マガジンのカバー画像

独りごとマガジン

158
お庭・植物からちょっと離れたお話です^^
運営しているクリエイター

#庭

note2周年ーガーデン記事のまるっと振り返り

note2周年ーガーデン記事のまるっと振り返り

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。
noteを初めて、2年が経ちました。たくさんの方とのnoteを通しての出会いに感謝。

2年間のnote振り返り2年間で453本の記事を公開。実は未公開を含めると483本(笑)
書きかけのまま、下書きのままの記事も意外に溜まっています。

さて、今回は2年間の振り返り。
2年間で一番読まれた記事BEST5を振り返ってみようと思います。

第一位 庭の

もっとみる
【まとめ記事】最近のnoteの振り返り

【まとめ記事】最近のnoteの振り返り

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。1か月ごとに振り返ろうと思っていたのに、あっという間に3月も半ばになってしまいました。
出来るだけ季節にそった情報発信を。と思っているので、時々こうやって振り返っております。

ここ1か月ほどの振り返り先日とても嬉しかったのが、noteからInstagramに来てくださったり。Twitterにnoteを書いたお知らせをしたところから、noteを読んでく

もっとみる
春がきたら教えてね。と言われまして。

春がきたら教えてね。と言われまして。

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。頭の中は、もう春です。
いつも頭の中が春なのではなくて、暦の上でも春ですからね(笑)

春のスタートがいつからなのかについては、以前書きました。
そして、春真っ盛りはだいたいこの頃とも。

最近見つけた春春がどこにあるのかは、住み慣れた場所であればすぐにわかります。
同じ時期に同じ場所へ行けば、ほら。春が。

幹線道路脇の黄房水仙

いつも車で通る場所

もっとみる
『植物を枯らした』と自分を責める気持ちを手放すヒント

『植物を枯らした』と自分を責める気持ちを手放すヒント

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。十数年庭の仕事をしていると、始めた当初の頃からのお客様とのお付き合いも十数年になります。
現在、月々のメンテナンスに伺っているお庭は、鹿児島へUターンしてすぐからのお客様なので、10年近く通っていることになります。
(※今回ご紹介する写真は、そのお庭を数年前にプロの方に撮影していただいたものです。無断転載はご遠慮ください。)

庭造りはトライアンドエラ

もっとみる
「花は自分の咲き時を知っている」という言葉に思う

「花は自分の咲き時を知っている」という言葉に思う

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。最近ふと見かけた言葉に「花は自分の咲き時を知っている」という言葉があります。今日はそんなお話です。

水仙が順番に咲く不思議植物は本当に不思議です。
今まさに水仙が順番に花を咲かせようとしています。日本水仙は終わりを迎え、その後日本水仙の八重咲が咲き…日本水仙の黄花…毎年順番通りに咲いていくのがとても楽しみです。

そして、毎年、この順番が変わらないこ

もっとみる
【まとめ記事】2022年1月ー1か月でよく読まれた記事まとめ

【まとめ記事】2022年1月ー1か月でよく読まれた記事まとめ

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。昨年の9月からnote始めて半年が経過しました。そこから12月31日まで連続投稿したのち、3日間のお休みをいただきまして、1月4日からnote再開いたしました。

1月によく読まれた記事1月はclubhouseからの友人との交流が多かったので、植物と同じくらい、人が登場したのかな?と言った印象です。

ー旅の記録ー熊本県天草市 世界遺産崎津集落へ

もっとみる
香る花、香りの記憶ー春の庭の妄想をしようかと

香る花、香りの記憶ー春の庭の妄想をしようかと

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。毎週水曜日の14時はclubhouseで「暮らしの花」のroomのお時間です。
今日のお題は『みなさんの好きな香りの花は何?』でした。

皆様のお気に入りの香りのお花は何ですか?
と言う訳で、今日は香りのお話です。

私が最初に出会った香りの花|フリージア私が小学生の頃、一緒に通っていた近所の友達のおばあちゃんが、庭で育てた花を、学校に「飾ってね。」と

もっとみる
好きを仕事にするチカラ

好きを仕事にするチカラ

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。今日はこの仕事をえらんだわけ。について書いてみようと思います。

なんだかんだで20年私は、大学時代に造園や都市デザイン、ランドスケープについて学びました。その後、ひょんな出会いから卒業後は建築の道へ就職します。
そこで目いっぱい建築の仕事をした後に、庭の仕事に転職しました。

今は、地元にUターンして10年ほどフリーランスでガーデンプランナーをしてい

もっとみる
祝!100日連続投稿!!わーい!!

祝!100日連続投稿!!わーい!!

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。9月3日にスタートして今日で100日連続投稿達成しましたー!!!!おめでとう㊗ありがとう😢

100日間で何が変わった?noteを100日間、毎日やってみて何が変わったかと言うと、、
一番は、パソコンに💻向き合う時間が増えました。

現在、新しい情報をインプットしてアウトプットすると言うより、今までの経験や知識を元に書いている感じなので、過去のFa

もっとみる
軽やかに颯爽と働く女性の先輩の存在|episode②

軽やかに颯爽と働く女性の先輩の存在|episode②

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。昨日は20代に出会った女性のお客様のお話しでした。

今日は、30代に入って、フリーランスで仕事をしていくきっかけになったお客様とのお話を書いてみようと思います。

ご縁がつながってこのお客様との出逢いは、不思議なご縁がつながって出会うことになります。日本全国を飛び回るとても元気な女性のY社長。

ガーデンプランナーとして、名刺も作ってないし、そもそも

もっとみる
祝!80日連続投稿ーnote振り返り

祝!80日連続投稿ーnote振り返り

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。今日で80日連続投稿となりましたー!!!パチパチパチパチ。
と言う訳でたまには、キリの良い数字の日にnote振り返りしてみたいと思います。

80日間続けるのって結構大変実は、80日間続ける間に、中だるみというか、「あーもう無理かも。」と思うことが、時々起きておりました。
特に、ネタが無い問題。これには本当に苦労しました。というか今でも苦労しています。

もっとみる