マガジンのカバー画像

読書記録

25
読書記録
運営しているクリエイター

#自分

読書記録〜 心がスッと軽くなる 認知行動療法ノート ―自分でできる27のプチレッスン―

読書記録〜 心がスッと軽くなる 認知行動療法ノート ―自分でできる27のプチレッスン―

自分と向き合うのって、本当に、誰と向き合うより大事だなぁと思った。
「反応しない練習」でも思ったけど、いかに外ばっかり見て、自分を見ていないか。

いらんこと見て、いらん反応して、自分を好きじゃない人に必死で媚びて、よく考えたら、そもそも私は、自分を大切にしてくれない人、別に好きでもない人にばかり好かれようとしていた。

何してんねやろ、と思って、一回すんってなってみた。(反応しない)
その状態で

もっとみる
読書記録〜 反応しない練習 草薙龍瞬

読書記録〜 反応しない練習 草薙龍瞬

マインドフル、認知行動療法、7つの習慣、、色んなものと重なるところがあったけど、私には、一番しっくりくる本だった。

エンタメ読書、まぁ小説とかは、さ、そんな何回も読みたいと思わんし、まぁなんか、学びたいっていうより、消費、楽しむために読んでるから、一回でいいかなって思うけど、勉強・教養系?人生論的なのは、やっぱり、身にしていきたいから、これっていう数冊を繰り返して、しっかり身にしていく方が大事な

もっとみる
読書記録〜24人のビリー・ミリガン ダニエル・キイス

読書記録〜24人のビリー・ミリガン ダニエル・キイス

いやー、、これは、、すっごい大変そうだなぁと思った。

絶えず人格が入れ替わって、タイミングも分からず、記憶は共有されない。。想像しただけでゾッとするわ。自分の中にも、そりゃ、色々人格あるなぁと思うし、なんなら、朝と夜で、別人格かと思ったとか言われたこともあるけど、別次元。。
なんか普通に歩いてて、スーパーに入ろうとして、、気がついたら飛行機の中、、え?ってなるよなぁ。。そりゃ。
そんで、知らん間

もっとみる
読書記録〜世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方(2回目)

読書記録〜世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方(2回目)

ちょうど1年前に読んで、質問とか答えて、自分なりのチャートとか作ってた。
けど、まぁ、今、ちょっと時間あるし、なんかまたモヤモヤするし、またやってみた。

大方は変わってないけど、ちょいちょい変わってて、1年でもこんなに人って変わるもんやねんなぁ、、
唯一比べていい相手は自分って言うけど、正に。

前は手書きでやってたけど、今回は、マインドマップとか使ってやってみた。

うむ。
やっぱり、自分と向

もっとみる
読書記録〜アダルト・チャイルドが人生を変えていく本

読書記録〜アダルト・チャイルドが人生を変えていく本

時間がある時にしたいことNo.1、自分と向き合う、自分を知ること、、
前々からちょっとずつ向き合ってたけど、こんな機会ないし、やってみた。

とにかく、他人との境界線。
私は、他人に嫌われること、他人が機嫌が悪くなることが本当に苦手だ。

あぁ、、本当に。人は人、自分は自分。
簡単なようで本当〜〜〜に難しい。。はぁ。。

やってみたワーク:

ワーク2(P28)誰かとの感情の境界を保てなくなること

もっとみる
読書記録〜苦しかった時の話をしようか 森岡毅

読書記録〜苦しかった時の話をしようか 森岡毅

面白かったー!

自己啓発本かと思ったら、本当にちゃんと娘への手紙になっててちょっと感動した。
熱くて、超優秀なお父ちゃんやなぁ。。

私がやりたいこと、、
前に、世界一優しいやりたいことの見つけ方、であったメゾッドがちょこちょこ出てきてて、やっぱり大事なことを抽出すると、結論、同じことなんやなぁと実感。。
マイブランドかぁ。。
一応、ピラミッドを作ってはみたけど、、しっくりくるような来ないような

もっとみる
読書記録 〜 生きるために毒親から逃げました。

読書記録 〜 生きるために毒親から逃げました。

やっぱり親のこと考えると疲れるな..

同じ経験をしてるからって、そこに感情も集約するな
と何かで読んだ。
まして、“同じような”経験をしたからって、その人の気持ちがわかるわけがなく、私自身の気持ちも誰もわからない。

そう、わからないから、本になって、読んで、考える。

親って、何なんだろうなぁと何度も思った。
愛されるって何だろう、家族って何なんだろう、、なんで私生まれたんだろう、、

親も一

もっとみる