ahiraga
仕事や生活をより充実したものにできる、あるいはより効率・効果を高められる、そんな「意思決定基準」を日々打ち立て、あるいは改善していく。
ドラッカーに関係する記事を集めました。
具体的な商品(製品/サービス)の成功・失敗事例に関する記事を集めてみました。
自分自身のキャリアをより良いものにするためには、「刃を研ぐ」必要がある。 そんな、「刃を研ぐ」のに有用な情報を書いた記事をまとめた。 各種セミナーに参加した折のレポートも多数含む。
タイトルの通り、マーケティングの基礎を 学ぶセミナーの第5期(半年コース)を 募集開始する。 これまで、半年間のコースを4期、 つまり合計で2年程続けてきた。 今実施…
昨日は、Next Society Forum(NSF)という イベントに半日ほど入りびたっていた。 このイベントは、ドラッカー学会が 主催する、年に一度のお祭り。 大変魅力的な講演の数…
見事な太鼓腹である。 残念ながら、これを見て美しいとは とても思えず、むしろ目を背けたく なるのが通常の反応だろう。 これは、某製薬会社の折り込みチラシ。 おなかの…
「ダイバーシティ」という言葉は、 ここ数年で大分浸透した感がある。 因みに、お台場の施設名のことではなく、 「多様性」の意味を持つ英語である。 一口に「多様性」と…
家族と話しているとき、 聞き返されることが多い。 モゴモゴとしゃべっているつもりは ないのだが、どうも聞き取りにくい ようなのだ。 人前でしゃべるときは、そこそこ …
地球探検隊の中村隊長がパーソナリティを 務めていらっしゃる、 voicy の「元気の出るラジオ!」に、 今日まで続けて6日間出演させてもらった。 最後の2日間、主に語って…