見出し画像

【まとめ記事】最近のnoteの振り返り

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。1か月ごとに振り返ろうと思っていたのに、あっという間に3月も半ばになってしまいました。
出来るだけ季節にそった情報発信を。と思っているので、時々こうやって振り返っております。

ここ1か月ほどの振り返り

先日とても嬉しかったのが、noteからInstagramに来てくださったり。Twitterにnoteを書いたお知らせをしたところから、noteを読んでくださってコメントをくださったりと、新しいつながりができて充実したnote生活を送っております。ありがとうございます。

最近読まれている記事

最近読まれている記事を振り返っていて思ったのが、1つの記事に対して満遍なく、ほぼほぼ同じくらいのビュー数だということに気付きました。これってどんな風にとらえたらよいのかわかりませんが、当初想像していた以上の方に読んでいただけるだけでありがたいことです。感謝。

第一位 春が来たら教えてね。


『春が来たら教えてねと言われまして。』
春だ!春だ!と毎日言うておりますが、日々のお散歩の時のお話です。

第二位 植木の産地のお話

『植木の産地のお話ー今日は猫の日に植木市へ』
ガーデンプランナー歴十数年。様々な産地を見せていただいた思い出も書いています。

第三位 noteを続けていて困ったことが

『noteを続けていて困ったことが出てきました!!ーアドバイス求む』
アドバイスを求めていろいろご意見を頂いたのですが、年度末に入りちょっとバタバタとしてきまして未着手です(笑)

第四位 春の庭から

『春の庭からー馬酔木は鹿も食べない』
馬酔木の花が咲いているお宅も増えてきたのではないかと思います。私の記事の中ではいちばんオーソドックスな感じのお話です(笑)

第五位  春の庭から

「春の庭からー『土脉潤起(うるおいおこる)』瑠璃唐草の広場」
朝、オオイヌノフグリのお話を聞いて書いたお話です。草たちの陣取り合戦と考えると、とても面白いですよね。

第六位 アスナロは、明日何になりたかったのか

この記事を読まれて「あすなろ白書」の「あすなろ」が樹の名前だと初めて知った。というメッセージを頂いたお話です(笑)お役に立てて良かった。

第七位  春の庭から

「春の庭からー『黄鶯睍睆(うぐいす なく)』樹の足元に来ていた春」
花木も開き始める季節ですが、樹木の足元にももちろん春が来ています。2年ほど前に仕込んでいたクロッカスが今年も開いていて嬉しくなって書いたお話です。

第八位 【花に触れる時間】

【花に触れる時間】ー確定申告頑張ったご褒美は!
確定申告が2月中に終わったことは、まるで奇跡!!本当にめちゃくちゃ自分を褒めてあげまして、ご褒美を買ったおかげでとても充実した2月後半そして3月を気持ちよく迎えられました。

まとめーPCが新しくなります!!

振り返れば、あまり実のない話をお届けしていないかとちょっと不安になったりしつつも、これからも懲りずに発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

実はね、PCが新しくなるんです!!と言うか今日まさに届いたばかりのほやほやで、どうしたもんかと思っています(笑)
とりあえず今からセットアップして、、、

明日からお天気が崩れそうです。花粉症の方にとっても恵の雨です。私もいったんこの黄砂による、のどのイガイガから解放されるかと思うとちょっとホッと致します。
そうはいうても、また新しい新鮮な月曜日がスタートします。
皆さま良い週のスタートになりますように。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

#業界あるある

8,614件

よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!