人気の記事一覧

【『百人一首』と人生と】故郷へ帰りたいなぁ、父母は元気だろうか……(阿倍仲麻呂)

1か月前

【『百人一首』と人生と】あの人に伝えておくれ、私はもう出発したと……(小野篁)

2か月前

日本とJAPANはもともと同じ言葉だった

江南長城 臨海 天台宗 最澄ゆかりの地

十五夜と中秋の名月、うさぎと月の物語

3日前

天台宗開祖 最澄が修行した天台山

海carettaさんのマガジン「心に残ったnote記事、本を紹介されている記事📚 」にわたしの記事「十五夜と中秋の名月、うさぎと月の物語」を収録いただきました。carettaさん、いつもありがとうございます。いい秋をお過ごしくださいね。

3日前

改革の横取りか平和勢力か…藤原氏と古代日本の体制転換

ボーディセーナはインドに帰らなかった

2週間前

聖武天皇 et le Grand Bouddha

2週間前

遣唐使の停止・国風文化 教科書の記述

物事を得た、達したと自ら決めてしまえば、そこで終わってしまう。

🔶私の好きな奈良:奈良時代建立の本堂が残る唐招提寺 戒律を求めた鑑真の志

2か月前

中能登町(中能登地域)への思い

空海 KŪKAI―密教のルーツとマンダラ世界【奈良国立博物館】

5か月前

【 日本の記念日365 】 6月28日は貿易記念日

古典100選(53)宇津保物語

奈良時代に中国人と国際結婚した公卿 藤原清河(ふじわら の きよかわ)、藤原不比等の孫。 ハーフの愛娘 藤原喜娘の謎の人生、6日間漂流し生き延びた運と生命力!

note寺法話「弘法大師の智慧が照らすテクノロジーの未来」

4日前

ムハンマドさんの時代と「年表」 世界史的に

「じゃがいも」のお寺話48 平安仏教(空海)

かの隣国を中国と呼ぶか、支那と呼ぶか? この問題を全日本人に考えていただきたい。 理解した上で、さあ、どっちを呼ぶか【中山市朗ブログ】

1か月前

遣唐使で遊ぶ(逆遣唐使)

4か月前

JOG(1138) 正倉院 ~ 世界最古の国際美術館

0112 広さ3万坪・大阪最強・パワースポットのデパート「住吉大社」(大阪府)

茶の湯の本たち #75 茶の湯の歴史 (角川ソフィア文庫)  

8日前

あをによし 天平の夢と甍と西ノ京【唐招提寺】奈良あるき

7か月前

【悲報】自民党、岸田首相、「検討使」となる。

大好きな「うどん」原型が平安時代のお菓子「はくたく(餺飥)」だとは知っていたけれど、讃岐うどんの原型も空海が伝えた「はくたく」だったとは‥😅

和歌「わたの原…」から見る 小野篁の波乱に満ちた旅路

ワクワクリベンジ読書のすすめ~『天平の甍』井上靖著~

福江島

あをによし 荒うみ渡りし経のみち【海龍王寺 隅寺心経】奈良あるき

7か月前

遣隋使・遣唐使だけではなかった! 古代の外交

「大伴家持の時代」-物語が生まれる。

先生、小野妹子は一人で中国に行ったんですか? 2

6か月前

唐・李賢墓壁画の外国使節に思う

私の好きな偉人シリーズ「空海」

敦煌で出会えた「微笑み」   

アイヌの歴史12『古代の蝦夷-後編-』

そうだ。ベトナムを「越南」と表記するのは唐の時代の名残。「遣唐使」だった阿倍仲麻呂は当時の要所だった今のベトナムに遣わされていたのかも。ベトナムの方の中には「越南」という表記を嫌う人もいる。って、ほろ酔いで日本人ベトナム料理店主から伺ったことをメモしておく。

聖地巡礼ツアー・後半

4か月前

【考察】大河ドラマ「光る君へ」第24回!

みんな、おいでよ!【vsSC相模原戦】

遣唐使から見出す日本人の潜在能力

百人一首についての思い その25

「画像で語る・シルクロードと大伴家持の時代」WEB版+紙媒体へ