見出し画像

聖地巡礼ツアー・後半

2024年 5月19日(日)

昨日5月18日(土)…。

また全国からたくさんの方々が集まり“箱バスツアー”に行って来ましたので、その様子をお伝えします…

【聖地巡礼ツアー】

第29回 「神戸周辺のかごめかごめのゆかりの地」

〈聖地巡礼“箱バスツアー”の様子・後半…〉

この眺め…
長い階段を登りきったところにある…
西宮市甲山(かぶとやま)の中腹にある…
「甲山大師」こと神呪寺(かんのうじ)からの眺め…
そして…
お寺の様子…
そして…
八咫烏のお出迎え…
昨日5月18日は…
たまたま年に一度の「観音像」の御開帳の日…
それを知らずしてこの日に巡礼ツアーを組んでいたそうですが…
偶然ではなさそうです…
ということでその年に一度の「観音像」を見に来る参拝者でごった返し…
長蛇の列に並んでようやくその「観音像」と対面することが出来ました…
でも中は撮影禁止なのでこれで勘弁を…
ということで…
予定よりかなり大幅に時間が掛かりましたが…
「観音像」だけでなくこの眺望には価値がありましたね…
祝福もされていたようです…
その後、箱バスにて六甲山頂に移動してレストランで昼食…
特別なはからいで冷たいビールとともにお食事を堪能…
この眺めで呑むビールは最高ですね…
そして外のデッキからの眺め…
大阪湾が一望です…
そんな今回の巡礼にお供する…
今回の「箱バス」…
運転手さんも親切丁寧で最高でした…
そして次は…
空海さま縁の再度山にある…
修法ケ原…
ここは誰もが入れる森林公園となっています…
そして「修法ケ原池」…。
これを「しおがはらいけ」と読めますか…?
その公園の奥を進むと…
空海さまが遣唐使で入唐する前に修行し…
またその帰国後にもお礼参りした縁の地があります…
そうして…
空海さまが遣唐使から帰国後にまた再び参られたことから…
このお山が「再度山」と名付けられたとのことです…
ここにも不思議な「バルタン星人」のような木が…
そしてここには隠れた重要文化財も…
そこから少しバスで移動し…
再度山「大龍寺」ヘ…
ここは「かごめかごめの物語」でも重要な意味をもつ“はじまりの場所”…
わたしも久々に訪れます…
ここでも長い階段を登ります…
そしてこの門をくぐり…
さらに上へ…
そしてやって来ました…
大龍寺…
その大師堂のさらに奥を進むと…
奥の院があり…
その裏には清水が湧き出る場所も…
そしてその裏山をさらに登った先には、空海さま作と伝わる「亀石」があります…
しばし山を登ります…
そうして…
見えて来た…
空海さま作の「亀石」…
この「亀石」が指し示す方向は、淡路島と和歌山の間にある「成ヶ島」を向いているそうです…
その「亀石」のある場所からちょっとだけ登ると…
そこは再度山の山頂…
ここでも大阪湾が眺められます…
そしてその眺望の右側先に観えるのが、その「亀石」が指し示す、淡路島の「成ヶ島」…
そんな空海さま縁の地であるこの再度山大龍寺から…
この不思議な不思議な「かごめかごめの物語」が再び蘇り始まりました…
空海さまの時代に封印されていたその物語の封印が解けて…
再開されたと言ったほうが良いかもしれません…
今回は…
そんな大事な始まりであり再開の地を再びみんなで訪れた、聖地巡礼ツアーでした…


〈聖地巡礼ツアー・前半…〉はこちらから…


《イチオシ👉お薦め動画…》

【邪馬台国オリオン座説】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?