マガジンのカバー画像

はがの思想

33
普段考えたこと・感じたことを自由に綴っています。
運営しているクリエイター

#言葉の力

トレモロ・ミルフィーユ

トレモロ・ミルフィーユ

“慮る6日間”と一週間ぶりの“答え合わせ”

それは、今日も変わらず君を想っている証拠で。
こんな関係も、なんだかんだ心地良いと思える。

本当はやり過ごすつもりだった恋人の連絡不精。

君が思っている百億倍、私は連絡を心待ちにして
携帯が鳴るたびに期待して、本当に淋しくて。
それでも強要はしたくないし、喧嘩も嫌なの。

考えれば考えるほど八方塞がりだ。
この涙は、墓場まで持っていこう。そう決めた

もっとみる
おかえりの森

おかえりの森

「芳賀乃森、売り払ったって」

父があまりにもサラッと告げるものだから、
事の重大さに気づくのに1週間もかかった。

曽祖父が村人達から寄贈されて、祖父が管理
していた芳賀乃森を、ついに売却したという。

いつも家族並んで記念撮影していたあの森が、
とうとう無くなってしまった。

❄︎ ❄︎ ❄︎

芳賀乃森。北海道の奥深くに眠る私達の森。

ぴょんぴょん飛び跳ねるうさぎを眺めながら、
その奥には

もっとみる
ゆきのひ

ゆきのひ

「雪奈の誕生日はやっぱり沢山雪が降るね」
ママはリビングの外を眺めてニッコリと微笑む。

私が生まれた日はとんでもない吹雪で、パパは
出産に全く間に合わなかったらしい。

吹雪じゃない誕生日を迎えるのにも慣れてきた。
もう5回目らしいよ。早いもんだね。

23歳は、“温かさ”を分かち合える人になりたい。

この一年は本当に穏やかで、ぬくぬくした日々を過ごしていた気がする。

初めての大阪、初めての

もっとみる
私はただ雑談をしたいだけなの。

私はただ雑談をしたいだけなの。

半年ぶりに別府へ戻ってきたし、来年はみんなバラバラになっちゃう。
よーし、仲良しの人達とご飯に行くぞ〜〜〜!!!!
そう思って、最近色んな人達とご飯に行ったり、出かけたりした。

そこで第一声に言われること。
「はがちゃん就活どんな感じ?」
「自己分析とかやってる?」
「自分の軸って見つかった?」

え、別に就活イベントに来たわけじゃないんだが。
私は、いつもみたいに、他愛もないくだらない話を永遠

もっとみる
悲しみの秘儀

悲しみの秘儀

ここ数年で1番好きな本。若松さんのエッセイ集。

ご存知の通り、私はポンコツケータイを使っているので、携帯の充電が秒で無くなる。
なので、移動中はこの本を熟読している。

この本は、
“悲しみ”とは何か?
なぜ人生には“悲しみ”が必要なのか?
ということを、引用の達人とも言われている若松さんがツラツラと書いている本。

悲しみって、なんで必要なんだろう?
毎日楽しく生きていれば、それが一番幸せじゃ

もっとみる