マガジンのカバー画像

ほんとにそう

5
逃げたなったときの自分のために、叱咤激励note。
運営しているクリエイター

記事一覧

『忙しい』っていうのは大体言い訳で

『忙しい』っていうのは大体言い訳で

GWが終わりまして、また忙しい日常が始まろうとしていますが。

今年のGWは9連休って人も多かったんじゃないでしょうか。
僕も、今年はうまく波に乗れまして。
無事筋トレ充なGWを過ごした訳ですが。

ちょっと悔いが残っているのは、GWに新しい取り組みができなかったことです。
いや、できなかったって言い方は違いますね。
やらなかった、です。

だって、9日間も休みあった訳ですから。
できないことなん

もっとみる
何者かになるための1000日間

何者かになるための1000日間

毎日noteを書き続けて、気付くと2年と9ヶ月。
初投稿が2020年8月22日。
あと10日で1000日になる。

1000日近くも文章を書き続けた原動力は、一体なんだったんだろう。
自分でも、イマイチよく分からない。

でも、最初の方の記事を読み返すと。
どうも、その頃の僕はやりたいこともなくフラフラ生きているように見受けられる。

当時の僕には、あまり毎日続けているような趣味がなくて。
一人で

もっとみる
夢のために、”苦手”を避けない

夢のために、”苦手”を避けない

以前別の記事でも書いたが、最近あまりトレーニングの結果が出ていない。

トレーニングに費やする時間は今後見直すとして。それ以外にも、まだ改善できる部分がある。

一つは食事。
実は僕、非常に料理が苦手でして。
自炊というものをほとんどしたことがないんですよね。

しかしながら、これが良くない。
昼食は同僚と外食でランチ、朝食と夕食はカロリーと栄養バランスだけ確認してコンビニかスーパーで買うことがほ

もっとみる
できないことばかりを数えても

できないことばかりを数えても

大体の人は、できることよりできないことの方が多い。
なんでもできちゃう『ドラえもん』の出木杉くんみたいな人もいるのかもしれないけど、そんなの全人口の1%にも満たないごく稀なケースだと思う。
少なくても、僕の周りにはそこまで完璧な人はいない。

でも、生きていると色々な人が羨ましくなってしまうものだ。
持たざる者である僕らは、何かを持っている人に嫉妬と羨望の思いを抱いてしまう。
才能とか、人望とか、

もっとみる
『忙しい』を言い訳にしたくない

『忙しい』を言い訳にしたくない

最近、日に日に仕事が忙しい。
時差出勤で、毎朝8時には会社に着いている。
会社を出るのは、いつも21時近い。
月の残業時間が50時間前後まで伸びることも珍しくない。

帰宅するのは21時半頃、夕食はその後。
これでは、トレーニングする時間が取れない。
noteを書く時間もない。

練習量の不足は、結果に直結する。
執筆の時間が減ることは、記事の質の低下に繋がる。
由々しき事態である。

しかしなが

もっとみる