見出し画像

ミニチュアペイント大全 総合もくじ(2024年11月20日更新)

<<<ハーミット・カウンシル総合もくじ
<<<🔰趣味人への道(初めての人はこちら)


イントロダクション

ここは定期購読マガジン「ミニチュアペイント大全」の目次だ。ここに来れば、君はペイント大全の何がどこにあるかをたちどころに把握できる。下の「目次」を使えば、それぞれのエントリーに飛べる。

エントリーの最初に🔰がついているものは、ペイントを始めたばかりの初心の友にまず読んで欲しい、いわば基本中の基本を扱うエントリーだ。

それじゃあ、楽しんでくれ!

執筆:籾山 庸爾

🔰ペイント大全の読み方・進め方

ペイント大全は、初心の友からハードコアなベテラン趣味人まで、あらゆる層に向けたペイントの参考書であり、使用頻度や難易度によって、様々なカテゴリーが用意されている。

🔰ベーシック
ミニチュア製作に関する基礎的、初歩的なことを扱うカテゴリーだ。目次に記載された順番で読み進むだけで、基礎的な知識を得ることができる。君がもしペイントを始めたてならば、まずは『ベーシック』を上から順番に読み、それぞれにトライしてみてほしい。

マスターズ
上級テクや特定題材を仕上げる手順を紹介するカテゴリーだ。目次は発表順で並べられている。上から順番に読んでトライしてもいいし、君が興味のある記事から好きな順番で読んでトライしてもいい。

ステップアップガイド
手早く・カッコよくを意識したペイント法を紹介するカテゴリーだ。目次は発表順で並べられている。『ベーシック』『マスターズ』を読み終えたら、君がペイントしたいものに挑戦してみよう。

ショウケース
じっくり塗り込む製作記事のシリーズ。目次は発表順に並べられている。他のカテゴリーで紹介済みのテクニックを総動員しつつ、新たな発展的テクニックが紹介されることもある。『ステップアップガイド』に比べて丁寧に塗り込むので、表現の引き出しを増やし、ペイントスキルをグッと後押しする上で役立つことだろう。

シーナリービースト
情景モデルの製作を扱うシリーズ。君がジオラマを作るのであれ、ミニチュアゲームやRPG用の情景モデルを作るのであれ、撮影用の情景であれ、あるいはベースデコレートの表現幅を拡げるためであれ、きっと役に立つはずだ!

🔰ペイントクエスト
もし君がペイント大全を読み始めたばかりならば、ペイントクエストに挑戦するといい。ファンタジー世界における冒険の形で、ペイント大全をステップ別に進められる内容になっている。


🔰ビギナー向けの基礎を
まとめて読みたい(買い切り)

君がミニチュアペイントをこれから始める、あるいは始めたばかりで、いきなり定期購読にコミットするのも…という人もいるだろう。そんなわけで、ビギナー向けの基礎的なエントリーを買い切りで購入できるマガジン「ペイント大全ビギナーズ」もある。まずは「はじめの一歩」を読んでみてくれ。

💾アーカイブ記事について

一部のエントリーは発表からしばらくすると「アーカイブ」(💾)として個別有料記事化されている。アーカイブされた時点で既に定期購読ずみの人は別途購入せずに読めるが、アーカイブされた月以降に定期購読を開始した人は、それぞれ別途購入が必要だ。ただし、ハーミットインのメンバーシップに参加すれば、💾アーカイブ記事も別途購入なしで自由に読めるよ!

🔰メンバーシップが一番よい

なお、ハーミットインのメンバーシップ(月額1000円)に参加すると、『ミニチュアペイント大全』およびすべてのアーカイブ記事に加え、『ハーミット・カウンシル』ほか、ハーミットインの全有料マガジンと全有料記事が読み放題になる。ぜひ検討してほしい。


🔰本書で使う塗料
「コートデアームズ」について

画像2

ミニチュアペイント大全では、コートデアームズを使って様々な筆塗りペイントテクを紹介しているが、君が望むのであれば、現行シタデルカラー、ファレホカラー、アーミーペインターなどなど、他の水溶性カラーでもそのまま活用できる(それぞれのカラーには得手不得手があるし、好みもあるだろうが、テクニック自体はそのまま応用できる)。ただし、タミヤアクリルや水性ホビーカラー、アクリジョンは、上記の各種カラーとは塗料の性質が違うから、同じようにはいかない。そこんとこは注意してくれ。

コートデアームズ」は、初代及び2代目のシタデルカラーとして勇名を馳せた水溶性カラー(水性アクリル塗料。水性エマルション塗料とも呼ぶ)である。俺は長年これを愛用しており、どうしても皆に紹介したかったので、メーカーと話をつけて輸入販売することにした(ハーミットイン商店で購入できる)。

コートデアームズがどんな塗料なのか、どういう特徴があるのか、どんな色があるのか、基本的な使い方や手入れの方法などなど、コートデアームズにまつわる基本的な情報は、無料noteマガジン「コートデアームズ」にまとめてある

****

🔰ペイント大全ベーシック
(基本テク)

必要なツールに始まり、ミニチュアの組み立て、台座の地面表現、基本的なペイントテクから撮影までを網羅した基本編。

🔰ミニチュア製作の道具と
実際の組み立て

■ ベーシック:🔰ミニチュア製作ツールガイド
ミニチュアの組み立てに必要な道具リスト。
■ ベーシック:🔰ミニチュア組み立て伝説
ミニチュアの組み立て方。
■ ベーシック:🔰ミニチュア組み立て伝説II
組み立て方発展編。さらに細かな点もカバー。
■ベーシック:🔰レジンミニチュアの洗浄と組み立て伝説
レジンミニチュアの洗浄方法と組み立て方の補完的ガイド。
◯マスターズ:大型ミニチュア組み立て伝説
複数パーツからなる大型ミニチュアの組み立て、隙間埋め、表面処理。
■ ベーシック:🔰テクスチャーサンド伝説
テクスチャーサンドで作る「地面」の表現方法を紹介。


🔰ペイントせず金属の素材を
活かして仕上げる

■ ベーシック:🔰ブラッキング伝説
筆もカラーも使わず、ミニチュアの造形を引き立てる仕上げ方を紹介。
◾️ベーシック:🔰ブラッキング落とし伝説
特殊な用具や有機溶剤を一切使わず、ブラッキングを落としてミニチュアを元どおりにする方法を紹介。


🔰ペイントの道具と使い方

■ ベーシック:🔰ぺイントスペース伝説
ペイントを愉しむスペースの準備と、ペイントで使う道具各種。
■ ベーシック:🔰筆の種類と選び方伝説
様々な筆の紹介と、その選び方・使い方。
■ ベーシック:🔰筆おろし&筆のケア伝説
使い始めにおこなう「筆おろし」と筆を長持ちさせるケア方法。
■ ベーシック:🔰ペインティング・フォーム伝説
筆の持ち方、ミニチュアの保持方法、ペイント中の姿勢について。


🔰アンダーコート(下地塗り)と
ペイント準備

■ ベーシック:🔰アンダーコート伝説
ペイント直前の大切な手順「下地塗り」のやり方。
■ ベーシック:🔰ミニチュア持ち手伝説
ラクにペイントするための「持ち手」の作り方。
■ ベーシック:🔰ペイントの手順伝説
ミニチュアをどの部分から塗っていくかのアドバイス。
■ ベーシック:🔰応用編アンダーコート伝説
アンダーコートの様々なやり方や黒戻しの方法。


🔰ベースコート
(基本色のペイント)

■ ベーシック:🔰フラットペイント&筆洗い伝説
全ての基本となるフラットペイント(ベタ塗り)の解説と、筆洗いの方法。


🔰シェイド
(陰影づけ)

■ ベーシック:🔰シェイディング伝説
薄めたカラーやシェイド、インクを使った手軽な陰影づけの方法。


🔰ハイライト
(グラデーション塗装)

■ ベーシック:🔰ドライブラシ伝説
ドライブラシ(磨き塗り)によるハイライト方法を解説。
■ ベーシック:🔰レイヤリング伝説
レイヤリング(重ね塗り)によるハイライト方法を解説。
○ マスターズ:エッジング伝説
エッジング(フチ塗り)による硬質感あるハイライト仕上げの解説。


🔰色味変え

■ ベーシック:🔰グレイジング伝説
グレイジング(かぶせ塗り)による色味変えの方法を解説。
■ベーシック:🔰ステイニング伝説
ステイニング(染め塗り)による色味変えの方法を解説。


🔰写真撮影

■ベーシック:🔰ミニチュア撮影伝説
スマホやデジカメによる作品撮影のコツを紹介。
エクストラ:ミニチュア撮影の秘密
抒情性あふれるドラマチックなミニチュア写真を撮影するには? 長島淳氏を執筆に迎えた増刊エントリー。


🔰ミニチュアの保管と手入れ

■ベーシック:🔰ミニチュアの保管とケア伝説
未製作のプラミニチュア、レジンミニチュア、メタルミニチュアの保管とケアに関するむちゃくちゃ詳しい解説。



ペイント大全マスターズ
(題材ごとの発展的テク)

ペイントに慣れてきたら、スキルアップを意識してみよう。特定題材をどうペイントするかを集中的に紹介したり、発展的な製作法を紹介するのが「マスターズ」。さまざまなテクを駆使して、納得の仕上がりを手に入れよう。

💾骨(装飾品)
💾エッジング伝説
💾肌(前編) (後編)
💾鋼鉄(前編) (後編)
💾木材(前編) (後編)
💾毛皮(前編) (後編)
💾弓に弦を張る
💾色の仕組みと配色
💾グリーンスキン(前編) (後編)
💾ロボット/メカ(前編)  (後編)
💾まとめ塗り(前編) (中編) (後編)
大型ミニチュア組み立て伝説
ペイントスペース再考
ペイントレシピを作ろう
◯ 
上級モデリング伝説(ミニチュアの改造とグリーンスタッフの使い方)
上級モデリング伝説II(骨組にグリーンスタッフを盛り付けてのパーツ新造)



ペイント大全マスターズ:
ベーシスト列伝

ミニチュアの足元を彩るベースデコレートは、作品に臨場感とドラマをもたらす。ジオラマにも通じる空間演出法である。「ベーシスト列伝」は、様々なベースデコレート法を紹介するペイント大全マスターズのシリーズ(参照しやすさを考え、ベーシックに収録の「テクスチャーサンド伝説」も目次に追加した)。

■ ベーシック:🔰テクスチャーサンド伝説
◯ 
ベーシスト列伝 ボール紙→石畳 奏法
ベーシスト列伝 コルクシート→斜面 奏法
ベーシスト列伝 テクスチャーヨーグルト奏法
ベーシスト列伝 水のある風景をつくる
ベーシスト列伝 ローリングピン奏法
ベーシスト列伝 遺跡建造奏法
ベーシスト列伝 情景素材ガイド

なお、ミニチュアのベースデコレートに特化した買い切りマガジン『ペイント大全:ベーシスト列伝』もある。収録記事はベーシスト列伝:もくじを読んでみてくれ。


ペイント大全ステップアップガイド
(手数を抑えてテンポよく完成を目指す製作記事)

ステップアップガイドは、ペイントスキルのさらなるステップアップを狙う君のためのもの。ミニチュアを最小限の手数で効果的にカッチョよく塗り上げ、テンポよく完成させよう。いかに手を抜くかという単なるスピードペイントではなく、だからといってじっくり塗り込むコンテスト向きペイントでもない。その真ん中だ。

ゴブリンの族長

画像19

★前編(モデリング、アンダーコート、毛皮、革、木材)
★後編(肌、顔、鎧と兜、武器、細部、仕上げ)

伊達者の戦士

画像20

★前編(モデリング、アンダーコート、レジンベース製作、肌、顔、髪とヒゲ)
★中編(ランツクネヒト装束:鮮やかな黄・赤・青のペイント、アンダーコート剥がれの補修方法)
★完結編(革と布のペイント、鉄、金、赤銅のペイント、羽飾りのペイント、石畳のペイント)

★ 1(モデリング編)
★ 2(ペイント編)

スケルトンの戦士たち(まとめ塗り)

★ まとめ塗り前編:組み立て、アンダーコート、骨のペイント 
★  
中編(革、盾、武器、地面)  
★  
後編(隊長クラスの仕上げ)

毛皮をまとう騎士たち(まとめ塗り)

★1(モデリングとアンダーコート)
★2(赤い毛皮、肌、黒甲冑)
★3(褐色肌、紫の布、黒甲冑)
★4(細部のペイントと地面、仕上げ)

はじめてのキッチンテーブル

★前編(洗浄、クリーニング、気泡埋め、アンダーコート、調理台のペイント)
★中編(銅製品、カゴ、布袋、革袋のペイント)
★後編(食器、食べ物、食材、鉄鍋、調理器具のペイント、仕上げ)

バグベア

★前編(クリーニング、軸打ちと接着、ベース加工、アンダーコート)
★中編(ベースコート、体毛、肌と顔、目入れと口、歯と爪、ニキビ)
★完結編(各部の塗り込み、ベースデコレート、仕上げ)

なかよしキノコ

前編(クリーニング、パテ造形、ベースデコレート、アンダーコート、軸と傘裏のペイント前半)
後編(軸のペイント後半、傘のペイント、顔のペイント、仕上げ)

ズノート(オーク豚)

1(モデリングとアンダーコート)
2(肌と顔のペイント)
3(縁飾り付きチェインメイルと革鎧
4(盾・革上着・革帯・頭巾)
5(革上着・新品の盾と使い込まれた盾・黒革)
6(革ブーツ・小袋・武器の柄)
7(ガラス瓶・鞄・武器と肩当て・地面・トップコート)

ゾンビ

1(青白い肌・腐敗表現・布の汚れ・ゴア)
2(灰紫の肌・腐敗表現・汚れた骨・ゴア)


ペイント大全ショウケース
(組み立てから完成までの製作記事)

組み立てから完成までをシリーズ連載するコーナー「ショウケース」では、俺がどうやってミニチュア製作をしているかを余すところなく見せる。実際の製作手順や具体的な配色、テクニックを丁寧に紹介しよう。取り上げた題材をペイントするときは無論、その他にも応用できるよう書いているぜ。

ミミック

画像8

○ ベーシスト列伝 ボール紙→石畳 奏法
● 
ミミック組み立て伝説
● 
前編(木材、舌と歯茎、金貨)
後編(牙・骨、鉄枠、本体、石畳)

ブラックゴブリンの大族長

画像9

○ マスターズ:ベーシスト列伝 コルクシート→斜面 奏法
○ マスターズ:
毛皮(前編)  毛皮(後編)
1(肌・顔・目)
2(歯と顔の仕上げ)
● 
3(武器の柄)
● 4(革)
● 
5(鋼鉄と真鍮)
● 
6(特定光源法:OSL)
7(角飾りと小袋)
8(ベースとトップコート)

シャドウ

画像10

● 1(組み立てとアンダーコート)
● 
2(黒いローブと青緑系の亡霊肌)
● 3(多色光彩:マルチカラー・グラデーションのローブ)
● 
4(グロテスクな触手:マルチカラー・グラデーション)
● 
5(枯れ草と土、トップコート、グロス)

クレリック

画像11

● 1(組み立て ベースデコレート アンダーコート)
● 2(地面 チェインメイル他金属部分)
● 3(肌と顔の表現、目の描き入れ)
● 4(布:ローブ/サーコート)
● 5(革:カバンと靴)
● 6(布:丸めた毛布)
● 7(ガラス:中身の入った瓶)
● 8(髪の毛・張りのある革)
● 9(真鍮・宝石・地面と草・トップコート)

若き騎士

画像12

○マスターズ:ベーシスト列伝 テクスチャーヨーグルト奏法
● 1(クリーニング、アンダーコート、パテでの小改造、剣と鎧、赤いサーコート前半)
● 2(紋章の描きこみ、赤いサーコート後半、革)
● 3(金色部分、柄、地面、草、水面、トップコート)

トロール(棍棒と生首)

画像14

○ マスターズ:ベーシスト列伝 水のある風景をつくる
● 1(組み立てとアンダーコート)
● 2(肌/腹側の白い部分)
● 3(肌/腹側以外の緑色部分)
● 4(粗雑な作りの棍棒&腐り干からびた生首)
● 5(汚い腰布、古びた革、黄ばんだ爪と歯)
● 6(髪、唇、目、肌の仕上げ)
● 7(金属、鉄に浮く赤錆、草の製作)
● 8(ぬかるんだ地面、沼の水、水際の湿り表現)
● 9(草の表現、トップコート、水面の仕上げ)

角兜の狂戦士(双斧)

画像15

● 1(組み立て、パテによる修正、ベースデコレート)
● 2(アンダーコート、毛皮、皮面、肌)
● 3(肌、毛皮、皮面の仕上げ)
● 4(斧の柄、革部分、ゲートルの仕上げ)
● 5(斧、骨飾り、小袋)
● 6(角飾り、兜、地面、雪の表現、トップコート)

広場の大きな布告板

画像16

■ベーシック:レジンミニチュアの洗浄と組み立て伝説
● 
1(釘と留め金のパテ造形&野ざらしの木材)
● 2(羊皮紙、文字と絵の描きこみ、銅と鉄のウェザリング)

デスシュラウド

画像17

●前編(組み立て、ベースデコレート、気泡処理とアンダーコート、地面のペイント)
●後編(黒いローブ、幽体の表現、草の表現、トップコートと仕上げ)

怒れるドラゴン

大型ミニチュア組み立て伝説
ベーシスト列伝 遺跡建造奏法
●1(ウロコのペイント前半、腹板と翼膜のベースコート)
●2(ウロコのペイント中盤まで、腹板と背びれ、突起部分の陰影づけ)
●3(ウロコの陰影づけと色味調整、腹板の仕上げ)
●4(地面、遺跡の石材、ドラゴンの牙と口内)
●5(多色光彩法/マルチカラー・グラデーションでの翼膜ペイント)
●6(翼のウロコ部分仕上げ、ヒレの仕上げ、爪・角のベースコート)
●7(パテによる翼の補修、爪・角の仕上げ、眼のペイント)
●8(ウロコとベース総仕上げ、植物表現、トップコートとツヤ調整)

人間の戦士

◯ 上級モデリング伝説(ミニチュアの改造とグリーンスタッフの使い方)
●1(表面処理&グリーンスタッフでの改造、アンダーコート、盾木材部)
●2(衣服のベースコート、チェインメイルと鎧兜のペイント)
●3(鮮やかな色をペイントするコツ、ゲートルとブーツ折り返し、緑色/赤紫の衣服)
●4(装備品の塗り込み:さまざまな革、毛布と小袋、松明、斧の柄)
●5(武器の刃と金具、盾の描き込みとウェザリング、地面の仕上げ)

ジャイアント・ミイラ

●1(組み立て、グリーンスタッフでの毛髪造形、岩場のベースデコレート、アンダーコート)
●2(配色決め、ウェットブラシ・アンダーコート、ペイント手順決め、古びた包帯のペイント)
●3(ミイラの肌色を考える、肌と髪のペイント、地面のベースコート)
●4(地面の仕上げ、黄金の表現、細部の塗り込み、トップコート)

ゴブリンのまじない師

●1 組み立て、ベースデコレート、アンダーコート、配色決め、フードとローブ&肌のベースコート
●2 緑の肌、顔、地面のペイント
●3 茶色のローブと灰色のローブコートのペイント
●4 赤紫の頭巾、目、口、顔の仕上げ、生命感と加齢の表現
●5 木の杖、羊皮紙、縄、ドクロ(おしゃれこうべ)のペイント
●6 小袋とハーブ、草カゴ、干しキノコ、腰紐のペイント

●7 緑色の瓶、茶色の瓶、書物、靴のペイント
●8 鞘、革、銅のペイント
●9 銅と真鍮の仕上げ、草の表現、ハカマ仕上げ、トップコート、ツヤ調整


ログテ・オーク

1 組み立て、ベースデコレート、アンダーコート
2 ベースコート、生命感のある肌、歯と口
3 地面、緑の布、ゲートル、革
4 爪、銅の防具、斧、鞘の帯、目、草、トップコートと仕上げ


シーナリービースト
(情景モデルの製作記事)

情景モデルの製作を扱うシリーズ。君がジオラマを作るのであれ、ミニチュアゲームやRPG用の情景モデルを作るのであれ、撮影用の情景であれ、あるいはベースデコレートの表現幅を拡げるためであれ、きっと役に立つはずだ!

情景ベース:ダンジョンをつくろう

●1(情景自作の基礎とスチレンボードのケガき方、床の石畳)
●2(石壁と柱の製作、扉の仕込み、壁と床の組み立て)
●3(目止めとテクスチャーづけ、アンダーコートとベースコート)
●4(石壁と石畳をリアルに仕上げるペイント法と手順)
●5(完結編: 扉のペイント、ハカマと裏面の仕上げ〜完成)

情景モデル:樹木をつくろう

● 1(前編:モデリング編)
2(後編:ペイント&仕上げ)

情景ベース:崖のある森の情景をつくろう

1(枠の工作、配置決め、樹木の幹、崖の工作)
2(崖の工作続き、地面づくり、崖・岩・樹木の固定)
● 
3(紙粘土の補修、幹の追加工作、地面表現、アンダーコート、地面のペイント前半)
4(樹木のペイントと地面の手直し)
5(崖・岩盤・岩石のペイント、地面の仕上げ)
6(下生えと草立の表現)
7(地衣類、苔、低木、ツタ植物、花、樹木の枝葉追加・トップコートと仕上げ)


ペイントクエスト『はずれ山の竜』

もし君がペイント大全を読み始めたばかりならば、ペイントクエストに挑戦するといい。ファンタジー世界における冒険の形で、ペイント大全をステップ別に進められる内容になっている。

ペイントクエスト『はずれ山の竜』前編(Lv1〜Lv10)

ペイントクエスト『はずれ山の竜』後編(Lv11〜Lv20)

ペイント大全エクストラ

俺(籾山庸爾)以外の執筆者によってしたためられた、珠玉の増刊エントリー。一部はハーミットイン・メンバーシップ限定記事となる。

ヴィネット製作
(執筆:大河原良介)

ヴィネット製作 前編
ヴィネット製作 後編

冒険者ギルドにて
(執筆:大河原良介)

1 アイデア練り、ミニチュア選び、台座と床、壁
2 掲示板の自作、張り紙の自作、小道具の追加、アンダーコートとフィルアップ
◆3聖職者のペイント 前半:モデリング、アンダーコート、ベースコート、シェイド入れ
◆4聖職者のペイント 後半:各部のハイライト、色味調整、仕上げ
◆5ドワーフのペイント 前半
◆6ドワーフのペイント 後半
◆7ノームのペイント 前半
◆8 ノームのペイント 後半
◆9 ヴィネットベースのペイント 前半
◆完結編:10 ヴィネットベースのペイント 後半

ミニチュア撮影の秘密
(執筆:長島淳)

ミニチュア撮影の秘密

ドラマチックなベースデコレート&リザードマン
(執筆:大河原良介)

ドラマチックなベースデコレート&リザードマン 前編
ドラマチックなベースデコレート&リザードマン 後編


戦闘シーンのヴィネットを作ろう
(執筆:大河原良介)

◆ 1:モデリング編(題材選び・情景の製作・アンダーコート)
◆ 2:騎士のペイント編
◆ 3:スケルトンのペイント編
◆ 4:ヴィネットの総仕上げ編(完結編)


***

画像15

ここから先は

0字

オールドスクールファンタジーミニチュアとミニチュアペイントのすべて! ハーミットインが展開する全有料…

コンプリートプラン(ハーミット・カウンシル+ペイント大全)

¥1,000 / 月

寄せられたサポートは、ブルボンのお菓子やFUJIYAケーキ、あるいはコーヒー豆の購入に使用され、記事の品質向上に劇的な効果をもたらしています。また、大きな金額のサポートは、ハーミットイン全体の事業運営や新企画への投資に活かされています。