジ
わたしの

もっとみる