人気の記事一覧

【学び編】英語学習とファシリテーション

3か月前

公教育の目的と教師の権威について

6か月前

芸術家と経営者は分かり合うことが出来るのか?

【振り返り記録】今年2023年から開始した、毎月実施×少人数制の「この指止まれ」読書会を振り返る

私が今年読みたい学びの本 3選

3か月前

ミンデル博士曰く、現実は3つある!?

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:約10年間のファシリテーションに関する探求を、どう未来に繋げるか?

対立の声を聞く〜「違い」が浮き彫りになる時代に求められる「エルダーシップ」とは何か【『対立の炎にとどまる』対談イベントレポート】

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:私たちはどのような目的や願いを持って対話の場に臨むのか?

ChatAIに教えてもらうプロセスマインドとプロセスワーク

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:自分の譲れないもの・大切にしたいものと組織・社会の文脈との軋轢・葛藤をどう折り合わせていくか?

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:本当の意味で「多様性を尊重する」とは?

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:ファシリテーターの人間観についての探求記録

アーノルド・ミンデル『対立の炎にとどまる――自他のあらゆる側面と向き合い、未来を共に変えるエルダーシップ』

1年前

あなたが、美しい存在であると思い出すのだーこの本を、すべての人にー『日常のなかのワールドワーク』(Daya著)

力と愛の両極を行き来する:アーノルド・ミンデルとアダム・カヘンの共通点を探り、その先を探求したABD読書会での学び

結ぶと解かれる。解くと結ばれる(3)

2019年 97冊目『紛争の心理学 融合の炎のワーク』

アーノルド・ミンデル『対立の炎にとどまる』オンラインABD読書会で振り返った、葛藤と対立のファシリテーション経験