マガジンのカバー画像

妊娠糖尿病

82
運営しているクリエイター

#妊活

【妊娠糖尿病】バナナ習慣にSTOP!

【妊娠糖尿病】バナナ習慣にSTOP!

こんにちは(*'▽')

突然ですが…

あなたは毎日バナナを食べますか?バナナを毎日のように召し上がっている女性を見かけます。

そのような女性に必ず聞きます?

「どうして毎日バナナを食べるんですか?」

すると ほとんどの方は

「特に意味はないです」と返ってきます。

(゚д゚)!

意味なく食べる…って???

意味なく食べるもので身体が良くなるって考えにくいです「毎日バナナを食べること

もっとみる
【妊活中・妊娠糖尿病・妊婦】高たんぱくのつもり

【妊活中・妊娠糖尿病・妊婦】高たんぱくのつもり

こんにちは(^^♪

今日は「高たんぱくに意識しています」って言う女性の
落とし穴についてお伝えします(*´з`)

一度の相談で
次回に会ったとき
ほんとに高たんぱくだわ!という方はあまり多くありません(-"-)

おそらくもともと低たんぱくの方に伝えているからかもしれません
でも
<1日2個は玉子食べてます> という方は
 平均1.5個/日
<お肉増やしました> という方は
 平均 100g/

もっとみる
料理が気楽になる方法

料理が気楽になる方法

こんにちは(*'▽')
今日も日本の大人の全女性に伝えたい話です

先日書いた記事がいつもより反響を感じて素直に嬉しい♡

だってね
めっちゃしょーわなことを書いたわけですよ
腹が立つ人がいたら残念だな~ってちょっと思いつつ
でも本音を書きました

あれからどうしたら調理のハードルが下がるのかを
考え続けていました


わかりました

慣れてください!

自立のためには 慣れるしかないのです!!

もっとみる
「料理をしない」という事

「料理をしない」という事

こんにちは(^^)/
今日は全女性に伝えたい話です

これから婚活するひとも 妊活する人も
すでに妊娠している人 子供がいる人

とにかく大人という自覚の(年齢の)女性です

それは一言

「料理してください!」

★ 時間が無い
★ できる技術が無い
★ 疲れている
★ パートナーがやってくれる
★ 親がやってくれる

わかります(-"-)
全ての条件がない という人がいないくらいだからです

もっとみる
妊娠中の貧血にやらない方がいいこと

妊娠中の貧血にやらない方がいいこと

こんにちは(*‘∀‘)
今日は得意のニンプ栄養ネタです
病院から遠ざかるとどんどん忘れちゃうけど大切な話だから
忘れないうちに共有しておきます

このnoteは産婦人科に勤める若手栄養士へのメッセージでもあるので~す

妊婦の貧血はかなりの頻度で起きています
昔教わっていたドクターの言葉を借りると
「こんなに貧血があるってことは
 もはや貧血によって血液が薄くなることで胎盤の通りが良くなって児に栄

もっとみる
妊活初歩☆マストチェック事項

妊活初歩☆マストチェック事項

こんにちは(*'▽')

これまで28年産婦人科の栄養士として働いてきたわたし。
3万人近くの女性の栄養相談をおこなってきました。

子供を持つまで、(働き始めて10年間くらい)栄養の重要性はわかっている<つもり>でいました。
産婦人科に勤めているので、女性の身体をわかっている<つもり>でしたし
ひとりひとりの女性のお役に立ちたいとは思っていましたが、そのために自分を研鑽し努力していたか…と言うと

もっとみる
妊活★妊娠糖尿病 身体と仲良くするポイントはズバリあれ!

妊活★妊娠糖尿病 身体と仲良くするポイントはズバリあれ!

こんにちは(^^)/
今日は身体にトラブルがある、不定愁訴がある、それについて不安があると言う みなさんと考えたい
アレ!
の話です。

実は前にも似たような記事は書いた気がしますが、
同僚の管理栄養士と話しながら
う~~~ん たしかに~~~と唸りながら出た結論(?)で
知っておいて損はない話なので
共有いたします。

身体にトラブル なんてのは、誰にでもある訳です。
身体の弱点は人によって場所が

もっとみる
悩める女性トラブル★相談相手

悩める女性トラブル★相談相手

こんにちは(^^)/
今日は、お悩みが多い人のためにその相談相手について考えてみようと思います。

わたしは、幼少期から高校生のころまで悩みの塊でした。
きっとほとんどの人がそうなのかもしれない、と今は思えますが
子どもの頃のわたしは、めっぽう自己肯定感が低く
自分の存在になぜ???
なんで生まれてきてしまった?とばかり考えるほどでした。
地球が辛い…

が!
わたしの特技の一つのおかげでゆっくり

もっとみる
いつもはジュース飲みません

いつもはジュース飲みません

こんにちは(^^)

今日は、妊娠糖尿病にも、妊活の人にも、ダイエット中の人にも、子育て中の人にも伝えたいお話です。
栄養相談していると、相手の言葉のエネルギーを掴むって重要なポイントなんですよ。
そこから、見える事っていっぱいあるのです。
今の一言になんか違和感あった(。´・ω・)? ってわたしのセンサーが働く時は
とても重要なことが潜んでいるとき。
わたしじゃなくて、わたしの高いところにいる人

もっとみる
心配症の妊活の先には…

心配症の妊活の先には…

こんにちは(^^)/
「心配なのです。」が口癖のニンプさんに会いました。
何が起きるか心配なのだそうです。
いつも心は心配でいっぱいなのだそうです。

さてさて、人生って
「思い通りにはならない」けれど「思った通りになるそうです」

この言葉の意味がすぐに理解できる人には
この方がどんな風だったか想像がたやすいと思います。

わたしにもその方の心の声がふわ~~~と飛んできました。

ちゃんと結婚で

もっとみる
負の思考ループからの脱出

負の思考ループからの脱出

こんにちは。

嫌なことがあると、気持ちが堂々巡りに同じことに至る負のループ思考に取り囲まれちゃうってありませんか?
一昨夜久々にこれをやっちゃったので共有しますね~(*ノωノ)

20代~30代の頃はそんなことばかりでした。
これがまた次の悪いことを引き寄せているなんて思いもせずに!
40代になる前頃から、こんなに頑張っているわたしの人生はもっとわたしの思うようになっていいのじゃないかと考え始め

もっとみる
妊活・妊娠糖尿病★超おススメ食材

妊活・妊娠糖尿病★超おススメ食材

こんにちは。
先日は「危ないよ」って料理をテーマにしたので、
今日は「超 おススメ食材」にしましょう。
それは、ズバリ

卵 たまご 玉子 鶏卵

わたしは卵が大好きなのですよ★

焼いてよし! 茹でてよし! 溶いてよし!

高栄養! 高タンパク! 高ビタミン! 高ミネラル! 高脂質!

朝によし! 昼にもよし! ディナーに最高!

今朝も高タンパク低糖質な朝ごはんでしたよ。
久々に作った玉子ピザ

もっとみる
素麺の罠

素麺の罠

おはようございます。
今日も朝から暑いですね。

こーも暑いと素麺ばっかりになったりしていませんか?
「素麺ならカロリーも少ないし…」みたいな。
女性は常にカロリー控えめと考えていると思うのですが、カロリー控えめ程危ないやつはない!

カロリーが少ない = 栄養価が低い ≒ 栄養がない

なのですよ?

だからカロリー少ないのがいいよね、の思考はもうやめといた方がいいと思うのよ。
わたしは素麺が好

もっとみる
全粒粉は身体にいいか?

全粒粉は身体にいいか?

グルテンフリーという言葉をよく聞くようになって数年、一体小麦粉グルテンの何がよくないのかという話題が先日のイベントのときに話題になりました。

グルテンはよくないけれど、全粒粉(米で言うところの玄米)なら身体にいい、と聞いたことがある方も多いはずです。
白い小麦粉は血糖値上昇しやすいから、小麦粉丸ごととればいい、という考えですね。

米国では、肥満を減らそうと全粒粉食品を推進しましたが、結果はよく

もっとみる