マガジンのカバー画像

人間関係

14
運営しているクリエイター

記事一覧

褒めるとおだてるの違い

褒めるとおだてるの違い

いきなりですが、褒めているつもりなのに、相手が不機嫌になってしまったことや、褒められているのに嬉しくない気持ちになったことありませんか?

今日は、「褒める」ことについて、考えてみたいと思います。

0、自己紹介初めまして。都内で、一軒家を使った高齢者デイサービスの管理者をしているHIROYUKIと言います。34歳、2児のパパでもあります。

リハビリテーションの国家資格である作業療法士という資格

もっとみる
ミーティングで「場の支配力」を持てる一言

ミーティングで「場の支配力」を持てる一言

こんにちは。埼玉県春日部市のデイサービスでリーダーをしている後藤と言います。お父さんを4年、作業療法士を9年、管理職をさせてもらって1年になります。

日々の気づきを、少しずつ記しています。

今日のテーマは、

ミーティングで「場の支配力」を持てる一言

について考えてみたいと思います。

私が属している、医療介護業界でも

カンファレンス

サービス担当者会議

退院前会議

リハビリテーショ

もっとみる
辛い、苦しいから自分を救う方法

辛い、苦しいから自分を救う方法

こんにちは。埼玉県春日部市のデイサービスでリーダーをしている後藤と言います。お父さんを4年、作業療法士を9年、管理職をさせてもらって1年になります。

日々の気づきを、少しずつ記しています。

今日のテーマは、

「辛い、苦しいから自分を救う方法」

です。

少し前になりますが、

通称「アベノマスク」

が話題を呼びましたよね。

かなりバッシングされていましたが、一部のSNSユーザーからは、

もっとみる
リーダーは役割、リーダーシップは能力?

リーダーは役割、リーダーシップは能力?

こんにちは。埼玉県春日部市のデイサービスでリーダーをしている後藤と言います。お父さんを4年、作業療法士を9年、管理職をさせてもらって1年になります。

日々の気づきを、少しずつ記しています。

今日のテーマは、

リーダーは役割、リーダーシップは能力なのかも?

についてです。

管理職をさせて貰う前から、リーダーシップについての書籍やyoutube動画を沢山見てきました。

【リーダー(lead

もっとみる
Life  is  CONTENTS

Life  is  CONTENTS

こんにちは。埼玉県春日部市のデイサービスでリーダーをしている後藤と言います。お父さんを4年、作業療法士を9年、管理職をさせてもらって1年になります。

日々の気づきを、少しずつ記しています。
今日のテーマは、

「Life is CONTENTS」(人生は、コンテンツだ)

です。

元博報堂でクリエーターで、現在はGOという会社で、

クリエイティブ・ディレクターをしている三浦崇宏さんの著書

もっとみる

周りのアノ人の情報はアップデートされていますか?

こんにちは。埼玉県春日部市のデイサービスでリーダーをしている後藤と言います。お父さんを4年、作業療法士を9年、管理職1年強になります。

日々の気づきを、少しずつ記しています。

先日、SNS上で、学生時代の同級生とつながったんです。

その同級生とは、あることがきっかけで距離を置いていました。

今となっては、彼のことを思い返すこともありませんでした。

10数年ぶりに近況を確認した友人は、別人

もっとみる
みんながHAPPYになる、〇〇褒めのススメ

みんながHAPPYになる、〇〇褒めのススメ

こんにちは。埼玉県春日部市でデイサービスのリーダーをしている後藤と言います。デイサービスのマネジメントや地域研修会の運営などに携わっています。プライベートでは、2児の父親でもあります。

リハビリテーションや介護、人間関係、子育てについて日々の気づきを残しています。

今日のテーマは、

「みんながHAPPYになる、三角褒めのススメ」

です。

褒められて嫌な気がする人は、いませんよね。

ベス

もっとみる
リーダーは2度生まれる

リーダーは2度生まれる

こんばんは。埼玉県の春日部市にあるデイサービスでリーダーをしている後藤といいます。
管理職2年目に入りました。職場での気づきをアウトプットしています。

以前に、北野唯我 著の「分断を生むエジソン」を読みました。

その時のnoteがこちら

この本で書かれているセンテンスで気になったのが

「リーダーは2度生まれる。一度目は、強さを知って。2度目は弱さを知って。」

というフレーズでした。

もっとみる
「もやもや」はとても大事な感覚

「もやもや」はとても大事な感覚

埼玉県春日部市で、デイサービスのリーダーをしている作業療法士の後藤です。

みなさん「マインドトーク」って聞いたことがありますか?

人は、1日の中で言葉を使って頭の中で会話しています。
その数は、なんと7万回!!

1.マインドトークは無意識に行われているたとえば、くもりの日に天気を見て
「なんか気分が重いなー」と、つい気持ちがダウンして
「今日の商談、うまくいくかなぁ」などと考えてしまうことっ

もっとみる
オンラインのやりとりの落とし穴〜ミスコミュニケーション〜

オンラインのやりとりの落とし穴〜ミスコミュニケーション〜

コロナの影響で、部署間のやりとりがメールやslack、ZOOMなどオンラインが中心となっています。

1.オンライン上でのトラブル先日、他部署のスタッフとのやりとりでお互いの意図がうまく伝わらず、トラブルが有りました。

管理部のスタッフから、元々管理部で行っていた業務の委託の話をオンライン上で受けました。

そこでの説明は、業務の内容(どういった順序ですすめるか)が中心でした。

私としては、私

もっとみる
自分の機嫌は自分でとるのに必要なこと

自分の機嫌は自分でとるのに必要なこと

管理者やリーダーと呼ばれる役割を担っていると、メンバーや上司から矢が飛んでくることがあります。

胸にグサッと刺さることもしばしばです。笑

また、管理者やリーダーの役割を得ると、人から褒められる機会が減ってきます。

なので、自分のご機嫌は自分で取っていくことも必要なスキルなのではないかと思っています。

1.第二の矢を避けること

釈迦の教えに「第二の矢」の説法があります。

「不幸にして、矢

もっとみる
ほうれんそう より そらあめかさ

ほうれんそう より そらあめかさ

会社員として、必要なスキルに

報告、連絡、相談 通称「ほうれんそう」

があります。私も、学生の時からよく指導されていました。

ほうれんそうは、1982年頃、当時の山種証券(現・SMBCフレンド証券)の山崎富治社長が発案し、社内で「ほうれんそう運動」を始めたのがキッカケだということです。

1.ほうれんそう より そらあめかさ中間管理職をしていると、上司へ提言をしたり、またスタッフから提言を受

もっとみる
緊急じゃないけど重要なもの

緊急じゃないけど重要なもの

管理職について、1年が経とうとしています。
この1年の経験を通して、自分自身の弱点とストレングスについて把握することが出来ました。

1.緊急じゃないけど重要なもの基本的に、周りの人がいてくれないと何も出来ないタイプの私ですが、
唯一苦手じゃないもの(得意ではない)に、「観察」と「対話」があります。

現場のスタッフが頼りになりすぎるくらいしっかりしているので、現場で起こっていることにはあまり口を

もっとみる
誰からも好かれる人の特徴

誰からも好かれる人の特徴

うちのデイの仲間に、この人がいると安心するなあというスタッフがいます。スタッフからも利用者さんからも人気があります。
チームの中で、目立つわけではないけど、かけがえのないスタッフです。
彼女を、観察していると、誰からも好かれる人の特徴が分かってきました。

1.誰からも好かれる人の特徴

誰からも好かれる人の特徴の1つとして、

コミュニケーションハードルが低いこと

があると考えます。

コミュ

もっとみる