でんしゅう🌏占い鑑定とコーチングの相乗効果で、開運へと伴走します。

🌏南米在住17年。20代で単身移住した人種のるつぼ🇧🇷ブラジルで新聞、ラジオ、テレビなど…

でんしゅう🌏占い鑑定とコーチングの相乗効果で、開運へと伴走します。

🌏南米在住17年。20代で単身移住した人種のるつぼ🇧🇷ブラジルで新聞、ラジオ、テレビなど、複数のメディアの記者として、多様な民族・世界と触れ合った実体験がきっかけで、ひとの数奇な運命に興味をもち、帰国後は占い師に転身。https://hikoden.biz/

マガジン

最近の記事

千客万来の、分身ロボット「オリヒメ」占い効果

コロナ禍以降、接客業や商業施設が集客に苦労している原因はさまざまです。 ・競争の激化 ・顧客ニーズの変化 ・マーケティング戦略の不足 ・顧客ロイヤリティの低下 ・不確実性の増加 ・オンライン競合の増加 分身ロボット「オリヒメ」占いイベントで、次のような集客効果を発揮することができます。 ・ユニークな体験提供 ・エンターテイメント要素 ・顧客ロイヤリティの向上 ・口コミ効果 ・興味喚起 ・差別化と目新しさ ・来店促進 興味のある方は、お気軽にお声掛けしてください。ニーズ

    • AI時代に、なぜ「占い」市場が1兆円を超えているのか

      「占いなんて胡散臭い」「信じない」といった声は根強いものの、占い市場は1兆円規模にふくらんでいます。「人に相談できない悩み」をもつ人の半数は、カウンセラーや弁護士でなく、占い師に相談する、という調査結果もあります。 コロナ禍で悩みを抱えている人は増え、なかでも「気軽に人に相談できない悩み」をもつ人が40%、さらにその人たちの50%以上が占い師に相談したという回答が得られています。(LINEの調査) 一時期ブームになったネット占いは、わずかな間にブームが去りました。パターン

      • スペース不要 占いイベントに最適です。

        現在は、生成AI(人工知能)ブームですが、AIは人間のように、哀しい、嬉しい、苦しいなどの感情をもちません。 分身ロボット「オリヒメ」は、しぐさの可愛いい小型ロボットですが、応答するのは生身の人間です。 占いは、鑑定師とのスキ、キライの相性によって本心から悩みを打ち明けられないこともありますが、ロボットなら、ありのままの自分を表現することが容易になります。 オリヒメは、手のひらに乗るほどの小さなロボットです。占い師が常駐しないリモート占いですから、あらゆる商業スペースで

        • 「リフレーミング効果」

          行動心理学の「リフレーミング効果」は、主に心理学や心理療法の文脈で用いられる概念で、人々が経験する出来事や問題を新しい視点から見直すことを指します。これにはいくつかのタイプがあります。 1. 意味の転換(Meaning Reframing) ある出来事や状況に新しい意味を与え、その経験をポジティブなものに変える方法です。例えば、失業を経験した場合、「新たなキャリアのスタート」ととらえることができます。 2. 認識の変換(Perceptual Reframing) 状況

        マガジン

        • 占いの実践講座
          54本
        • 令和の「徒然草」
          90本
        • 旬の人の占いケーススタディ
          5本
        • 占いの場で知った悲喜こもごものお話
          3本
        • 「事実は小説より奇なり」
          6本

        記事

          「朝に去る色」

          雲は 白き。紫。黒きも をかし。風ふくをりの雨雲。 明け離るるほどの黒き雲の、 やうやう消えて、白うなり ゆくも、いとをかし。 「朝に去る色」とかや、詩 にも作りたなる。 月のいと明かき面に、 薄き雲、あはれなり。   清少納言 白い雲が宜しいとされる中、紫や黒い雲もまた趣を感じさせます。風が強く吹く時の雨雲も見事なものです。 夜明けの頃、漆黒の雲が次第に消え、空が白く染まる様は美しいと言えます。これを「朝に去る色」と表現され、その存在はまるで芸術のようです。 月が明る

          分身ロボット「OriH ime」で、対話型遠隔占いをはじめます

          このほど、遠隔コミュケーションロボットを開発した、オリィ研究所のモニター募集に応募し当選しました。 オリィ研究所は、孤独化の要因となる 「移動」「対話」「役割」などの課題をテクノロジーで解決し、 これからの時代の新たな「社会参加」を実現することを事業ポリシーに掲げています。 オリィ研究所の公式サイトからの孫引きですが、現在日本には、病気やけがで学校に通えない子どもが4万人以上、15歳〜39歳人口における広義のひきこもりの推計数は54万人、ひとり暮らし高齢者は900万人とい

          分身ロボット「OriH ime」で、対話型遠隔占いをはじめます

          易の火地晋」(かちしん)

          「易の火地晋」(かちしん)には、前進や進歩に関する意味が込められています。 「火地晋」の「晋」は前進や昇進を意味し、その象徴的な火と地の組み合わせは、積極的なエネルギーと着実な土台を結びつけています。 この言葉は、個人や組織が進歩し、向上していく過程を表現し、成功や成長への努力を奨励しています。 さらに、「易の火地晋」は、活発さや意欲を示しています。人は背伸びし、希望に向かって努力することで、より良い未来を築くことができるという前向きなメッセージを含んでいます。 この

          教育と占いの融合

          現職の小・中・高校の先生方のコミュニティ、「En〜cafe」と、フォーチュン創房の共催で、オンラインセミナーを開きます。 去る3月3日は、対面でお話しする機会をいただきましたが、今回は2度目になります。 以下の内宮でお話しさせていただきます。 ・占いと教育の融合がもたらす可能性。 ・カウンセリングと占いの違い。 ・AIの時代になぜ「占い」が盛況なのか。 ・占いは「将来への不安」「未来を知りたい」欲求があるかぎり、不滅の市場。

          十分に発達した科学技術は魔法と見分けがつかない

          アーサー・C・クラークのこの言葉は、科学技術の進歩が進むと、それが魔法と区別できなくなる可能性について深く考えさせられます。 クラークは古典的SF、「2001年宇宙の旅」などの作品で知られるSF作家であり、科学技術の進歩や人間の未来について考察することで有名です。 彼は、科学技術が進むと人間の想像力や可能性も拡大し、同時にその力が魔法的に見えることを指摘しました。 この言葉は、科学技術が未来に向けて飛躍的に進化すると、私たちはそれを魔法と見なすかもしれない、という意味を

          奈良百遊山「信貴山」を参詣  

          昨日は汗ばむ陽気のなか、信貴山の真言宗総本山、朝護孫子寺(ちょうそんしじ)をお詣りしました。 ご本尊は毘沙門天王ですが、用明天皇2年(587)に、聖徳太子によって創建されました。標高437mの信貴山中腹に位置し、福徳開運の毘沙門天として、信仰の篤いお寺です。 信貴山の起こりは、太子が寅の年の寅の日、寅の刻に現れた毘沙門天を祀ったことが由来で、境内の至る所で張り子のトラを見ることができます。 法螺貝の音と、護摩を焚く煙が立ち込める広い境内には本堂の他、護摩堂、三重塔など数

          日本消滅の未来図

          昨日の朝刊一面に、「高齢者単身世帯2割超」「日本人83万人減」の見出しが踊っていました。 日本社会保障・人口問題研究所と、前日に発表された総務省のデータに基づく記事でしたが、いまさら驚く数字ではありません。 2019年6月に出版された、「河合雅司の未来透視図」(ビジネス社刊)に、3000年には日本が消滅する詳細なスケジュールが描かれているからです。 ・人生100年時代の到来ー高齢者の激増  ・24時間社会の崩壊ー勤労世代の激減 ・「未来の母親」がいなくなるー出生数の

          運命を愛せよ。与えられたものを呪うな。生は開展の努力である。生の全てを愛せよ、そして全てを最も良く生かせよ

          和辻哲郎の言葉には、彼の哲学的視点や人生観、日本の伝統と西洋の哲学を融合させた独自のスタンスが反映されています。 まず、「運命を愛せよ」という部分では、彼は人生において運命や偶然性を受け入れることの重要性を説いています。 日本の伝統的な価値観や仏教の影響を受けている彼は、人生には不可避な出来事や変化があり、それを抵抗するのではなく、受け入れることが大切だと考えています。 これは、自己の存在や周囲の状況に対する謙虚さや柔軟性を示唆しています。 次に、「与えられたものを呪

          運命を愛せよ。与えられたものを呪うな。生は開展の努力である。生の全てを愛せよ、そして全てを最も良く生かせよ

          一人前になるには50年はかかるんだ。功を焦るな。悲観するな。もっと根を深く張るんだ。根を深く張れ。

                   升田幸三 升田幸三の言葉は、一人前になるプロセスが簡単ではなく、時間と忍耐が必要であると教えています。 功を焦ることなく、結果に過度な期待をせずに、地道で着実な努力を惜しまないことが肝要です。 彼は瞬間の成功よりも、長期的な視野での成長や学びを重視し、その中で根を深く張ることで人としての深みや堅実な実力を培うことができると説いています。 この哲学は、焦りや悲観にとらわれず、地道な努力を惜しまずに持続することで、本当の一人前になる道が拓けるという信念を

          一人前になるには50年はかかるんだ。功を焦るな。悲観するな。もっと根を深く張るんだ。根を深く張れ。

          内臓とこころ

          三木茂夫の「内臓とこころ」は、心と身体の相互作用に関する研究や実践の成果をまとめた著作です。 以下に、本書で扱われているテーマや内容をさらに詳しく説明します。ストレスと健康:本書では、ストレスが身体に与える悪影響に焦点を当てています。 具体的には、ストレスが持続することで免疫機能が低下しやすくなることや、心臓病や消化器系の問題などの身体疾患との関連性を示しています。 さらに、ストレス管理の方法やリラクゼーションの重要性についても触れられています。 感情と身体反応の関係

          易の雷天大壮(らいてんたいそう)

          易の雷天大壮(らいてんたいそう)の意味は多岐にわたります。この卦は、雷が天に響き渡り、大いなる力強さを表しています。 この卦の意味には、まず「大きな力」が含まれています。雷は自然の中で強力なエネルギーを象徴し、大いなる力強さやエネルギーの爆発的な表現と結びついています。 同時に、「旺盛な活動力」も示されています。雷は活発で動的なエネルギーを象徴し、積極的で精力的な活動を示唆しています。 「強引」や「強者の孤独」も考えられます。卦の中には強い力が含まれているため、それが過

          劣等感は価値へ昇華する

          人は皆、何らかの劣等感を抱くことがあります。一般的に、劣等感は否定的な感情を引き起こすものと見なされ、嫉妬などの悪影響をもたらすとされています。 しかし、アドラー心理学では、劣等感はポジティブな方向に転換できると考えられています。なぜなら、劣等感を感じることで、人々は自己向上の欲求を刺激されるからです。 したがって、優越感を求めて誤った方向に向かう人々をサポートする際には、彼らの立場や戦いに共感し、彼らが向上するための適切な支援を提供することが重要です。 アドラー心理学