マガジンのカバー画像

ビジネス論

117
ビジネスの心構えや営業論について解説していきます。
運営しているクリエイター

#ビジネスマインド

【day46】メモで夢を叶える〜メモの魔力〜

【day46】メモで夢を叶える〜メモの魔力〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

昨日初の有料noteを発売しました!

無料部分だけでも参考になると思うので、ぜひ読んでみてくださいね!

本日は、こちらの本を読んだためご紹介していければと思います。

では、本題にいきましょう!

なぜメモなのか?なぜ今更メモなのか?まずはここからお話ししていこうと思います。

一般的に言われ、私たちがイメージするメモは記録のためのものだと思い

もっとみる
【day41】人を動かす〜人を変える〜【最終回】

【day41】人を動かす〜人を変える〜【最終回】

おはようございます!

本日も書いていきます!

昨日有料noteを書き上げようと思いましたが、間に合わず。

近日中に必ず公開しますので楽しみにお待ちいただけると幸いです!

では、本題へ。本日の内容はここ数日続けてきましたが、「人を動かす」の最終回です。

「人を変える」方法についてです。私自身人を変える方法は使ったことがなく、他人は変わらないものと考えていました。

しかし、こちらを読み実行

もっとみる
【day40】人を動かす〜人を説得する方法〜

【day40】人を動かす〜人を説得する方法〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日もここ数日の続きで、人を動かすについて書いていきます!

本日で遂に40日なので、有料noteの販売も行っていきますので、ぜひご覧ください!

10日おきに販売していければと考えていますのでよろしくお願いします!

内容も色々行っていこうと思うので、ぜひご意見等いただけると嬉しいです!

では、本題に移っていきます!

本日は、人を説得する方法

もっとみる
【day34】与える人になろう!〜ギブのススメ〜

【day34】与える人になろう!〜ギブのススメ〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は、ギブについてです!

こちらの本を読んで、書いていきます!

皆さんは人に何か与えていますか?

発信することもいわばギブの一種ですね!

情報というものを与えていると考えられますね!

私自身、毎日記事を書いていますがギブしているという感覚はあまりありません。

しかし、今後はギブの気持ちも持ちつつ頑張っていこうと今回思いました!

それ

もっとみる
【day24】ストレスからおさらば!〜〜心が軽くなる習慣〜

【day24】ストレスからおさらば!〜〜心が軽くなる習慣〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は私事ですが、本当はFP試験の受験日でしたが、医療従事者であることを踏まえ、コロナ感染リスクを考えた結果受験をやめました。

大変残念であり、少し運営の対応にストレスを感じました笑

そこで、今回はストレスとの付き合い方について考えていきます!笑

皆さんは日々ノーストレスで過ごせていますか?

理不尽なことや、無駄な時間を過ごしたなどストレス

もっとみる
【day21】こんなときこそ、当たり前に感謝を

【day21】こんなときこそ、当たり前に感謝を

おはようございます!

本日も書いていきますね。

本日は、最近ふと感じたことについて書いていきます。

最近、日曜日に迫ったFP試験に向け勉強をしていて、少し焦っており家庭内でも焦りが伝わり妻と衝突してしまうことがありました。

そのときに反省をし、ふと感じたことについて書いていきます!

今日の記事は以下の方におすすめです!

✔最近疲れやすい

✔最近イライラする

✔焦りやすい

✔周りの

もっとみる
【day20】日々の無駄を減らそう!〜断捨離のススメ〜

【day20】日々の無駄を減らそう!〜断捨離のススメ〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は、「断捨離」についてです。

私自身、ココ最近は家のものやスマホのアプリなどを減らそうと取り組んでいます。

なぜ、取り組んでいるのか?

それは・・・

選択肢をへらすことで、日々の選択を減らし、昨日書いたようなアイデアや自己研鑽のための時間に使えるようにしていきたいと考えたからです。

以前に習慣化のお話や、選択力についてお話しています。

もっとみる
【day19】発想力を高める具体的な方法

【day19】発想力を高める具体的な方法

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は昨日の続きで、「発想力」についてお話していきます。

昨日の記事をお読みでない方は、こちらへ↓

本日は、昨日の続きで「発想力の高め方」を発信していきます!

発想力を高める方法発想力を高めるには、程よいリラックス状態が良いとされています。

これは皆さんも経験したことがあるのではないでしょうか。

なにかしながら、考えている状態が特に良いと

もっとみる
【day18】真面目は損する?〜発想力を上げろ!〜

【day18】真面目は損する?〜発想力を上げろ!〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

昨日は、ネット回線の調子が悪くテザリングで過ごしていました。

ネット回線のつながりが悪いと結構ストレスですね。

日頃何不自由なく過ごしていると、気づかないことに気づいた瞬間でした!

少し、宗教チックになりますがみなさんも身の回りの当たり前に行えていることについて今一度感謝をして今日を始めると心が豊かになりますよ!

では、本題へ。

本日は「

もっとみる
【day17】優先順位を振り返ろう!〜何に重きを置くか〜

【day17】優先順位を振り返ろう!〜何に重きを置くか〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

最近、FPの勉強を行いつつ、PTの勉強を行っていてタスクが増えてくるとなにから手を付けていいのか状態になり、少し慌てる場面がありました。

また、なんのために学んでいるのか、そのために今優先すべきことは何なのか迷うことがありました。

そのため、本日は私の実際の現在考えている優先順位やその考え方について書いていければと思います。

この記事は以下の

もっとみる
【day16】ほどほどでいい?〜完璧主義からの脱却〜

【day16】ほどほどでいい?〜完璧主義からの脱却〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日も「仕事術」に関する思考についてです!

カッコよく言うと「ビジネスマインド」についてですね(笑)

では、本題に移りましょう。

今回は、「完璧主義」はやめようよ。

という話をしていきます。

今日の内容は

✔学び始めたいけどなかなか動けない

✔発信を始めたいけどなかなかできない

✔周りと比べるとまだまだで自信をなくす

✔完成度が低

もっとみる
【day15】知っておきたい!〜賢くなる技術〜

【day15】知っておきたい!〜賢くなる技術〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日も仕事術なのですが、どちらかというと生活習慣よりのお話になります!

よく、寝る時間よりも作業や仕事をして追い込むことが大切ということを見かけますが、私はそれよりも効率性や生活習慣を大事にした上での追い込みを考えています。

なぜかというと、今は年齢的に働けても今後いざ金銭的ゆとりができ、自由になった矢先病気になってしまい、結局制限がかかってし

もっとみる
【day12】今日から実践!〜効率的時間術〜

【day12】今日から実践!〜効率的時間術〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

昨日はお休みで、ふと4時に起きてしまいました。

そのままFPの勉強をして過ごしていて感じましたが、朝の勉強やタスクの効率性ってかなり高くないですか???

日中の倍以上の効率を感じます。

そこで、もっと効率的に時間を使えないのかと思い、調べたのでご紹介していきます!

今日からあなたの時間が倍になるかもしれませんよ???!

スタートダッシュの

もっとみる
【day11】速攻決めろ!〜決断力をあげよう〜

【day11】速攻決めろ!〜決断力をあげよう〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日も昨日と同様、日々の効率性を高めていくためのテクニックについてお話していきます。

皆さんはすぐに決断できますか??

例えばレストランで注文する際や何かを買う際などが身近なところだと思います。

私自身は、結構迷わず選択するためここには自信があります!

そのため、今回は今日からできるテクニックについて簡単にご紹介していきます!

やるかすぐ

もっとみる