春賀蓮之介

北海道の高校生、note初心者です。美術、文学、歴史、音楽、遺伝学、言語系統学などにつ…

春賀蓮之介

北海道の高校生、note初心者です。美術、文学、歴史、音楽、遺伝学、言語系統学などについてやっていきたいと思います。文章は意味もなく書き溜めしたものや、その時に適当に書いたものを載せます。

マガジン

  • 世界史関連の記事総まとめ

    自身が執筆した世界史に関連する記事のまとめです

  • 音楽系記事総まとめ

    現在は音楽関連のものでは主に邦楽の名曲について記述している記事を書いています。

  • 美術史シリーズ総まとめ

    このマガジンが自分が投下している美術史シリーズが多くなってきたためまとめたものです。

  • 言語学・遺伝学・考古学関連の記事総まとめ

    僕が中学生時代を投げ売った分野の一つです・・

  • 日記などの適当な記事まとめ

    特にないです

最近の記事

  • 固定された記事

美術史第30章『新古典主義美術-前編-』

  18世紀末期、自然権、法の下の平等、社会契約論、人民主権論など理性による人間の自由を唱えた現在では当たり前となっている啓蒙思想の広まりにより、イギリス(当時のグレートブリテン王国)の植民地だった北アメリカ大陸の13植民地が結束し植民地支配に抵抗、「アメリカ独立戦争」を行い、当時ではほぼ全く存在しなかった王や皇帝などの君主がいない共和制の国家「アメリカ合衆国」が誕生した。  さらにそこから数年後にはブルボン朝フランスで「フランス革命」が勃発、王は処刑され封建的な特権も廃止

    • 方言比較表

      九州地方・四国地方の方言比較表中国地方の方言比較表近畿地方・北陸地方の方言比較表東海地方・東山地方・関東地方の方言比較表東北地方の方言比較表

      • シルクロードの歴史18『シルクロードと宗教-ゾロアスター教とマニ教編-』

        *中学生時代に作った書いた40ページくらいの短い奴です。改行などの部分は直していますが細かい部分は修正していません。 1. マニ教とシルクロード  マニ教は3世紀頃のゾロアスター教が主流のパルティア時代のイランの「グノーシス主義」のキリスト教を信仰する家庭に生まれた思想家マニによって創始された宗教で、地域土着のゾロアスター教の明暗(善悪)の二元論のような教えを持ち、悪からの救済を重視したとされる。  サーサーン朝がパルティアを滅ぼして取って代わるとマニは宮廷に保護され、サ

        • [解説付]YOASOBIの名曲ランキング22[邦楽史]

            YOASOBIは有名ボカロPとなっていたAyaseとシンガーソングライターとして活動していたIkuraのユニットで、元々はソニーミュージックが運営する小説投稿サイト「monogatary.com」の小説に曲を付けるというプロジェクトのために2019年に結成されたものであり、Ayaseが楽曲制作、Ikuraがボーカルを務めていて、J-POPの典型的なコード、電子楽器の多用、小説やアニメなどを大きく参考にした歌詞などを特徴とする。  現在まで数年間の短い期間ながら、ストリーミ

        • 固定された記事

        美術史第30章『新古典主義美術-前編-』

        マガジン

        • 世界史関連の記事総まとめ
          26本
        • 音楽系記事総まとめ
          24本
        • 美術史シリーズ総まとめ
          43本
        • 言語学・遺伝学・考古学関連の記事総まとめ
          4本
        • 日記などの適当な記事まとめ
          2本
        • 天文学史シリーズ総まとめ
          11本

        記事

          [解説付]Eveの名曲ランキング14[邦楽史]

            Eveとは2009年以降、ネット文化内のボーカリスト、いわゆる“歌い手“としてインターネットを中心に活動を開始したミュージシャンで、2015年以降、自ら作詞作曲をおこなった楽曲をおこなった楽曲をボーカロイドを用いて発表、作曲家として活動を開始し、2017年のヒット曲「ナンセンス文学」で自ら歌唱をおこなってからはシンガーソングライターとなり、2019年にメジャーデビュー、その後ヒット曲を多く放った後、「廻廻奇譚」の爆発的ヒットによって大きな知名度を持つようになった。 1位

          [解説付]Eveの名曲ランキング14[邦楽史]

          美術史第43章『ネオダダとポップアート-前編-』

           戦後の世界ではアメリカの大都市ニューヨークを中心に発達したさながら落書きのようなスタイルの「抽象美術」が評価されていたが、その一方で、抽象表現主義の「具象的なテーマの否定」を否定し、現実を描くという美術へ復帰を行う「ネオダダ」や「ポップアート」と呼ばれる様式も50年代後半の頃から徐々に登場することとなった。  「ネオダダ」とは1950年代後半のアメリカに登場した不条理性や伝統的な芸術・美術を否定するという思想を特徴がある様式であり、かつてマルセル・デュシャンが提唱した特別

          美術史第43章『ネオダダとポップアート-前編-』

          [解説付]ナユタン星人のヒット曲ランキング7[邦楽史]

           ナユタン星人はSF的な歌詞の短く爽快でキャッチーな楽曲を作成する作曲家で、MADムービー(*既存の音源・映像を改造した映像)をニコニコ動画に投稿するいわゆる"MAD職人"として活動していたが、2015年頃からボカロPに転向して活動を開始した。  曲の多くがヒットし、2010年代中頃にハチやwoawakaなどの撤退で停滞期に入っていたボカロを復興して現在の隆盛期に繋ぐこととなり、その後にはアニメなどへの提供も行ない、2016年以降は正にボカロ音楽を代表する人物であったと言える

          [解説付]ナユタン星人のヒット曲ランキング7[邦楽史]

          [解説付]ぬゆりのヒット曲ランキング4[邦楽史]

            ぬゆり(Nuyuri)は2010年代前半にヌルット(nulut)としてニコニコ動画で活動を開始したボーカロイド作曲家、いわゆるボカロPで、2016年以降、大ヒットを複数放ち、ボカロPの代表格となった。 1位 ロウワー (2021年11月) 125ポイント  Flowerを使用した楽曲で、YouTubeでは4200万回、プロセカのカバーが2500万回、めいちゃんのカバーが1900万回、星街すいせいのカバーが1200万回、超学生500、莉犬300など、ニコニコでは本家のみで

          [解説付]ぬゆりのヒット曲ランキング4[邦楽史]

          [解説付]wowakaのヒット曲ランキング5[邦楽史]

           wowakaもとい現実逃避Pは2009年から初音ミクを使用してニコニコ動画に楽曲を発表していた作曲家、いわゆるボカロPとして幾つかの大ヒット曲を出してハチ(現 米津玄師)と共にボカロカルチャーのトップに君臨、ハチや"カゲプロ"で著名なじんと共に、ryo(supercell)らが基盤を作ったボカロ音楽の発展期の指導者的存在となり、2011年には1stアルバムを発表、しかし、それ以降はロックバンド"ヒトリエ"としてアニメへの楽曲提供などを行う方の活動がメインとなり、2017年に

          [解説付]wowakaのヒット曲ランキング5[邦楽史]

          [解説付]きくお(kikuo)のヒット曲ランキング4[邦楽史]

            きくおは簡単な言葉で暗く不思議な雰囲気を持つ楽曲を制作する作曲家で、2000年代中頃からゲーム音楽、東方アレンジ(*東方Projectというシューティングゲームの楽曲のアレンジ曲というジャンル)などの裏方として楽曲提供を行う作曲家として活動を開始し、初音ミクを使用したボーカロイド作曲家、ボカロPとしても活動を行い始めると最終的に8曲が100万回再生を達成するなど人気を獲得、近年では海外で人気を獲得し「愛して愛して愛して」がストリーミング回数がボカロ曲の首位となり、ボカロP

          [解説付]きくお(kikuo)のヒット曲ランキング4[邦楽史]

          [解説付]Kanariaのヒット曲ランキング5[邦楽史]

            Kanariaは2020年からボーカロイド作曲家、いわゆるボカロPとして活動を開始した音楽家で二曲目に発表された「KING」が大ヒットとなったことで知名度を上げ、その後もヒット曲を多く出し、現在ではボカロPを代表する作曲家の一人となっている。 1位 KING (2020年8月) 280ポイント  Kanariaの2ndシングルでネット上で大ヒットし、近年できたネットでの流行曲を示すビルボードジャパンのTop User Generated Songsで首位を獲得、曲自体は

          [解説付]Kanariaのヒット曲ランキング5[邦楽史]

          [解説付]Orangestarの名曲ランキング6[邦楽史]

            Orangestarはニコニコでは17曲が百万回以上、9曲が二百万回以上、さらに数少ないテンミリオン楽曲も存在するなど大きな人気を持つボーカロイド作曲家、いわゆる"ボカロP"で、ボカロPの代表格の一人であり、2013年に活動を開始、2014年に16歳でアスノヨゾラ哨戒班を大ヒットさせるなどしたが、2017年にモルモン教の奉仕で渡米して宣教師となり2年間SNSを停止、帰国後の2020年に活動を再開しその後もヒット曲を放っている。 1位 アスノヨゾラ哨戒班 (2014年8月

          [解説付]Orangestarの名曲ランキング6[邦楽史]

          [解説付]ずっと真夜中でいいのに。の名曲ランキング6[邦楽史]

           "ずとまよ"の愛称で知られる"ずっと真夜中でいいのに。(Zutto Mayonaka de Iinoni. )"はボーカリストで作詞家・作曲家の"ACAね(読み:akane)"を中心に2018年に結成されたバンドで、バンドとは言うもののACAね以外のメンバーは決まっておらず、それぞれの楽曲で参加メンバーが異なるが、100回嘔吐(Hyakkai Outo)が多くの編曲を行っていて、デビュー曲で最大のヒット曲である秒針を噛むの編曲と作曲の一部は著名なボカロP ぬゆりが行なってい

          [解説付]ずっと真夜中でいいのに。の名曲ランキング6[邦楽史]

          [解説付]ヨルシカの名曲ランキング12[邦楽史]

            ヨルシカは複数の大ヒットを放っていたボカロPであるロック作曲家n-buna(読みnabuna)と女性ボーカリストのsuis(読みsui)の2人組ロックバンドで、楽曲制作はn-bunaが行なっており、「ただ君に晴れ」の爆発的ヒット以降、数々の楽曲やアルバム「盗作」などを大ヒットさせ、日本のロックミュージシャンのトップの一組となっていて、その歌詞は他の音楽と比べても圧倒的に詩的であるとされる。  また、バンド演奏に参加しているメンバーにはMY FIRST STORYの元ドラム

          [解説付]ヨルシカの名曲ランキング12[邦楽史]

          魚類の系統樹

          魚類の系統樹

          美術史第42章『現在の美術への発展』

            第一次世界大戦後のそのような厄災を生み出す社会や文化そのものを否定するダダイスムやそこから派生したシュールレアリスムが流行した時代、彫刻の分野では画家として有名なマックス・エルンスト、フランスのジャン・アルプ、スイスのアルベルト・ジャコメッティなどが、流行したダダイスムやシュールレアリスムなどに大きな影響を受けて制作を行なってた。  また、ジャコメッティは第二次大戦の後に作風を大きく変えて、長く引き伸ばされた人物像を作りフランスで大きな評価を得ることとなっており、その様

          美術史第42章『現在の美術への発展』