人気の記事一覧

2024/7/29週|人生の豊かさを増すための方法論について

【イベントレポート】WHO AM I? ー何者かを語るイベントー #5 消費されない建築のパイオニズム

『こんにちの民藝 TODAY'S MINGEI』 日本語テキスト

自然はどこにあるのか?(ボードリヤール『消費社会の神話と構造』批判)

1か月前

雑感記録(340)

「剥き出しの生」に抗して~贅沢は敵か!? 介護施設の課題Ⅳ-4

3か月前

ボードリヤールの「差異的消費」

6か月前

私の記号論と実践

3か月前

ポップカルチャーと資本主義「後」への想像力——The Smiths、Radiohead、The1975における「クルマ」の表象から

疲労と消費社会の関係〜ボードリヤールの分析

8か月前

読書ノート 「象徴交換と死」 ジャン・ボードリヤール 今村仁司・塚原史訳

7か月前

『ボードリヤールという生きかた』も、あった

エモい部屋の個性

9か月前

「近代」の理想の内部崩壊 -- 批判理論とポスト構造主義

生きるのに飽きている<人びと>

樋田豊次郎「器物の構造」『「かたち」の領分:機能美とその転生』東京国立近代美術館(1998)

1年前

早稲田卒ニート105日目〜橘から蜜柑へ、果たしてその先は〜

メモ:試験勉強でつかんだマルクスの「本領」:私の謎 柄谷行人回想録⑤ じんぶん堂 2023.06.19

備忘録:ソシュールの記号論における「記号」(と『消費社会の神話と構造』における記号の定義)

今日のほとんどの労働者が「労働」以外の趣味を持てないことの悲劇性について

ショッピング・カタログの外へ

1年前

【読書メモ】丸山俊一『働く悩みは「経済学」で答えが見つかる』22

SNS断捨離した読書用iPadはこうなっている。~PDFビューアの紹介も兼ねて

ブランドとは?🍠 焼き芋専門店も紹介🍠(;^ω^)

面白いけどかなり考えさせられた本①【14歳からの哲学入門】

1年前

ビットに懐かしさを、チャットウェイ。

[読書の記録] 國分巧一郎『暇と退屈の倫理学』(2013.07.29読了)

1年前

◆読書日記.《ジャン・ボードリヤール『消費社会の神話と構造』》

映画「マトリックス」を思想面から大真面目に語る酔っ払い。私には全てが記号に見えるのじゃ!

メモ

「言論の自由」が科学的に奪われた時代を生きるあなたは単なる記号

そもそも、なぜ数学や科学があるのか?

企業の採用担当は何を見ているのか?

【読書メモ】山口周『武器になる哲学』39

われわれの身体性を超えた価値の伸びしろ空間がない

2年前

「普通」って何?普通の概念を操作する者の正体を追う

雑感記録(31)

「ウンコを撒き散らすハイカー」と「記事の盗用」における共通点

キャンプに「家」を持ち込んでしまう人はBetter go to 奥穂高

木澤佐登志『失われた未来を求めて』/『荘子』/ルイス・キャロル 『鏡の国のアリス』

2年前

読書の秋:ウィキペディア「仕事中毒」の説明が秀逸すぎて自分の未熟さを悟る

青春の後ろ姿#103 〜20代は、清志郎と、バイクと、文学以外に何もありませんでした〜欲望の現象学・象徵交換と死

記号化の装置としてのYouTube。動画投稿サイトの現代的な意味を考える。

Nature/ 進化学:脊椎動物のRNAウイルスの進化

認知科学原論。行動経済学を応用した認知バイアスマーケティングの盲点

「派遣の品格」から考える奴隷化プロパガンダと国際競争

実存主義、構造主義、ポスト構造主義を酔っぱらいが語った記事

歴史の終わりとウクライナ侵攻 シミュラークルとしてのメタバース

仮説と解釈(発展編1)

¥125

テレビもダメ、YouTubeもダメな時代をどう生きるべきか