人気の記事一覧

たかだか100年前の関東大震災で起きた大事件を今更歪曲してどうするよー100年前の提言が絶対必要だったと分かった

但馬SAYS 関東大震災の朝鮮人虐殺6000人というおよそ非科学的な数字にこだわる左翼や在日団体はなぜ、通州大虐殺はスルーするのだろう。あの犠牲者200人余の半数の100人は朝鮮人のはずだが。この人たちは氏名も年齢も死んだ場所もすべて記録に残っているのに。

なぜ無視するのだ。震災時、内地人と朝鮮人が助け合ったというこを。

半島の舞姫と関東大震災

虎に翼87話(重遠の孫)

歴史認識問題と慰安婦問題の真相一朱益鐘出版記念講演会を踏まえ「公開討論」を求める!

2か月前

映画館で観た映画②

1か月前

「慰安婦問題」最終結論の要約⑵

2か月前

「福田村事件」の著者が語る

東京都知事選挙、6月20日告示、7月7日投票。小池百合子氏は、もういいだろう、十分だ!僕なら、蓮舫氏へ投票する。

「慰安婦問題」最終結論の要約⑶

2か月前

関東大震災の朝鮮人絡みの流言と、惑わされた人たちが起こした事ー二度と繰り返さないよう当時の信濃毎日新聞に見る

水道橋博士の演技が光る。🎬森達也監督、初の劇映画 キネマ旬報ベスト・テン第4位に―「福田村事件」。BRの特典映像が秀逸

「虎に翼」第87回に寄せて 未来のためにできること

2週間前

小池都知事はなぜ就任時の2016年だけ朝鮮人犠牲者追悼式に追悼文を送ったのか?

1か月前

#虎に翼 金ローすら戦争に触れなくなった日本の追悼文送らない人間が再選した東京の夏に、 #関東大震災 #朝鮮人虐殺 に踏み込んだのすごい。 「平成or令和生まれ」の感じで「昭和生まれ」が使われて共感しやすい。 歴史に学ぶことがどれだけ大切か。 入倉さんも悪いだけの人じゃなさそう

差別・偏見を続ける私たち-関東大震災朝鮮人虐殺から100年に想う-

安倍晋三の国政と小池百合子の都政はともに単純な極右反動観念の「浅漬け的な特徴」を有する

都知事選2024ハッシュタグ大賞

ジョナサン・グレイザー監督 『関心領域』 : 本作のレビュアーたちも、きっと同じことをする。

Q.「関東大震災時の朝鮮人虐殺」とは何ですか?

3か月前

過去をより遠くまで振り返ることができれば…

¥200
7か月前

「なかったことにはしない」 関東大震災朝鮮人虐殺から100年、日韓の40人が美術展

李誠七の足あと――朝鮮人虐殺の犠牲者を弔う

11か月前

【邦画】「福田村事件」

3か月前

文徒ジャーナル vol.167

2日前

映画『福田村事件』をみて思ったこと

11か月前

横断幕はピースボートのポスターの流用。「地球一周の船旅」の文字が透ける。

11か月前

「差別はいけない」で終わらせないためにーー加藤直樹『九月、東京の路上で』と江馬修『羊の怒る時 関東大震災の三日間』を読む

11か月前

関東大震災とレイシズム

【寄稿】虐殺や戦争を繰り返さないために歴史否定を許さない社会へ 安田浩一(ジャーナリスト)

正しいから戦へる

10か月前

映画「福田村事件」を観る

今年も「そよ風」主催で慰霊祭を行います(いつもと場所・時間が違います。注意)。私たちは、官憲軍隊が率先して朝鮮人狩りを行ったなどという嘘は喧伝しません。朝鮮人虐殺6000人という非科学的な数字もかかげません。シャーマン踊りもやりません。静かに祈る、それだけです。

今日ときめいた言葉82ー「過去に目を閉ざす者は現在にも盲目となる」

10か月前

「福田村事件」

6か月前

関東大震災の惨禍からエジプトの詩人が教える日本の本当の安全保障とは?

11か月前

時々、時事ネタ#2 映画『福田村事件』に思う

11か月前

今日気になった言葉72ー「記録が見当たらない」

11か月前

船橋無線塔記念碑に朝鮮人虐殺は何故、記されなかったのか②

産経新聞社「別冊正論」編集部『靖國神社創立150年-英霊と天皇御親拝』2018年発行にも観てとれる「天皇制問題の明治的な由来ならびに特性」

災害の多様性「普段から被災後を考える」

11か月前

関東大震災の朝鮮人虐殺のこと

11か月前

亀戸事件について

今日は関東大震災から100年。小池百合子都知事は、今年も震災時に虐殺された「朝鮮人の方々」に対する追悼文を見送りました。2017年から続けて見送っています。彼女も歴史を改変しようとする似非保守の一員でしょうね。https://www.tokyo-np.co.jp/article/273321

11か月前

関東大震災「問題」を再考する(2)

関東大震災「船橋から全国にデマ発信」

【関東大震災と朝鮮・中国人虐殺】~あれから100年~ 日本社会は変われたのか?

10か月前

今日、9月1日は、関東大震災から、100年目。黙祷を・・・。

再生

決して忘れてはならないこと